2013年8月
プジョー207CC HID&バックカメラ&ウーハー取付け
引き続きのご紹介はプジョー207CCです
HIDとバックカメラ、ウーハーの取り付けです
今回、何処に相談しても構造的にバックカメラを取り付けることが出来ないと断られたそうで、弊社にご相談頂きました
確かにカブリオレ自体構造上カメラの施工は大変なのですが、この車はさらにルーフOPEN時にトランクがリアに跳ね上がり、通常のトランクOPEN時はフロントに跳ね上がると言う独特な構造なのでこれが何処に行っても断られる原因だと思います。
クレームを避ける為怪しき施工は受けないのでしょう!じっくり構造、動きを観察して入念に配線の通り道を導き出せば取り付けは可能です
これがルーフOPEN時の動きです
これが通常のトランクOPEN時の動きです相反する複雑な動きですね!
何度もルーフを動かしながら通り道を選んで施工していきます
可動部をクリアすると今度はトランクから室内への施工です
リアシートを外して室内へ引き込みます
カメラはこの通り半埋め込みっぽくなっていい感じです
既設でパナソニックのナビが付いていますのでこちらと接続いたします
同時にカロッツェリアのウーハー『TS-WX110A』をシート下に設置しました
バックカメラ映像無事に映っております
続いてHIDの施工ですHIDキットは弊社でご用意しましたプジョー小平店様でも採用されているCAR SHOP GLOW社製『H7S/35W/6000K』です3年保障の信頼あるメーカーです
裏蓋をホールソーで開けます
配線自体は非常にシンプルでいわゆるポン付けです
バラストの固定は平面がなかった為、ステーでしっかりつけます
コーキングもしっかりします
完成です
シトロエン C4ピカソ ポータブルナビ&ETC取付け
引き続きのご紹介はシトロエンC4ピカソです。品川区まで出張取り付けにお伺いいたしました
PND(ポータブルナビ)の取付けです。取り付ける商品はパナソニックゴリラの『CN-GP720VD』です
まずは純正オーディオを一度外します
アンテナ類はルームミラー上部にある『網掛け部』が電波を通しますのでこちらに設置しますがこれがまた大変なのです
ユーザー様はお分かりだと思いますがこのお車グラストップになっており、ルーフライニングの前方の一部がスライドしてガラス面が広がるのです、写真左は閉じた状態、右は開けた状態です、その為ETCやGPSアンテナの配線を隠す為に既存の配線と共にルームミラーベースに隠していくわけです。
忘備録的な写真ですがこの隙間に配線を埋め込んでいきますこれも大変でした!
ETCはグローブBOX内へ!
純正オーディオのAUXにミニピンジャックを差してPNDと接続することにより地デジの音もダイレクトに聞けます
純正オーディオの蓋を分解撤去してそこの隙間から配線類を内装へ引き込みます、取り付けはBEAT SONICの『Q-BAN』シリーズを組み合わせてシンプルに取り付けますhttp://www.beatsonic.co.jp//q-ban/
完成です!
BMW E90 フォグHID、イカリングLED球交換、PIVOTスロットルコントローラー取付
引き続きのご紹介はBMW E90です
フォグランプのHID、イカリングの電球をLED球に交換、PIVOT社製クルーズコントロール機能付きスロットルコントローラーの施工です
HIDキットはお客様ご自身でご用意された海外製HIDです、以前も突っ込んでしまいましたが・・・・『HIDキットのような光』・・・・笑えますね!
アプローチはインナーフェンダーを脱着しての作業です
ライトASSY裏の蓋を外すと中身が見えてきます
これがイカリングを光らせている特殊な形をしたハロゲン球です
外したところです
ちょっと見づらくなってしまいましたが向かって右がLED、左がノーマルです
格好良くなりました
続いてフォグのHIDも施工です
ライト周りが完了です
続いてPIVOT社製クルーズコントロール機能付きのスロットルコントローラーですhttp://pivotjp.com/product/3-drive/#AC
クルコンのスイッチはウインカーレバー裏に取り付けます
コラムカバー上に本体を設置して配線します
見づらいですがアクセルペダル裏のコネクターをバイパスします
車速信号を取ります
初期設定をして完成です!
ブログ記事検索
最新の記事
月別アーカイブ
- 2022年5月 (4)
- 2021年10月 (34)
- 2019年10月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (29)
- 2018年6月 (7)
- 2018年4月 (10)
- 2017年12月 (34)
- 2017年11月 (12)
- 2017年10月 (19)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (13)
- 2017年6月 (18)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (15)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (15)
- 2016年8月 (10)
- 2016年7月 (4)
- 2016年5月 (8)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (24)
- 2015年9月 (26)
- 2015年8月 (7)
- 2015年4月 (10)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (7)
- 2015年1月 (19)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (21)
- 2014年8月 (17)
- 2014年5月 (11)
- 2014年2月 (24)
- 2014年1月 (17)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (14)
- 2013年9月 (20)
- 2013年8月 (8)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (24)
- 2013年5月 (24)
- 2013年4月 (22)
- 2013年3月 (25)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (19)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (14)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (14)
- 2012年5月 (18)
- 2012年4月 (12)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (15)
- 2012年1月 (22)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (20)
- 2011年9月 (17)
- 2011年8月 (12)
- 2011年7月 (20)
- 2011年6月 (29)
- 2011年5月 (38)
- 2011年4月 (34)
- 2011年3月 (31)
- 2011年2月 (51)
- 2011年1月 (54)
- 2010年12月 (55)