2011年02月09日

トヨタ アイシス フロントカメラ、バックカメラ&ミラーモニター取り付け

こんばんわ、今回ご紹介のお車はアイシス(ZGM10G)へフロントカメラ、バックカメラを設置し、3連画面タイプのミラーモニターに映し出すと言うご依頼です。

実は数年前に作業したお客様からご紹介を頂き、今回ご依頼を頂きました有難う御座います。

横浜市港北区へ出張して参りました。

T_isis_w.cam&mirrmoni.JPG

まずはバックカメラの作業から取り掛かります。

このお車実は既にナビとバックカメラは付いていまして、今回つけるバックカメラはリアスポイラーの下部に設置してミラーモニターに常時映し出したいと言うご希望です、そのため配線を極力見えなくする為にリアスポイラーを一旦外して隠す事になりました。

T_isis_w.cam&mirrmoni (1).JPG

配線の通り道に既存の穴は見つからず、ホールソーで穴を開けることにしました。

T_isis_w.cam&mirrmoni (2).JPG

約30mmの穴です、中国製のカメラの為コネクターの太さからここまで開けざるを得ませんでしたがもちろん防水と、防錆の処理もします

外したスポイラーにも配線を潰さないように『切り欠き』を入れます

T_isis_w.cam&mirrmoni (3).JPG

防水はブチルゴムで処理しました

T_isis_w.cam&mirrmoni (5).JPG

ケーブルはリアゲート内から室内にジャバラホースを介して引き込みます

T_isis_w.cam&mirrmoni (4).JPG

バックカメラの施工が完了です

T_isis_w.cam&mirrmoni (6).JPG

続いてフロントカメラの作業に掛かります、ナンバー下赤丸内辺りに施工します

T_isis_w.cam&mirrmoni (7).JPG

エンジンルーム奥に配線の通り道を見つけました!トヨタ車は結構このあたりが気が利きますね

T_isis_w.cam&mirrmoni (9).JPG

フロントカメラはこのようにグリルに固定

T_isis_w.cam&mirrmoni (10).JPG

続いて既存のナビを一旦外して、電源及びナビユニットからのAV映像もミラーモニターに映し出す為映像信号も引っ張り出します

T_isis_w.cam&mirrmoni (8).JPG

そして完成です

バックカメラ、フロントカメラ、ナビからの地デジ映像と三連で写っています

常時前後のカメラ映像が映っているので視界が確保出来て安全ですね!

T_isis_w.cam&mirrmoni (11).JPG

レジアス カーナビ交換

引き続きご紹介のお車はレジアス(RCH41W)の既設の古い純正ナビから最新のトヨタ純正ワイドタイプのナビに入れ替えます。

川崎市宮前区まで出張取り付けにお伺いいたしました

T_regias_navi.jpg

純正のナビシステムは上段にモニター下段にオーディオそして助手席下にナビユニットが設置されています

助手席下のユニットはそのまま残しておきます

T_regias_navi (1).jpg

こちらが新しくつけるワイドタイプのカーナビでフルセグチューナー内蔵です

T_regias_navi (2).jpg

純正なので配線は主にTVアンテナとGPSアンテナの配線のみとなります

T_regias_navi (3).jpg

比較的短い時間で完了です

T_regias_navi (4).jpg

Passo (パッソ)カーナビ取り付け

引き続きのご紹介はトヨタ パッソにワンセグナビの取付けです

川崎市幸区まで出張取り付けして参りました

T_passo_navi.jpg

新車で購入されてから暫くオーディオレスで乗られていたそうで念願のナビゲーションだそうです。

是非楽しんでください

T_passo_navi (1).jpg

パッソは意外とパネルを外すのに手間の掛かる車種でしてかなりバラします。T_passo_navi (2).jpg

取り付けたナビはカロッツェリアの楽ナビLite AVIC-MRZ66ワンセグチューナーモデルです。

ワンセグモデルは施工配線が少ない為作業の所要時間も短くすみますので工賃も割安で¥12000です。

是非視野に入れてみてはいかがでしょうか?

T_passo_navi (3).jpg

クラウンマジェスタ 170系 エアサスコントローラー取り付け

こんにちは、今朝はみぞれ混じりの雨で作業時は手がかじかみましたが、すぐに晴れ間も広がり一安心でした。

さて本日のご紹介はクラウンマジェスタ170系です。

横浜市泉区まで出張取り付けして参りました。

T_majesta170_suscon.jpg

取り付ける商品はデータシステム社のエアサスコントローラー『ASE663』です。

T_majesta170_suscon (2).jpg

取り付け先のユニットは運転席ハンドル下の奥のほうにあります。

その前にエンジンを切ってから10分~15分前後経ってからバッテリーの端子を抜きます。

そうしないと警告灯が点灯したままになってしまいます。

T_majesta170_suscon (1).jpg

なにやら既存のパーツの配線が沢山出てきましたが、奥のユニットを探します

T_majesta170_suscon (3).jpg

写真中央のグレーのコネクターが見えるのがユニットですね、全てのコネクターにバイパスさせていくだけです

T_majesta170_suscon (4).jpg

ユニットは小物入れに丁度入りましたのでこちらに設置します。

後はお好みで車高設定していただきます。

2011年2月
« 1月   3月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728