2011年2月
W203 C55 FOGへHID取り付け
引き続きご紹介のお車はW203 C55のFOGにHIDの取り付けです。
既設で既に付いているのですが片側が切れてしまった為弊社で取り扱いのあるクレバーライト社さんのキットに総交換することになりました
実は3年ぶりにお会いするリピーターのお客様でレガシーからの乗り換えで久々の再開でした。
C55雨の日はアクセル開けられないそうです・・・・スゴイ・・
アプローチはジャッキアップしてインナーフェンダーを外しての作業です。
写真の奥の白いバラストは既設のものです。
調査したところ結果的にはバーナー切れのようでした。
フォグASSYを外してバーナー交換したほうが楽です
バラストは既設のバラストと入れ替えるように同じ場所に取り付けました。
完成!ですが・・・ここで問題が!フラッシング現象(名の通りフラッシュを繰り返す)がおきだしました。
当然今までHIDが付いていたのでメタルクラット(キャンセラー)が付いていたのでそのままバラスト交換で済むはずだったのですが、メーカーに寄っては消費電力の差が出るのか?相性もあるのだと思います。
暫くするとフラッシングが止り落ち着き始めましたが、数回に1回点灯するとフラッシングがおきますが、対応部品も無いのでこのまま暫く様子を見ることになりました。
ダイハツ タント ナビゲーション&ウーハー取り付け
こんばんわ、本日ご紹介のお車は、ダイハツタントにカーナビとウーハーBOX&アンプの設置です。
横浜市港北区まで出張して参りました
当日急なご依頼だった為、詳しくお話を聞かないままお伺いしたところ。
純正オーディオがパネル一体式・・・この場合はディーラーさんにてオーディオレス仕様のパネルを別途ご用意頂く必要が有ります
お客様が後日自分でパネルは付けるということなのでとりあえず配線作業は強行してしまう事になりました
まずはウーハーBOXから取り付け配線していきます
ラゲッジの内装を剥がして配線を這わせていきます
地デジチューナー同梱モデルの為チューナーはシート下に設置
とりあえず!?完成です、パネルが無い為、ズレ防止とショックを和らげる為にタオルで巻いて置く事になりました
ブログ記事検索
最新の記事
月別アーカイブ
- 2022年5月 (4)
- 2021年10月 (34)
- 2019年10月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (29)
- 2018年6月 (7)
- 2018年4月 (10)
- 2017年12月 (34)
- 2017年11月 (12)
- 2017年10月 (19)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (13)
- 2017年6月 (18)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (15)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (15)
- 2016年8月 (10)
- 2016年7月 (4)
- 2016年5月 (8)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (24)
- 2015年9月 (26)
- 2015年8月 (7)
- 2015年4月 (10)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (7)
- 2015年1月 (19)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (21)
- 2014年8月 (17)
- 2014年5月 (11)
- 2014年2月 (24)
- 2014年1月 (17)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (14)
- 2013年9月 (20)
- 2013年8月 (8)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (24)
- 2013年5月 (24)
- 2013年4月 (22)
- 2013年3月 (25)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (19)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (14)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (14)
- 2012年5月 (18)
- 2012年4月 (12)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (15)
- 2012年1月 (22)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (20)
- 2011年9月 (17)
- 2011年8月 (12)
- 2011年7月 (20)
- 2011年6月 (29)
- 2011年5月 (38)
- 2011年4月 (34)
- 2011年3月 (31)
- 2011年2月 (51)
- 2011年1月 (54)
- 2010年12月 (55)