Drive Recorder

乗車中の様々なリスクに対して「揺るぎない証拠」を残せるドライブレコーダー。今までは泣き寝入りとなっていた「あおり運転」に対して唯一立ち向かえる技術でもあります。また交通事故時の過失割合を決める証拠となる他、当て逃げ被害時の資料としても有益です。

最近のドライブレコーダーは高性能化し、追突事故も証拠に残せる前後2カメラ型や暗所でも鮮明に撮ることができるタイプ、駐車時も常に録画し車上荒らし対策にも有効な機種などバリエーションが豊かになりました。既存レコーダーからの取替・ナビゲーションとの連携も承ります。

ポルシェ ボクスター981型 カーナビ、前後ドライブレコーダー多摩市 出張取付

今回のご紹介は2013年モデル ポルシェ981型ボクスターの作業となります

カーナビ、前後ドライブレコーダーの取付で東京都多摩市へ出張取付にお伺いいたしました

既設純正クラリオンナビからパナソニックCN-F1X10シリーズ及び前後型ドライブレコーダーCA-DR03HTD

リアドライブレコーダーはカブリオレの構造上リアガラスへは施工不可なのでシート間にある風除け?に設置致します

リア作業が終わりましたら、フロントカメラ、ナビゲーションの地デジアンテナ、GPSアンテナなどを同時に施工していきます

ケーブル類が集中してきましたらいよいよ終盤で完成となります

前後のドライブレコーダー映像となります

ドライブレコーダーの本体部はグローブBOX下側へ設置しました

  

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

RAV4 (XXA50) フリップダウンモニター、デジタルインナーミラー 東京都多摩市 出張取付

本日のご紹介はRAV4へのフリップダウンモニター取付のご紹介です東京都多摩市への出張取付でお伺いいたしました

今回お問い合わせの時点でご相談頂いた内容が他社さんでシステム上取り付けが出来ない事が分かり途中で作業放棄されたお車です。

経緯としてはDOPナビの『NSZT-Y86T』が搭載済みでお客様はALPINEのフリップダウンモニターを取り付けをご希望されていたようですが、業者さんが純正フリップダウンモニター『V12T-R68C』でなければ取り付け不可との事で取り寄せてもらったそうです

ところが実作業を進めたところ車両内装内に既設されているハーネスが無い(恐らくMOP設定?)、取付金具が無いなどハードルが高く、ルーフライングもカットしてしまった後に断念したそうです。

 

DOPナビNSZT-Y86T付きです

これもDOPだと思いますがUSB&HDMIポートは設置済みです

こちらが初めに依頼した業者さんが開けてしまったルーフライング開口部です

今回何度もメールのやり取りや車両お持込み頂き下見をさせて頂き、以下の様なシステムをご提案させて頂きました、純正ナビとフリップダウンモニターで後付けBlue Rayレコーダーとスマホのミラーリングを楽しむシステムです

前の業者さんが仕入れてしまった純正フリップダウンモニターは返品手続きが済んだそうで改めてALPINEのRSH10XS-LBを使用します

汎用の取付金具KEX-R3000U こちらは金具だけを使います

その他のHDMIケーブルや分配器、セレクター等

HDMIの分配器としてBEAT SONIC社IF21、セレクターとして同メーカーIF33Aを使用します

同時にデジタルインナーミラー型ドライブレコーダーの取付が有りますのでまずはこちらから開始、リアカメラを進めます

純正カメラの横に設置

リアカメラ線を前方へ回したところでフリップダウンモニターの作業に開始します

今回ブルーレイプレーヤーは車用ではなく家庭用の物となりますその為100V電源用のインバーターも同時施工となります

  

完成です(映像はTVの様ですがお客様が録画したブルーレイディスクの映像です)

デジタルインナーミラー型ドライブレコーダーも完了です

 

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

日産キックス ナビ、ETC、ドライブレコーダー 横浜市鶴見区 出張取付

本日のご紹介は日産のKICKS (キックス)へカーナビ、前後ドライブレコーダー、ETCの取付でリピータのF様からのご依頼で横浜市鶴見区へ出張取付にお伺いいたしました

ナビゲーションはKENWOODの彩速ナビMDV-M907HDL

ドライブレコーダーはKENWOODのDRV-MN940

純正のバックカメラ付きですので初めて見るメーカーですがMAGICONE社のAV-C13FAと言うバックカメラアダプターを使用します

 

キックスはお初の作業です、初めにリア周り、ドライブレコーダーのリアカメラから開始します

ドライブレコーダーの配線が済みましたらメインの作業、インパネをバラします

 

地デジアンテナ、GPS、マイク、フロントドラレコ、ETCアンテナなどを一気に施工します

完成です

ドライブレコーダーの本体とETC本体はグローブBOX名に設置

ルームミラー裏にフロントドライブレコーダーのカメラ設置

こちらはリアドライブレコーダーカメラとなります

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

BMW M240i G87 F&R Dレコーダー 綾瀬市 出張取付

引き続きのご紹介は御ひいき頂いている磨き屋プログレッシブ様からのご依頼でBMW M240i モデルコードG87?(違っていたたすみません)

へ前後型ドライブレコーダーの取付で神奈川県綾瀬市へ出張取付にお伺いいたしました

まずは電源を探すところから開始です、昨今の輸入車はACC電源を取ることが車種によっては大変です、トランクやエンジンルーム内のヒューズボックスから取得することも多々ありそれだけでも大変です

取り付ける商品はユピテル製のSN-TW9200dP 表示モニターレスでWiFiでスマートホンで見るタイプとなります

電源はトランクルームからの引き回しの為分解、施工工程が一手間二手間増えます

リアカメラはリアガラス上面へ設置

フロントへ引き回します

 

 

完成ですスマホのアプリをダウンロードして接続確認します

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

TESLA(テスラ)モデル3 デジタルインナーミラー 川崎市宮前区 出張取付

引き続きのご紹介は2022年モデルのテスラ モデル3へのデジタルインナーミラーの取付となります

取り付ける商品はAUTO VOXと言うブランドの商品です良くAmazon等で見かける商品です

まずはリアカメラから開始です

リアガラスの形状がルーフに及ぶため外に付けるのが定番です

カメラ配線をルーフライングに沿って前方へ回します

 

今回純正ルームミラーと差し替えタイプなのですが取り付け部の形状アダプターが合いませんでした、お客様が調べたところ別途注文でアダプターを送ってもらう事になりミラー部自体の取付は後日お伺いして取り付けました

今回問題となったのがそれよりも電源でして、モデル3はこの記事も含めて2台のご紹介をしておりますがそのほかにも数台のモデル3の施工実績がございます、全ての車両は初めて施工したモデル3に準じて同じ場所からACC電源が確保できたのですが、この2022年モデル同じところを探してもACC電源が見当たりません色々と探したのですがどうしても見つからず結局お客様とご相談の上で電気自動車で毎日充電するので常時電源で構わないという事になりました

因みに別途スイッチを付けて任意でオンオフにすることも可能です

後日届いたミラーの付け根のアダプターを交換して完了です

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

ハイエース 福祉車両 前後型ドライブレコーダー 川崎市多摩区 出張取付

引き続きのご紹介はハイエース福祉車両2台への ドライブレコーダー取付で川崎市多摩区へ出張取付にお伺いいたしました

今回介護施設の車椅子を載せる福祉車両の作業ですが、担当者様が過去に個人的に弊社に取付物のご依頼を頂いた経緯でご依頼頂きました有難うございます

取り付ける商品はユピテル社のSN-TW9880dです

まずはリアから進めていきます福祉車両だからと言って特段問題はございません

スムースに進んで完了です

リアカメラを室内側から見た映像です

もう1台への施工を開始します

こちらは車椅子を載せる機構が有るので多少配線作業に気を遣う必要があります

こちらも完成です

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

ポルシェ987 ボクスター ナビゲーション、ドライブレコーダー 千葉県流山市 出張取付

本日のご紹介はPORSCHE 987 BOXSTER-S の作業となります、千葉県流山市へ出張取付にお伺いいたしました

純正クラリオンナビから社外ナビへの交換となります

更にBOSE仕様となります

BOSEウーハー

リアスピーカー

ドアには役割分担は分からないのですがミッド&ウーハー?でしょうか?各々2個のスピーカーが有ります

センタースピーカーもあるようです

ダッシュボードにはツイーター

純正クラリオンナビを外し変換カプラーは無いので各電源を割り出しギボシ加工します

Aピラー、グローブBOX等内装を外してGPSアンテナ、地デジアンテナ、マイクの通り道を確保

 

ドライブレコーダー取り付けも同時進行致します

完成となりますフロントドライブレコーダー画像

室内側ドライブレコーダー画像です

走行中のTV解除もご依頼されなくても勝手に施工しております

既設クラリオンバックカメラもデータシステム社製のアダプターhttps://www.datasystem-shopping.com/shopdetail/000000000415/ RCA004Hを使って再接続も無事完了です

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

TESLA model X (テスラ モデルX) デジタルインナーミラー型ドライブレコーダー 出張取付

今回のご紹介はTESLA  model X(テスラ モデルX)へデジタルインナーミラー型ドライブレコーダーです川崎市麻生区へ出張取付にお伺いいたしました

デジタルインナーミラーはChangerと言うブランドで良く見かけますね

モデルXは他の作業も含めて初めて扱う車です

モデル3のブログの際にも触れておりましたがテスラの場合電源が簡単に見つかるか?或いはそもそもACC電源が無い場合もありそこが鬼門です。https://www.sunrise-garage.net/blog/category/tesla/※ちなみに2022年モデルのモデル3では上記モデル3と同じ場所を探ってもACCが見つからず別途スイッチを使用して任意でオンオフと言う方式を取りました。

ユーザー様にもその点を予めお伝えしていましたが当日実車確認すると既にACC連動でレーダーが付いていました

そうなればACC電源を何処から取っているか辿れば良いだけなのでその点では少し安心しました

 

モデル3では分からなかったヒューズBOXがこのような場所にあり備忘録として残しておきます

 

 

電源は解決しましたのでメインの配線ですが、フロントガラスの形状からデジタルインナーミラーの配線は隠し切れない旨は予めユーザー様にはお伝え済みで施工しました

 

リアゲートから室内側への配線は蛇腹ホースを介して引き込みます

問題なのはこちらガルウイング(?)と言う形状から配線を通すのが非常に厄介でした

 

パネルのはず仕方もやや手間取りながら進めていきます

  

純正ミラー関連の配線カバーを外したところですが余裕が有りませんね

  

GPSアンテナの配線が短すぎてと言いますか、ガラス面が広すぎるためダッシュボードへ回せず苦肉の策でルーフ脇の内装内に隠しました

乱反射して判り辛いですがデジタルインナーミラーの配線類を手持ちのコルゲートチューブで纏めて這わせましたが

決してスマートではないですね仕方ないです

    

完成です

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

90系ノア ドライブレコーダー 綾瀬市 出張取付

今回のご紹介は90系ノアへ前後型ドライブレコーダーの取付で御ひいき頂いている綾瀬市の磨き屋プログレッシブ様へ出張取付にお伺いいたしました

商品はコムテック社のZDR036前後カメラ+表示モニターが別体のモデルです

リアから施工します

フロントへ引き回してフロントカメラ設置、運転席側ダッシュボート脇迄引き回します、工程がひと手間増えますね

 

フロントカメラも別体なのであればもう少しコンパクトに出来なかったのかな?と疑問を感じます

完成です

 

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

レクサスES ドライブレコーダー 綾瀬市 出張取付

今回のご紹介はLEXUS ES(レクサス ES)へ前後型ドライブレコーダー取付のご紹介です、御ひいき頂いている

綾瀬市の磨き屋プログレッシブ様からのご依頼で出張取付にお伺いいたしました

商品はコムテック社 ZDR035

 

通常リアのカメラはウインドウ上部に設置するのがベスト位置ですが、この手の高級セダンの場合気を付けなければならないのが往々にして可動式リアサンシェードが備わっているのですが上にあげるとこれが干渉してしまいます

この下の写真の位置でも干渉してしまいまいます

 

その為見栄えは悪いですがサンシェード付き車は大体この位置で落ち着きます

またリアワイパーの無いセダンが比較的多いのでその場合は雨滴でリアカメラ画像は期待できません

こちらはフロント画像

こちらはリア画像です

 

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

2023年9月
« 8月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930