種類もフルセグチューナーモデルやワンセグチューナーモデル、SDナビやポータブルナビゲーションと言った簡易モデルまでバリエーション豊かです。
ワンセグチューナーモデルやポータブルナビゲーションは工賃もリーズナブルとなりますので是非お問合せ下さい。
所要時間2時間~
引き続きのご紹介はポルシェケイマン987型です、横浜市戸塚区へ出張取付にお伺いいたしました
純正のクラリオンナビからカロッツェリアのディスプレイオーディオDMH-SF700への交換です
ポルシェを初めメルセデス、BMWなどの取り付けキットを開発、販売していたpb社が去年2022年12月を持って廃業してしまいました
これはかなりの痛手で取り付けキットが無いので代用パーツをかき集める必要があります
この年代付近のポルシェは純正でクラリオンナビが付いていれば枠はそのまま代用できるのでハーネス類を経験をもとに何とか集められます。
ここ10年で各自動車メーカーの純正ナビがビルトインされ社外に交換出来なくなってきており、ナビメーカーや取り付けキットメーカーなどはかなりの打撃で今後pb社の様になくなっていくのだと思います
地デジアンテナ、マイク、GPSアンテナなどを設置
地デジは中華製EONON社の物を設置です
クラリオンのバックカメラが装着されているのでこれもデータシステム社製の変換機器を流量します
完成です
地デジ映像
既設クラリオンカメラの映像
横からみた感じです
カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします
引き続きのご紹介はE26 キャラバンです今回のチェンジで名称がNV350からキャラバンに戻ったそうですね
お隣東京都稲城市へ出張取付にお伺いいたしました
おろしたて新車のオーディオレスです
取り付ける機器はALPINEのフローティングBIGX XF11NX‐LL
キャラバン用の取り付けキットKTX-XF11-CV-26-AMを使用します
連動可能なドライブレコーダー『DVR-C320R』前後タイプです
作業写真を取り忘れてしまいましたのでこの写真だけとなってしまいましたがPIVOT社製のクルコンも取り付けました
まずはリアのドライブレコーダーの設置
続いてナビのアンテナ類と共にフロントドライブレコーダー本体の設置
完了です
前後ドライブレコーダーの映像となります
純正のアラウンドビューカメラが純正のデジタルインナーミラーに映るように装着されていますがこの画像をBIGXにも映します
カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします
引き続きのご紹介はごひいき頂いている輸入車販売会社のCコネクション様からのご依頼でフィアット500へナビゲーションとフロントカメラ取付です。お隣川崎市高津区へ出張取付にお伺いいたしました。
まずは純正のディスプレイオーディオ?を取り外し段取り
画面が小さいですね
取り付けるナビはKENWOODの彩速ナビMDV-M808HD
フロントカメラにはKENWOOD CMOS‐320、設定でフロント用にもリア用にも変更が出来ます
フロントカメラ入力にオプションのAVハーネスKNA-17AVもご用意頂きました
キットはカナテクス社製のGE-FT201
ステアリングリモコンオプションのGE-X008もご用意
ナビよりもフロントカメラの施工に手こずりました・・・ワイパーを外してバルクヘッドを囲っているパネル類を一切合切外します
あまりこの辺りを分解することが無いので結構手間の掛かる工程でしたね
純正のケーブルが入っているこのゴム栓もかなり手ごわく…何とか配線を室内へ!
写真に残し忘れましたが、ナビの入るスペースに一部切り欠きなどの加工が要します
完成です
フロントカメラカメラ映像です
カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします
今回のご紹介は30系アルファードへ多数取り付けで横浜市戸塚区へ出張取付にお伺いいたしました
内容が多い為早朝からのお伺いとなります
新車卸し立てです
付けるナビはALPINE EX11ZーAL
ヘッドレストモニターはSXH10T
スピーカーはX-710S
簡易デッドニングキットKTX-G30D
ETC専用ブラケットはKTX-Y20B
長丁場なので細かい工程は割愛させて頂きますがまずはバックカメラ
フロントカメラ、メインのナビから遠い場所から手を付けていきます
ドア内張りを外してサイドカメラとスピーカーを同時進行してきます
ミラーを脱着
再度カメラを組み込みます
ドアヒンジからの配線引き込みは結構大変な作業です
スピーカー完了
続いてヘッドレストモニターの為にシートバック脱着
全ての配線が完了したらいよいよナビ本体の作業に掛かります
アロマの組み込み
完成です
バックカメラ
フロントカメラ
サイドカメラ
レーダー
フロントドライブレコーダー写真の通り夜になってしまいました・・・
カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします
今回のご紹介はアウディTT 8J 前期型ですが後期のナビに交換したいと言う事で東京都江戸川区へ出張取付にお伺いいたしました
そもそも前期から後期ナビへ入れ替えられるのか?両方ともクラリオンナビなのですが事前に2つのナビの裏側写真を送って頂き、見る限りは多少のメインカプラーの加工は必要なものの、可能ではないか?ただしパネル一体型なので形状が合うかも一度フィッティングしなければ何とも言えませんでした
実物を見ると予めメールで頂いた写真と違う??どうやらネットの拾い写真だったようで・・・既設のナビの下部が下に回り込んでスカートのような形状になっています
パネルは一体で交換は出来ない模様
裏の配線類はやはりメインの電源線カプラーは組み換えが必要です
要は地デジ化が目的との事で後期は地デジ内蔵ですので地デジアンテナを施工
したのスカートはカットして
ホットボンドで再接続
お客様は全く気にしないと言う事ですのでこれで組み込みます
完成です
ETCも先接続OK
バックカメラもOKです
カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします
今回のご紹介は御近所のガリバーさんのご依頼でルノートゥインゴ (Renault Twingo)に2DINのナビゲーションをつけます川崎市中原区に出張取付にお伺いいたしました
パネル一体式の純正オーディオ仕様です
2DIN化出来るキットが存在するのですね、初めて知りました指示書に従い加工をしての取付となります
純正のパネルを2DIN が入るように切り取り加工が必要です上に写っている化粧パネルを被せるので多少は粗めでも大丈夫なようです
ダッシュボード側も大幅にカット加工します
加工が終われば後は通常のナビ作業でスムースに進みます完了です
カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします
今回のご紹介は御近所の川崎市中原区内のガリバーさんからのご依頼でオデッセイ RB1のMOPナビから社外ナビゲーション化の作業を出張取付にお伺いいたしました
ほとんどのRB1はMOPナビだと思いますが古くなると地図データが更新できなくなるのは勿論、往々にしてモニターや本体が壊れるようですね
中古でオーディオレス仕様のパネル類をご用意頂きます
付けるナビはパナソニックCN-RE05D
バックカメラは同メーカーCY-RC90KD
純正カメラはカット
試行錯誤して上手いこと埋め込めました
RB1は別体式のアンプなのでそこからのバイパス作業の必要になります
スピーカー線を引き回してきて、その他のTVアンテナ、GPSアンテナ等の作業を進めます
下方のナビ本体部も不要の為撤去、小物入れになります
完成です
カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします
今回のご紹介はBMW E46 3シリーズのM3となります、純正のナビ付き車でこれを社外2DINナビゲーション化する作業となります
横浜市中区へ出張取付にお伺いいたしました
昔は年間、相当な台数の作業したもんですが、もう流石に球数も減りM3のような価値のある個体しか残っていないのかもしれませんね久しぶりのE46です
純正ナビ付きですここはあくまでモニター部だけでして・・・
ナビ本体は後部にありますのでこちらから信号線を引き回します
インパネもバラバラにします
E46を2DIN化するには大掛かりな加工作業が必要で以下のSOUND EVEさんのキットが必須となりますhttp://park16.wakwak.com/~sound_eve/bmw_e46.html
モニター裏側のエバボレーターをカットして2DINスペースを確保します、エアコンの吹き出し部の切り替えリンクも新たに入れ替える必要が有るのですがこれも結構コツが要ります
完成ですナビはカロッツェリアのAVIC-CZ900です
カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします
今回のご紹介はメルセデスベンツ W211 Eクラスステーションワゴンへ純正HDDナビから社外ナビゲーション、ドライブレコーダー、バックカメラ、レーダーの取り付けです
お隣の横浜市都筑区へ出張取付にお伺いいたしました
W211は沢山作業実績がございますが後期モデルは元々少ないのでしょうか?あまり出会うことが有りません
後期モデルはHDDナビで前期までのDVD無いと異なり後部ラゲッジへのバイパス作業は不要なので比較的楽です
まずはバックカメラから開始です
カメラ線が前方まで来たら、ナビゲーション、ドライブレコーダー、レーダーを同時進行で進めていきます
完成です
カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします
本日のご紹介はSAAB 9-3 カブリオレ (2006年 FB284)にナビゲーション取り付けのご紹介です東京都世田谷区へ出張取付にお伺いいたしました
今となってはSAABはレアになってしまいましたね、若い方は知らないかもしれませんね
純正のオーディオの状態ですのでこちらから2DINナビ化します
付けるナビはパナソニックのCN-RA05D
取り付けキットは欧州車用の2DIN金具とコネクターのキットで構いません、VW用とありますが全く問題ありません
TVアンテナ、GPSアンテナ等を施工
オーディオコンソール裏まで這わせたら電源線の処理
完成です
カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |