2015年04月

ステップワゴン RG1地デジチューナー取り付け&後部座席モニター

引き続きのご紹介はRG1 ステップワゴンに地デジチューナー追加と後部座席モニター取り付けの御紹介です

川崎市中原区内の御近所様です

H_stepW_DTV&moni (1).JPG

純正オプションのナビつきです

H_stepW_DTV&moni (2).JPG

取り付ける商品はこちら地デジチューナーはデータシステム社製『HIT7700』、後部モニターはアームでヘッドレストに付けるタイプでALPINEの『PKG-M1000』です

H_stepW_DTV&moni (3).JPG

既に中華製のモニター設置済みですがやはり長くは持たなかったようです・・・

H_stepW_DTV&moni (4).JPG

ケーブルは原則丸見えにせざるを得ないのですがシートに穴を開けても宜しければ隠すことが出来ますので今回は御希望により穴を開けて引き込みました

H_stepW_DTV&moni (7).JPG

シート下側から配線を引き出してナビのほうへ這わせます

H_stepW_DTV&moni (8).JPG

続いて地デジチューナーに取り掛かります、オーディオコンソールの下側足元に純正でVTR入力口は備わっています

H_stepW_DTV&moni (5).JPG

見栄えが悪いので分解して配線を隠します

H_stepW_DTV&moni (12).JPG

この車はちょっと変わっていてダッシュボード上面が分解できる為、ちょっとだけ作業性が良いです

H_stepW_DTV&moni (10).JPG

完成です

H_stepW_DTV&moni (14).JPG

後部モニターも無事完了です

H_stepW_DTV&moni (9).JPG

 

 

MINI R56 地デジチューナー&水温計取り付け

引き続きのご紹介はBMW MINI (ミニ) R56 ABA-MF16Sに地デジチューナーと水温計の取り付けです

国分寺市への出張取り付けにお伺いいたしました

MINI_DTV&水温計_国分寺 (1).JPG

既にカロッツェリアのオンダッシュナビが付いています、当時のディーラーオプションでしょうか?ナビ本体は助手席前のダッシュボード内に収まっておりますので一度引き出しますがこれが結構大変でした・・・

MINI_DTV&水温計_国分寺 (2).JPG

取り付ける地デジチューナーはカロッツェリアの『GEX-P700DTV』です

MINI_DTV&水温計_国分寺 (3).JPG

アンテナは2chタイプです

MINI_DTV&水温計_国分寺 (5).JPG

リモコン受光部はセンターの目立たない場所へ設置いたしました

MINI_DTV&水温計_国分寺 (6).JPG

2×2チューナーなので受信感度は若干劣るかもしれませんが綺麗に映っております

MINI_DTV&水温計_国分寺 (4).JPG

続いて水温計ですPivot社製の『X2-M5』と言う商品ですhttp://pivotjp.com/product/eurospec/x2-m5.html

ACCとOBDコネクターに差すだけの配線ですがMINIは配線の取り回しがやはり厄介ですね

MINI_DTV&水温計_国分寺 (8).JPG

完成です

MINI_DTV&水温計_国分寺 (7).JPG

メルセデス W219 CLS ウーハー用アンプ設置&バックカメラ取り付け

こんにちは本日のご紹介はメルセデス W219 CLSです、既に社外ナビ搭載済みなのですが、純正のウーハーを鳴らす為のアンプを増設する作業とバックカメラ取り付けのご依頼です

綾瀬市に出張取り付けにお伺いいたしました

MB_W219CLS_navi_綾瀬市 (1).JPG

取り付ける商品はこちらです、バックカメラはカロッツェリア『ND-BC7』、アンプはカロッツェリアの『GM-A3400』

MB_W219CLS_navi_綾瀬市 (2).JPG

既に楽ナビが搭載済みです、本来であればセンタースピーカーも死んでいるので復活させたいところですが、楽ナビシリーズにはセンタースピーカー出力が無い為鳴らすことが出来ませんサイバーナビシリーズなどセンタースピーカー出力があれば復活できます。

MB_W219CLS_navi_綾瀬市 (3).JPG

早速作業に取り掛かります、まずはトランク内装を外してバックカメラ作業から開始です

MB_W219CLS_navi_綾瀬市 (5).JPG

ガーニッシュにカメラは貼り付けとなります

MB_W219CLS_navi_綾瀬市 (6).JPG

カメラ配線をトランク内に引き込んだら一旦ここでアンプ増設作業に入ります左奥に、既に死んでいるhaman/kadonアンプから外されているカプラーを引き出してきてアンプへの接続作業を行います、バッテリーがトランク内なのでバッ直配線は楽ですね

MB_W219CLS_navi_綾瀬市 (7).JPG

アンプ配線、バックカメラ配線を室内に引き込み這わせていきます

MB_W219CLS_navi_綾瀬市 (8).JPG

ナビを引き出し接続作業を行います

MB_W219CLS_navi_綾瀬市 (9).JPG

このとき同時にpb社製ステアリングリモコンアダプター『SRC-HL3』を施工いたします 

MB_W219CLS_navi_綾瀬市 (10).JPG

接続完了ですバックカメラの映像です

MB_W219CLS_navi_綾瀬市 (11).JPG

アンプの設置も完了です、これでウーハーの迫力満点ですね!

MB_W219CLS_navi_綾瀬市 (12).JPG

Y50 FUGA (フーガ)DVDデッキ取り付け

引き続きのご紹介はY50 FUGA (フーガ)にDVDデッキ取り付けの御紹介です

渋谷区へ出張取り付けにお伺いいたしました

N_Y50FUGA_DVD_渋谷 (1).JPG

純正マルチシステムにDVDデッキを接続いたします

N_Y50FUGA_DVD_渋谷 (2).JPG

DVDデッキはグローブBOX内の純正ナビ本体の横にある1DINスペースが丁度良いです

N_Y50FUGA_DVD_渋谷 (3).JPG

取り付けるデッキはこちら一見ALPINE製に見えますが中華製の商品の為一度電源をチェックしてからの施工です

N_Y50FUGA_DVD_渋谷 (4).JPG

グローブBOXを外すと純正ナビ本体が車輌側に固定されていて残るのですが

N_Y50FUGA_DVD_渋谷 (7).JPG

今回付けるDVDデッキも同じように有り物のステーを試行錯誤して取り付けようと思いましたが、中華製デッキに付属していた欧州車用取付金具のほうが綺麗に付くことを思いつきこの方法を選択いたしました

N_Y50FUGA_DVD_渋谷 (5).JPG

この様な感じです

N_Y50FUGA_DVD_渋谷 (6).JPG

下準備が出来たところで、今度はセンターコンソール後部にある標準装備の外部入力口をバラしてDVDデッキまで配線を伸ばします

N_Y50FUGA_DVD_渋谷 (9).JPG

N_Y50FUGA_DVD_渋谷 (8).JPG

このように差込口自体を分解して隠してしまいます

N_Y50FUGA_DVD_渋谷 (10).JPG

後は電源線を引き出してきて接続戻していきます

N_Y50FUGA_DVD_渋谷 (11).JPG

 

N_Y50FUGA_DVD_渋谷 (12).JPG

完了です!

N_Y50FUGA_DVD_渋谷 (13).JPG

8J系 アウディTT(Audi TT)カーナビゲーション入替

引き続きのご紹介はAudi TT (アウディTT) 8J系 の純正ナビゲーションから社外ナビゲーションへの入替え作業となります

埼玉県川口市へ出張取り付けにお伺いいたしました

AudiTT_navi_川口 (1).JPG

今回見積もり段階で必要なパーツが何処まで必要なのかが実車確認しなければ分かりませんでした、pb社(ピービー社)http://www.pb-jp.com/ のAVインストールキットは間違いなく必要になりますがナビゲーションに必要な電源や信号線を車輌側から貰うのに通常『CANバスアダプター』http://www.pb-jp.com/products/import/canbusadaptor/cat207/audi-4/と言う高価なパーツが必要なのですがAudiの純正ナビは『Clarion』製であることが多く裏をみるとそのまま信号線を使用できる可能性があります、今回施工前に川口市からわざわざ下見でお越し頂きました、裏を見るとやはり想定通り信号線を流用出来ることを確認(純正のCANバスアダプターがそのまま使える)出来て余分な出費を抑えることが出来ました

AudiTT_navi_川口 (2).JPG

取り付けるナビゲーションはFUJITSU TEN製『ECLIPSE AVN-G03』です

AudiTT_navi_川口 (3).JPG

この下のBOXから出ている配線をカットしてギボシ配線に作り直して新規ナビのケーブルと再接続いたします

AudiTT_navi_川口 (4).JPG

コチラはアナログTVアンテナのセレクターかブースターのようです、これは不要なので撤去します

AudiTT_navi_川口 (5).JPG

Aピラーカバーを外すのに車輌後部オーバーヘッド部のパネルから分解していきますAudiの嫌なところです・・・

AudiTT_navi_川口 (6).JPG

漸くAピラーカバーが外れて地デジアンテナGPSアンテナの施工が出来ます

AudiTT_navi_川口 (8).JPG

アンテナ類のをウインドウ上部に設置

AudiTT_navi_川口 (11).JPG

内装内にアンテナ類の配線を引き込み隠します

AudiTT_navi_川口 (9).JPG

完成です

AudiTT_navi_川口 (10).JPG

今回使ったAVインストールキットはこちら『AUT8JA2D07A』です

AudiTT_navi_川口 (7).JPG

200系ハイエース ナビゲーション&フリップダウンモニター入れ替え

引き続きのご紹介は200系ハイエースワイドの作業となります

T_200Hiace_navi&flip (1).JPG

作業内容は既設のトヨタ純正ナビゲーションとフリップダウンモニターを新しい物に入れ替えます

T_200Hiace_navi&flip (2).JPG

フリップダウンモニターは首振りの軸が破損してしまっています

T_200Hiace_navi&flip (3).JPG

既設でフリップダウンモニターがあるのでその分入替は楽なので工賃は抑えられます

T_200Hiace_navi&flip (4).JPG

既設のナビを外してフリップダウンモニターと新規ナビのアンテナ配線の総入れ替えを致します

T_200Hiace_navi&flip (5).JPG

T_200Hiace_navi&flip (6).JPG

地デジアンテナとGPSはフィルムタイプです

T_200Hiace_navi&flip (7).JPG

フリップダウンは一回り小さくなった為ルーフライニングの汚れが目立ってしまいました

T_200Hiace_navi&flip (8).JPG

新規のナビはトヨタ純正オプションナビNHZD-W62Gです、割と新しいモデルですね

T_200Hiace_navi&flip (9).JPG

純正ナビですのでカプラーオンで接続可能です

T_200Hiace_navi&flip (10).JPG

完成です

T_200Hiace_navi&flip (11).JPG

T_200Hiace_navi&flip (12).JPG

アウディ Audi A6 オンダッシュナビゲーション取り付け

引き続きのご紹介はリピーターのH様より御連絡を頂きナビ取付けを致しました

お車はアウディA6 2.7Tクワトロです

Audi_A6_navi (1).JPG

まずは純正デッキを取り出して電源を確保いたします、純正デッキを取り出すには専用工具が必要で結構手間取ります

Audi_A6_navi (2).JPG

取り付ける商品はコチラパナソニックのオンダッシュナビ『CN-HS400D』です今となっては珍しいタイプのナビでこれでもHDDナビなのですがポータブルナビとオンダッシュナビの合いの子のような存在です

Audi_A6_navi (3).JPG

木目のパネルを外してケーブルの引き込み導線を確保いたします

Audi_A6_navi (4).JPG

モニター自体の固定はお客様御用意のオートバックス等で売っているエアコン吹き出し口に取り付けるものです

Audi_A6_navi (5).JPG

少々パネルに切り欠き加工をして配線を引き込みました

Audi_A6_navi (6).JPG

これが本体部になるのですが非常に小型ですこの中にHDDがあるのか?モニター内にHDDが有るのか?分かりませんがGPSアンテナやTV(アナログ)のアンテナはここに集中接続いたします

Audi_A6_navi (7).JPG

アウディの内装は毎度面倒でピラーカバー外すのも一苦労です

Audi_A6_navi (8).JPG

AピラーからBピラー上部まで一体式です・・・

Audi_A6_navi (9).JPG

GPSとビーコンアンテナを設置

Audi_A6_navi (12).JPG

完了です

Audi_A6_navi (10).JPG

Audi_A6_navi (11).JPG

メルセデス W219 CLS キャパシター設置&アンプ移動

引き続きのご紹介はリピーターのT様より御連絡を頂き、以前作業したW219 CLSのウーハー用アンプをトランク内で邪魔な為移動したいのと同時にキャパシターを設置したいとのことで御相談を頂きました

MB_CLScapaciter (1).JPG

コチラが以前作業したウーハー用のアンプです前回トランクに丸見えで設置したのですが、荷物を載せる際に邪魔だそうでフロアのボードを上げるとちょっとした丸い『くぼみ』があるためそこに移設いたします

http://www.sunrise-garage.net/blog/2014/08/06-w219-cls500.php

MB_CLScapaciter (2).JPG

同時に付けるキャパシターです

MB_CLScapaciter (3).JPG

キャパシターは知らない方も多いかと思いますが一旦ここに電気を貯蓄して安定してアンプへ電力を供給する役割を果たします、車側にも電気不足を解消するなどの効果もあるようです、ただ扱いを間違えると爆発すると言うことも聞いたことがありますが定かではありません

MB_CLScapaciter (4).JPG

アンプの移動と言っても一度決めた位置から少しでも移動するとなると配線が足りなくなり結構手間取りましたが移動完了ですキャパシターもタイラップなどを使って固定完了です

MB_CLScapaciter (5).JPG

184系 クラウンアスリート スピーカー交換、DVDデッキ取り付け

今回のご紹介は184系クラウンアスリートです

T_184crown_SP&DVD (1).JPG

取り付ける商品はカロッツェリアのDVDデッキ『DVH-570』と

T_184crown_SP&DVD (2).JPG

ALPINEのセパレートスピーカー『DDL-RT17S』です

T_184crown_SP&DVD (3).JPG

まずは純正マルチを引き出し、電源線や信号線を引き出します

T_184crown_SP&DVD (4).JPG

純正では外部『入力』が備わっていませんのでヴィデオ入力コードを別途御用意頂き差し込みます、私がいつも御紹介するのはデータシステム社製『VHI-T10』ですがもちろん同等異社製品でも問題ありません今回はSTREET社?製『AH-3』です

T_184crown_SP&DVD (5).JPG

同時にTVキットも取り付けなければ見ることが出来ませんのでお気をつけ下さい、電源線も引き出します

T_184crown_SP&DVD (7).JPG

途中肯定は割愛いたしますがグローブBOX下側にステーで固定して完了です

T_184crown_SP&DVD (16).JPG

続いてフロントスピーカー交換です、まずはドア内張りを剥がします、必ずインナーバッフルを御用意ください

T_184crown_SP&DVD (8).JPG

ドアウーハー部は完了です

T_184crown_SP&DVD (15).JPG

ツイーターはダッシュボード上にあります

T_184crown_SP&DVD (9).JPG

ALPINEのツイーターは砲弾型です

T_184crown_SP&DVD (10).JPG

純正ツイーターはこのように平型ですので中身を分解して固定金具に差し替えます

T_184crown_SP&DVD (11).JPG

固定はホットボンドを使用しました

T_184crown_SP&DVD (12).JPG

配線を加工接続します

T_184crown_SP&DVD (13).JPG

完了ですグリル内に収まりました

T_184crown_SP&DVD (14).JPG

エスティマ ACR50 スライドドアワンプッシュスイッチ取り付け

今回のご紹介はACR50 エスティマのスライドドアにワンプッシュで開閉するスイッチの取り付けです

恐らくヤフオクなどで個人のアイデア商品だと思いますが色々考えますね!

T_estima_doorSW (1).JPG

コチラのスイッチを組み込みます裏から見ると手作り感あります

T_estima_doorSW (2).JPG

指示書がありますのでその通りに純正部分と差し替えます

T_estima_doorSW (3).JPG

ドア内張りを剥がして配線を引き込みます

T_estima_doorSW (4).JPG

スイッチ自体はビスで簡単に交換が出来ます

T_estima_doorSW (5).JPG

指示書を元に配線をしていきます、配線は2本だけですが指示書が無ければ全く何をして良いのか?分かりません

T_estima_doorSW (6).JPG

完成です

2015年4月
« 3月   8月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930