SUBARU (スバル)

インプレッサ GP2 ドライブレコーダー、後部モニター取り付け

引き続きのご紹介はインプレッサ GP2へドライブレコーダーとアーム金具式ヘッドレストモニターの取り付けです

お隣の川崎市宮前区へ出張取り付けにお伺いいたしました

2015918181342.JPG

取り付ける商品はこちらですカロッツェリアの『TVM-W910』

2015918181033.JPG

同じくカロッツェリアのドライブレコーダー『ND-DVR1』

2015918181051.JPG

ナビは既設で同じくカロッツェリアの楽ナビが付いています

201591818114.JPG

まずはアーム式ヘッドレストモニターの取り付けです、今回お客様は事前に把握していらっしゃいましたが、ヘッドレストの足の間隔がアーム金具の足の入れ場所の間隔と合っていません、この様なことは初めてですが仕方ないので穴の位置を合わせて新規でドリルで穴を作りました

2015918181130.JPG

2015918181144.JPG

また配線は通常丸見えになってしまいますが見栄えを重視する為、シートの足差込付近にカッターで切れ込みを入れてモニター配線をシート内に隠しました

オーディオコンソールを分解してRCA接続及びACC電源を取り出します

201591818128.JPG

続いてドライブレコーダーの取付です、カメラ別体式です。

2015918181229.JPG

本体はステアリング横に貼り付けます

2015918181240.JPG

完成です、ドライブレコーダーの映像です

2015918181254.JPG

後部モニターにはTVが無事映っています、しかしここで問題が・・・先ほどのRBオデッセイの記事などでも触れましたが最近中華製モニターやドライブレコーダーを付けると電波干渉で地デジが常時ワンセグ化してしまうことが多々あります、今回は同じカロッツェリア製だからそれは無いだろうと思っていましたが、どうやらドライブレコーダーが駄目らしくワンセグになってしまいます。

同じカロッツェリア同士なのに、対策を取っていないんですね~お客様は納得されていましたが私がオーナーでしたらクレーム入れますね、運転移動中のTVは欠かせませんのでワンセグは許せません!

201591818137.JPG

フォレスター SH5 ナビゲーション入替

引き続きのご紹介はSH系フォレスターのナビゲーション交換のご紹介です、横浜市青葉区へ出張取付にお伺いいたしました

SB_forester_navi_奈良 (1).JPG

まずは既設のパナソニックストラーダを取り外します

SB_forester_navi_奈良 (2).JPG

取り付ける商品は珍しいMITSUBISHI社製のナビゲーションです『NR-MZ60PREMI』を取り付けます、カロッツェリアのOEM商品と言う噂も聞きましたがどうなのでしょうか?確かにナビの背面部を見るとカロッツェリアのナビと同じパーツが使われています

SB_forester_navi_奈良 (3).JPG

新規ナビの電源配線及び、アンテナ、マイクなどの配線作業を施工していきます

SB_forester_navi_奈良 (4).JPG

 

SB_forester_navi_奈良 (5).JPG

マイクはさりげないようにウインドウ上部、ルームミラー脇に設置いたしました

SB_forester_navi_奈良 (6).JPG

完成です!

SB_forester_navi_奈良 (7).JPG

スバル サンバーバン ナビ交換

引き続きのご紹介はリピーターのW様より御連絡を頂き数年前に取り付けたナビを新しく入れ替えたいとのことで横浜市港北区へ出張取り付けにお伺いいたしました

SB_sambar_navi_日吉 (1).JPG

こちらが数年前に取り付けたECLIPSEのナビです

SB_sambar_navi_日吉 (2).JPG

チューナー別体式で結構『かさばる』機種でした、これらを撤去いたします

SB_sambar_navi_日吉 (3).JPG

新規で付けるのはシンプルなAVN-V02同じECLIPSE製です

SB_sambar_navi_日吉 (4).JPG

アンテナ類を設置して結構あっという間に完成です

SB_sambar_navi_日吉 (5).JPG

SB_sambar_navi_日吉 (6).JPG

インプレッサG4 多数取付作業

引き続きのご紹介はインプレッサG4へ多数パーツの取付のご紹介です、埼玉県越谷市へ出張取付にお伺いいたしました

SB_impressa多数越谷 (1).JPG

まずはバックカメラからアプローチです

カロッツェリアのND-BFC200です

SB_impressa多数越谷 (14).JPG

リアガーニッシュを外すと純正バックカメラ用に黒いフタが有りますここを利用して取り付けます

SB_impressa多数越谷 (2).JPG

ガーニッシュには純正用にカットするガイドラインがありますので沿ってカットします

SB_impressa多数越谷 (3).JPG

配線をトランクのアームに沿って室内へ引き込みます

SB_impressa多数越谷 (4).JPG

バックカメラは完成です絶妙な出具合ですね

SB_impressa多数越谷 (5).JPG

続いてサイドカメラの取り付けですメーカーは良く分かりませんが『HBS-CAM02』

SB_impressa多数越谷 (15).JPG

ドアの内張りを剥がして、ミラー自体を外す準備です

SB_impressa多数越谷 (6).JPG

ミラーを分解してカメラの埋め込む場所を探ります

SB_impressa多数越谷 (7).JPG

このお車は非常に内部が狭く中をドリルで削って空間を確保しました

SB_impressa多数越谷 (10).JPG

カメラを設置しました

SB_impressa多数越谷 (8).JPG

SB_impressa多数越谷 (9).JPG

配線を既存配線と一緒に引き出します

SB_impressa多数越谷 (11).JPG

ドアヒンジ部ジャバラを通じて室内へ引き込みます

SB_impressa多数越谷 (12).JPG

この様な感じで引き込みます

SB_impressa多数越谷 (13).JPG

無事サイドカメラ完成です

SB_impressa多数越谷 (16).JPG

続いてフロントカメラはALPINEの『HCE-C212FD』です

SB_impressa多数越谷 (17).JPG

ナンバーの下に設置します

SB_impressa多数越谷 (18).JPG

SB_impressa多数越谷 (19).JPG

フロントカメラの配線はバルクヘッドのグロメットから室内に引き込みます

SB_impressa多数越谷 (20).JPG

全てのカメラの配線が室内に来たらいよいよナビの作業を開始いたします

ナビはカロッツェリアサイバーナビ『AVIC-ZH99HUD』HUDモデルとなります

SB_impressa多数越谷 (21).JPG

センターパネルを外して下準備です

SB_impressa多数越谷 (22).JPG

ピラーカバー裏にTVアンテナ、マイクの配線を這わします

SB_impressa多数越谷 (23).JPG

運転席側はHUDユニットの配線を這わします

SB_impressa多数越谷 (24).JPG

ミラー裏にスカウターのカメラ設置します

SB_impressa多数越谷 (25).JPG

続々と配線がセンターに集まってきます

SB_impressa多数越谷 (26).JPG

クルーズカウンターユニットはステアリング左下側に設置しました

SB_impressa多数越谷 (28).JPG

サンバイザーを外してHUDユニットを設置致します

SB_impressa多数越谷 (34).JPG

完成です!

SB_impressa多数越谷 (29).JPG

フロントカメラ、サイドカメラ用に各々小型モニターを助手席側ダッシュボードに設置します(お客様御希望位置です)

SB_impressa多数越谷 (30).JPG

SB_impressa多数越谷 (31).JPG

バックカメラの画像です

SB_impressa多数越谷 (32).JPG

HUDの映像です、見辛いですがホログラムで映っています

SB_impressa多数越谷 (35).JPG

最後にドライブレコーダーです、しかしクルーズカウンターユニットはドライブレコーダーの役割も果たすはずですがダブルで設置御希望となりました・・・

SB_impressa多数越谷 (33).JPG

 

2013年モデル インプレッサスポーツ GP6 HID取付け

引き続きのご紹介はGP6 インプレッサスポーツにHIDの取り付けです

SB_impressaSPORTS_HID (1).JPG

商品はお客様持込の『PIAA社製』です

SB_impressaSPORTS_HID (2).JPG

PIAAのキットは部品点数が多くて少々施工に手間が掛かります

SB_impressaSPORTS_HID (3).JPG

水廻りを考慮しながら配線処理していきます

SB_impressaSPORTS_HID (4).JPG

バラストの固定に少々手間取りましたが、手持ちのステーを利用して固定しました

SB_impressaSPORTS_HID (5).JPG

完了です

SB_impressaSPORTS_HID (6).JPG

SB_impressaSPORTS_HID (7).JPG

レガシイB4 BL5 アンダーネオンLEDテープ取付け

引き続きのご紹介はレガシイB4 BL5 にアンダーネオンLEDテープの施工です

SB_B4_underNeon (1).JPG

商品はこちらです、中枢ユニットがあり、リモコンで様々な色に切り替わります

SB_B4_underNeon (2).JPG

腹下の配線の取り回し、腹下からの配線引き込みが大変です

SB_B4_underNeon (3).JPG

こちらの施工の注意点ですが、施工の際貼り付け面の脱脂をして要所にはクリップで脱落防止をするなど出来るだけ最善を尽くしますが、何せこの手の商品の両面テープも信用できませんし、車体下部への施工の為、脱落断線の可能性はあると思いますが、これに関しては作業保障外となります。

自己責任でお願いいたします

SB_B4_underNeon (4).JPG

完成です

SB_B4_underNeon (5).JPG

レガシイB4 BL5 アンダーLED取り付け

引き続きのご紹介はレガシイB4 (BL5) へアンダーLEDテープの取り付けです

SB_regacyB4_underLED (1).JPG

取り付ける商品はこちら、コントローラーが有りリモコンで操作して点灯パターンや約10色の色を変えることができるものです

SB_regacyB4_underLED (2).JPG

配線はは大変ですなにせ本来このような配線を車の下に這わせるのは非常に危険な為可動部を熟考してかわして設置します

できる限り脱落防止や切断防止の施工を心がけますが商品の特性上この手の商品に関してはクレーム対象外ですのでご了承ください

SB_regacyB4_underLED (3).JPG

LEDはテープ方式で、脱脂後に直接『腹下』に貼り付けます

SB_regacyB4_underLED (4).JPG

両面テープだけでは心配なので可能な限りタイラップバンドで脱落防止策をします

SB_regacyB4_underLED (5).JPG

SB_regacyB4_underLED (6).JPG

仮点灯です

SB_regacyB4_underLED (7).JPG

SB_regacyB4_underLED (9).JPG

こちらがコントローラー本体とリモコンカード

SB_regacyB4_underLED (10).JPG

キックパネル裏に隠します

SB_regacyB4_underLED (11).JPG

リモコン受光部は足元に設置

SB_regacyB4_underLED (12).JPG

このように色が変わります

SB_regacyB4_underLED (13).JPG

レガシイ BR系 フォグHID取り付け

引き続きのご紹介はBR系レガシイワゴンのフォグにHIDの取り付けです

SB_regacy_HID (1).JPG

HIDキットはベロフ辺りの中古品です、点灯確認をした上で取り付けます

SB_regacy_HID (2).JPG

施工はジャッキアップをしてしたからのアプローチとなります

SB_regacy_HID (3).JPG

バラストはステーごときっちり固定します、トラブル防止のため大切な事です、水が一番大敵です

SB_regacy_HID (4).JPG

完成です、写真は左がHID、右はハロゲンの状態の写真です

SB_regacy_HID (5).JPG

スバル サンバー(GD-TV1)キーレス取付

引き続きのご紹介はリピーターのT様からのご依頼で稲城市まで出張して参りました

先日ナビの取付でご紹介したサンバー(TV1)にキーレスを付けます

SB_sanber_keyless (1).JPG

取り付ける商品はこちらです、海外製の商品です

SB_sanber_keyless (2).JPG

このお車はすべてのロックノブにモータがない為、すべてのノブにアクチュエーター(ドアロックモーター)を付けます

但し、スライドドアには付けることができません(理由は長くなるので割愛させていただきます)

運転席、助手席、リアゲートの3枚への施工です

SB_sanber_keyless (3).JPG

ちなみにドアロックモータを付ける場合、車によっては物理的に不可能な車種があります、しかしこれは実車で作業をしてみなければなりませんのでお気を付けください

SB_sanber_keyless (4).JPG

このお車は何とか大丈夫のようです、ちなみに過去に出来なかったお車はマツダボンゴフレンディ、三菱ミニキャブです

リアゲートは配線を引き回すだけでも大変です

SB_sanber_keyless (5).JPG

SB_sanber_keyless (6).JPG

リアゲートへのモーター取り付けもアイデア勝負ですが何とか・・つきました

SB_sanber_keyless (7).JPG

最後にメインのユニットに電源を結線して完了です

SB_sanber_keyless (8).JPG

ちなみにこの商品はリモコンは付属されておらず手動でロックノブを動かすと他のロックノブも連動するだけのものです

 

 

BP レガシイ アウトバック 地デジチューナー&TVキット取り付け

引き続きのご紹介はBP系 レガシイアウトバックへ地デジチューナー、TVキットの取り付けのご紹介です

東京都町田市への出張取付です

SB_outbackBP_DTV_TVkit (1).JPG

純正ナビがついています

SB_outbackBP_DTV_TVkit (2).JPG

取り付ける商品はこちら、パナソニックのTU-DTX600とField社製TVキット、施工写真は残っていませんがレーダーも取り付けます

SB_outbackBP_DTV_TVkit (3).JPG

まずはオーディオ周り、モニターを全てばらしていきます

SB_outbackBP_DTV_TVkit (4).JPG

ピラーカバーを外してアンテナ類の配線を隠します

SB_outbackBP_DTV_TVkit (5).JPG

HDDナビの本体はグローブBOX内です

SB_outbackBP_DTV_TVkit (6).JPG

TVキットはモニターの裏に挟み込むタイプですちょっとだけコネクターが見えます

SB_outbackBP_DTV_TVkit (7).JPG

完成です

SB_outbackBP_DTV_TVkit (8).JPG

2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031