2010年12月
三菱 レグナム EC-5W フリップダウンモニター取り付け
こんばんは、今回ご紹介のお車は三菱レグナムにフリップダウンモニターの取り付けです。横浜市港北区へ出張して参りました。
このお車はリピーターのお客様で以前、ナビゲーション等、色々お世話をさせて頂いた車です。
今回取り付けるフリップダウンは会社の同僚からの
誕生日プレゼントなのだそうです。
微笑ましいお話です、優しい同僚に囲まれて羨ましいですね
本題ですが、とりあえずいつもの通り外せるものは取り外して、屋根内張りを抜いてしまいます
がらんどうですね、鉄板丸出しです
今回取り付けの位置が絶妙に『梁』の通っている位置とジャストフィットです。そのまま借り組みしてみます。
問題無さそうなので内装を組んで行き、完成です
車種によっては屋根を下ろすなど、ここまで大袈裟にしなくても取り付け可能な車種も御座います。
LAGREAT (ラグレイト) RL1 ナビゲーション&モニター取り付け
こんばんは 本日ご紹介のお車はホンダ ラグレイト(RL1)にオンダッシュナビゲーションと追加モニターの取付けです。西東京市へ出張して参りました
ラグレイトは北米向けに生産されたミニバンのフラッグシップモデルですね、向こうではオデッセイの名前で発売されていました。
昔欲しかったなぁ
では本題です、純正のナビ付き車でケンウッドのオンダッシュHDDナビの取り付けとなります
純正のナビゲーションは助手席下、ここから車速信号を頂きます。
センターにナビのオンダッシュモニター、運転席右側に追加でオンダッシュモニターの設置です。
ナビ本体はフロント座席間にお客様自作?のセンターBOXに取り付け、きれいに出来てますね。いい腕してらっしゃいます。
HONDA ODYSSEY(オデッセイ)RB1 フリップダウンモニター取り付け
今回ご紹介はオデッセイRB1にフリップダウンモニターの取付けです、杉並区まで出張して参りました。
ご覧の通り雨の時の作業でした、この手の作業は原則雨天では中止なのですが一応ガレージがあるということでしたので決行
海外製品のモニターなので取り付けキットを使わない為、とりあえず屋根内張りを下ろす所から開始
これも!
これも!
外せる物は全て外します、そうすると下りてきました
そして抜ける車種は抜いちゃいます!
抜くとこんな感じです、あまりこういう景色見ること無いですよね~
いよいよ木材でベースを作ります、ここにフリップダウン付属のステーを打ち込んでモニターを固定するわけです。
こうする事により確実に固定できます。
この作業入念にネジの長さを確認しながらの取付けです、間違ったら・・・屋根の鉄板に穴が開いてしまい大変な惨事になってしまいます
ここから屋根内張りを戻しつつ内張りにも切れ込みを入れていきます
配線はAピラーを通ってセンターの純正ユニットまで這わせます
センターのユニットを外すのも少々ホンダ車は面倒な傾向があります
ほとんどの純正ナビは映像をモニターへ出力するコードが元々無いので別途部品を用意する必要が有ります。
データシステム社さんが一番有名ですね http://www.datasystem.co.jp/
オートバックスさんなどの量販店で大体常備販売しています
そしていよいよ完成!映像が無事に映りました
ちなみに・・・今回ご紹介した作業は以前にも触れましたがHPリニューアルの為過去に遡ってご紹介しています。
その為当時はまだマイナーな作業で手探りだった為、ここまで大袈裟に部品を外して作業しましたが現在はここまでやらなくても
取り付けできる車種もあります。
ブログ記事検索
最新の記事
月別アーカイブ
- 2022年8月 (1)
- 2022年5月 (4)
- 2021年10月 (34)
- 2019年10月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (29)
- 2018年6月 (7)
- 2018年4月 (10)
- 2017年12月 (34)
- 2017年11月 (12)
- 2017年10月 (19)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (13)
- 2017年6月 (18)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (15)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (15)
- 2016年8月 (10)
- 2016年7月 (4)
- 2016年5月 (8)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (24)
- 2015年9月 (26)
- 2015年8月 (7)
- 2015年4月 (10)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (7)
- 2015年1月 (19)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (21)
- 2014年8月 (17)
- 2014年5月 (11)
- 2014年2月 (24)
- 2014年1月 (17)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (14)
- 2013年9月 (20)
- 2013年8月 (8)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (24)
- 2013年5月 (24)
- 2013年4月 (22)
- 2013年3月 (25)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (19)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (14)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (14)
- 2012年5月 (18)
- 2012年4月 (12)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (15)
- 2012年1月 (22)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (20)
- 2011年9月 (17)
- 2011年8月 (12)
- 2011年7月 (20)
- 2011年6月 (29)
- 2011年5月 (38)
- 2011年4月 (34)
- 2011年3月 (31)
- 2011年2月 (51)
- 2011年1月 (54)
- 2010年12月 (55)