TOYOTA (トヨタ)

50系エスティマ MOPナビから社外ナビ化 千葉県習志野市より 持込取付

引き続きのご紹介は50系エスティマのMOPナビから社外ナビ化の作業で千葉県習志野市から持込頂いての取付となります※基本的には出張取付専門ですのでお伺いとなりますが要相談でお越し頂く事も可能です

MOPナビが備わっています、MOPナビから社外ナビ化は一般的には不可と言われておりますが理屈上は可能です

年式、前期後期等で異なるようですが、ナビの廻り縁に『ライブサウンド』や『スーパーライブサウンド』などと書いてあるのが殆どなのですが、書いていない物もあり詳細は未だに不明です、実車確認でスピーカーの数で判断するしかありません

 

ダッシュボート中央に10㎝程度の台形のスピーカーグリルが有ると基本的には『スーパー』の付くライブサウンド

仕様で社外化するとこのスピーカーも含め天井に埋め込まれているスピーカーも鳴らすことは出来ません

前後4つ+フロントドアにスコーカーが有る場合は加工により鳴らすことが可能です

助手席下にある純正のアンプとなります

バックカメラはカロッツェリアのND-BC8Ⅱへ交換、純正のカメラブラケットを加工して台座にします

加工作業、アンテナ類を施工して完了です

バックカメラも無事映っております

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

GR 86 カーナビ、ETC 川崎市高津区 出張取付

本日のご紹介はGR86 へカーナビ、ETCの取付でお隣の川崎市高津区へ出張取付にお伺いいたしました

取り付けるナビはKENWOODのMDV-M908HDLです

純正オプションのバックカメラ付きの為データシステム社製のカメラ変換アダプターのRCA003Tを使用します

メインコネクターは日産車用20Pが適合となります エーモン社製参考 https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=2223

KENWOODのステアリングリモコンオプション KNA-300EXも使用します 

連動タイプのETCも同時施工となります

地デジアンテナ、GPSアンテナ、、マイク等の施工を進めます

完成です

ステアリングリモコンも勿論動作します

純正バックカメラもOKです

暗めの写真ですがETCも連動OK

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

50系エスティマ MOPナビから社外ナビ化、フォグASSY交換等多数 世田谷区 出張取付

今回のご紹介は20年近く前からのリピーター様のS様から車両入替の為取り付けのご依頼ですいつもありがとうございます。世田谷区へ出張取付にお伺いいたしました。

車両は50系エスティマで定番のMOPナビから社外ナビ化、デジタルインナーミラー型ドライブレコーダー、フォグアッセンブリー交換&フルLED交換、ホーン交換等となります

既設でトヨタMOPナビ一般的には交換が出来ないと言われよそでは断られるそうです

しかも『スーパー』の付く『パノラミックスーパーライブサウンドシステム』なので余計に厄介です

このエスティマのオーディオシステムには色々なパターンが有るようで実は未だに把握できておりませんが

このダッシュボート中央にある幅10㎝位の台形のスピーカーグリルが有ると『スーパー』の付くシステムの可能性が

高いです

このドアにあるツイーター(厳密にはスコーカーだと思います)が有るタイプと無いタイプが有ります

純正のフリップダウンモニターが有る場合ナビ社外化の場合は再接続不可の為新規で社外化する必要がありますカロッツェリアのフリップダウンモニターがいわゆる『シンデレラフィット』でしてキット無でそのまま付いちゃいます

ただ今回S様はフリップダウンモニターの再使用は望まれておりませんでしたのでそのまま使わなくなります

純正カメラはフロント、サイド、リアと有ります、この写真は見ず辛いですが純正のサイドミラーカメラです

フロントグリルに埋め込まれているフロントカメラ紫外線焼けで白く濁っていますのでこちらは社外に交換となります

リアカメラは大丈夫の様です

アドバイスの基に予めご用意いただいたパーツ類です

まずはパネル類を全て外して純正ナビ本体を抜きます

続いて劣化したフロントカメラの入替作業に掛かります

カメラマウントは純正を加工して使いまわします

分かりづらいですが純正カメラを分解してケンウッドのカメラをマウントして設置

表から見た感じです

続いてセルスターのデジタルインナーミラー型ドライブレコーダーCS-1000SMの施工に掛かります

このデジタルインナーミラー型ドライブレコーダーはフロントカメラはオプションなのでGDO-38を別途ご用意

リアガラスにドライブレコーダーのリアカメラを設置

続いて純正のカメラをKENWOODのナビに映すためにデータシステム社製のマルチカメラスイッチャー『CSW298』+『MCA036T』を組み合わせて再接続していきます

https://www.datasystem.co.jp/products/c_adapter/index.html

純正のカメラ中枢ユニットの位置が助手席下の為データシステム社製の機器類もこちらに設置

TVアンテナやGPSアンテナ、マイクなどを設置して完了

純正バックカメラも無事映っております

増設したこち他のボタンでバックに関係なく任意で3カメラを映し出したり、バック時に3カメラを切り替えたりも可能です

こちらはサイドカメラです

フロントカメラの画角です

見づらいですがデジタルインナーミラー型ドライブレコーダー

デジタルインナーミラー型ドライブレコーダーのフロントカメラ

続いて車外の作業に掛かります、早速バンパー脱着致します

フォグのアッセンブリーごと交換してLED球に交換します

見づらいですがスモールランプ、ヘッドライトも全てLED化します、また一緒ホーンも交換しちゃいます

完成です終了時は暗くなりかけていました

 

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

50系 エスティマ MOPナビからALPINE BIG Xへ交換 東京都大田区 出張取付

毎度、ブログのUPペースが遅めとなておりますが久しぶりのUPを致します

今回は東京都大田区への出張取付で50系エスティマのメーカーOPナビから社外ナビ化の作業となります

エスティマの作業ブログの反響は多く、ご相談を多数いただいております

8インチ?でしょうか?MOPナビとなります

取り付けるのはALPINEのBIG X8インチナビとなります

EX9-ESとなります

同時に付けるバックカメラは『HCE-C1000D-W』

カメラ以外にナビに合った別売りのコードが必要の様で『KWX-G001』となります

商品は全てお客様ご用意となります、適合などは分かる範囲ではアドバイスさせて頂きますが、ALPINEのナビのシステムは複雑でALPINE社のお客様相談センターにご確認いただくのが間違いありません。

『KTX-C21ES』を使用してスマートに取り付けます

 

 

純正のステアリングリモコンを再使用するにあたり『KTX-Y501R』を使用

年式によってですがラジオアンテナ変換も必要となります

GPSアンテナや地デジアンテナを施工

完成です、パネルは当時のディーラーオプションのパネルが必要なのでヤフオクでも今ではほとんど入手不可だと思います

バックカメラも問題なく完了です

 

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域近郊へ出張取付にお伺いいたします

30系アルファード ナビ、カメラ、モニター他多数 横浜市戸塚区 出張取付

今回のご紹介は30系アルファードへ多数取り付けで横浜市戸塚区へ出張取付にお伺いいたしました

内容が多い為早朝からのお伺いとなります

2021103021164.JPG

新車卸し立てです

2021103021948.JPG

付けるナビはALPINE EX11ZーAL

2021103021101.JPG

ヘッドレストモニターはSXH10T

20211030211011.JPG

スピーカーはX-710S

20211030211022.JPG

簡易デッドニングキットKTX-G30D

20211030211035.JPG

20211030211047.JPG

ETC2.0はHCE-B110
20211030211059.JPG

ETC専用ブラケットはKTX-Y20B

20211030211114.JPG

長丁場なので細かい工程は割愛させて頂きますがまずはバックカメラ

20211030211129.JPG

フロントカメラ、メインのナビから遠い場所から手を付けていきます

20211030211141.JPG

ドア内張りを外してサイドカメラとスピーカーを同時進行してきます

2021103021120.JPG

ミラーを脱着

20211030211217.JPG

再度カメラを組み込みます

20211030211228.JPG


20211030211241.JPG

ドアヒンジからの配線引き込みは結構大変な作業です

20211030211251.JPG

スピーカー完了

2021103021131.JPG

続いてヘッドレストモニターの為にシートバック脱着

20211030211311.JPG

20211030211331.JPG

全ての配線が完了したらいよいよナビ本体の作業に掛かります

20211030211350.JPG

アロマの組み込み

2021103021143.JPG

20211030211418.JPG

完成です

20211030211433.JPG

20211030211449.JPG

バックカメラ

20211030211459.JPG

フロントカメラ

20211030211512.JPG

サイドカメラ

20211030211527.JPG

レーダー

20211030211539.JPG

フロントドライブレコーダー写真の通り夜になってしまいました・・・

20211030211549.JPG

 

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

30系アルファード フリップダウンモニター&オンダッシュモニター 東京都稲城市 出張取付

今回のご紹介は30系アルファードへフリップダウンモニター、オンダッシュモニター取り付けで東京都稲城市へ出張取付にお伺いいたしました

2021102323556.JPG

今回取り付けるモニターは中華製の無名メーカー品となります20インチ!大きいですね

20211023235237.JPG

中華製商品の為当然車種別のキットは存在しませんがお馴染み京都のマッハワンさんのキットを流用しての取付を致します

最悪無くてもオリジナルで取り付けは可能なのですがトータルでの費用は変わらないのでご用意し頂いた方がスムースですので予め

お客様にはご用意をお願い致しました

http://onlineshop.mach-1jp.com/shopbrand/sample1/

20211023235248.JPG

指示書に従います

20211023235257.JPG

20211023235323.JPG

マッハワンさんのキットが付いたところですがALPINE用なのでこのままですとつきません

20211023235333.JPG

更に木材で隙間を埋めるようにアレンジいたします

20211023235343.JPG

中華製モニター付属のベース金具を取り付け

20211023235356.JPG

完成です

2021102323548.JPG

本来はミラー被せ型のモニターなのですがお客様のご希望でオンダッシュモニターとして設置、固定はお客様ご自身で行うと言う事でお任せ致しました

20211023235441.JPG

 

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

210クラウン シーケンシャルミラーウインカー 交換 東京都町田市 出張取付

今回のご紹介は10年以上お付き合いのあるリピーターのO様からのご依頼ですいつもありがとうございます

純正のウインカーミラーをシーケンシャルウインカーに交換する作業で東京都町田市へ出張取付にお伺いいたしました

2021102323439.JPG

こちらの商品を組み込みます

20211023234052.JPG

ウインカーだけの機能であれば既にウインカーミラー搭載車なので比較的楽なのですが、ウェルカムランプやデイライト(或いはスモールランプ連動)の機能が有る場合はその配線を室内から引き込むためより手間が掛かります

20211023234220.JPG

ミラーそのものを分解する工程は何度やっても緊張する作業です

20211023234231.JPG

20211023234242.JPG

完成です

 

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

 

200系ハイエース キャンピングカー フリップダウンモニター、スピーカー増設、カメラ他 東京都渋谷区 出張取付

今回のご紹介は200系ハイエースキャンピングカーにフリップダウンモニター、DVDプレーヤー、バックカメラ、ミラーモニター、リアスピーカー増設他細々した作業を行います

渋谷区へ出張取付にお伺いいたしました

20211019112159.JPG

既にカーナビゲーション、バックカメラは装着済みです。

今回のご相談は

①走行中後部が見えないのでミラーモニターとバックカメラを新規で取り付けて常に後ろを見えるようにしたい

②キャンプ場でエンジン停止時にもスイッチ切り替えでフリップダウンモニターやDVDの電源を入れて楽しみたい

③それに伴い後部天井にスピーカーを埋め込みたい

20211019111532.JPG

20211019111634.JPG

まずはバックカメラから開始ですここで予め注意したいのが今回のようなキャンパーの場合内装が加装されてしまっている為バックカメラ配線を覚醒内可能性が非常に『大』と言う事です、今回お客様には事前に下見でお越し頂き何とか隠せそうと言う事でお受けいたしました

カメラの位置は実用性を考慮してハイマウントストップランプの下に設置

2021101911175.JPG

ミラー被せ型モニターに接続して常に映します

20211019111730.JPG

20211019111741.JPG

続いてフリップダウンモニターですお馴染み京都のマッハワンさんのキットを利用いたします

http://onlineshop.mach-1jp.com/shopbrand/sample1/

20211019111753.JPG

指示書に従いルーフライニングをカットして施工いたします

2021101911189.JPG

20211019111833.JPG

20211019111846.JPG

続いてルーフにスピーカーを埋め込みます

20211019111913.JPG

この場所の裏がどうなっているのか?を十分確認してから位置決めカットとなります

20211019112010.JPG

スピーカー後部が当たってしまうとマズいので失敗は出来ません

20211019112020.JPG

完成です、こちらのスピーカーは下でご紹介する後付けDVDデッキ専用に接続します

20211019112034.JPG

20211019112043.JPG

DVDデッキはフロントの真ん中に設置

2021101911211.JPG

前述の通り今回は停止時にもリアモニターでDVDを楽しむためにON-ONスイッチを設けて切り替えます本来ACCで動く物をスイッチで常時電源を流してあげます

20211019112117.JPG

専用品では無かった為ややてこずりましたが加工、ホットボンドで固定して完了です

20211019112127.JPG

20211019112138.JPG

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

 

150系プラド カーナビ&ドライブレコーダー&バックカメラ&ウーハー 川崎市中原区 出張取付

今回のご紹介はリピーター様のT様からのご依頼で150系プラドにナビゲーション、ドライブレコーダー、バックカメラ、ウーハーの取付で同じ川崎市中原区へ出張取付にお伺いいたしました

20211015205742.JPG

何もない新車です

2021101520550.JPG

付けるナビはKENWOODの9インチモデルMDV-M906HDL

20211015205511.JPG

まずはバックカメラから開始

20211015205521.JPG

純正位置にいい塩梅で埋め込めました

20211015205532.JPG

カメラ線を引き回しましたら純正風USBポートを埋め込みます

20211015205543.JPG

20211015205553.JPG

インパネをバラシて配線を引き回し

2021101520566.JPG

ウーハーは座席下設置

20211015205634.JPG

20211015205622.JPG

20211015205646.JPG

パネルは専用の9インチ用に替えます

2021101520570.JPG

完成です

20211015205710.JPG

フロントドライブレコーダーもOK

20211015205721.JPG

20211015205731.JPG

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

 

50系 エスティマ MOPナビ→社外ナビ化、ヘッドレストモニター 埼玉県川口市 出張取付

今回のご紹介は他社さんでは断られてしまい弊社で結構ご相談頂くご依頼数が多い作業で

50系エスティマ(20系エスティマハイブリッドも含みます)のMOPナビ(メーカーオプションナビ)から社外ナビ化とヘッドレストモニター取り付けの作業です、埼玉県川口市へ出張取付にお伺いいたしました

20211011224029.JPG

20211011221429.JPG

50系(20系)エスティマには11スピーカーのパノラミックスーパーライブサウンドシステム仕様と6スピーカーのパノラミックライブサウンドシステムの種類があるそうですが今回はスーパーの無い方の作業となります

http://cdn.toyota-catalog.jp/catalog/pdf/estima-1-c/estima-1-c_200601.pdf

 

20211011221440.JPG

ただこのエスティマ正直前期、中期、後期で色々とシステムがことなり、ドアにツイーターが有ったり、無かったり・・・まだ把握しきれていません

今回はツイーターが有りませんでした

20211011221450.JPG

その代わりに天井の中に見えないスピーカー『エキサイター』が2個埋まっていました、スーパーが付くと前後に計4つ埋め込まれています

このため他社さんでは結構断られているようです

2021101122155.JPG

まずは純正のフロント、サイド、リアのカメラが付いておりこれを生かすためにはデータシステム社製の機器3点が必要になります

 
このお車は18年4月との事で『MCA036T』+『CSW001』+『CSW294』(最新の情報では機器が新しくなり現在はMCA036T+CSW298の2点でOK)

助手席シート下の純正カメラコントローラーに接続していきます

20211011221517.JPG

20211011221526.JPG

20211011221535.JPG

アームブラケット式のヘッドレストモニターを取付して

20211011221548.JPG

完成です

20211011221558.JPG

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

2023年12月
« 9月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31