引き続きのご紹介は20系アルファードにナビゲーション、フリップダウン、バックカメラ等多数取り付けのご依頼で横浜市保土ヶ谷区に出張取り付けにお伺いいたしました

ナビはALPINEのE1000-AL-GO

フリップダウンモニターは同じくALPINEのPCH-RM3505S

専用取り付けキットKTX-Y903Kを使用

バックカメラも専用のSGS-C920D-AV-LED

ウーハーだけはカロッツェリアのTS-WX120A

レーダーはAR-151GA

まずはバックカメラから開始します、専用ブラケットを使用しますので角度は絶妙です


ステアリング連動の為に配線を処理します


続いてフリップダウンモニターもキットの指示に従い取り付けます



ウーハー用のバッ直配線をエンジンルームから引き込みます

ウーハーはフロント座席の間に設置

完成です



続いて外の作業でリアリフレクターLEDを取り付けます

バンパー脱着が必要です

完成です

カーナビ、カーオーディオなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉他関東近県どこでも出張取り付け致します。
引き続きのご紹介は80スープラにバックカメラとビーコンVICSを川崎市宮前区に出張取り付けにお伺いいたしました

サイバーナビが既に付いていており ND-BC7とND-B6です

スープラの作業はほとんど記憶がありませんが、スムースに内装パーツは外れていきますね


バックパネルの既存の配線入り口からカメラ線を引き込みます

ナンバーポケットに貼り付けとなります

コックピットの様な運転席のパネルを脱着するのは結構複雑です

VICSアンテナを設置

完成です

カーナビ、カーオーディオなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉他関東近県どこでも出張取り付け致します。
本日のご紹介はダイハツタントにドラレコ、レーダーの取り付けで横浜市保土ヶ谷区へ出張取り付けにお伺いいたしました

ユピテルのドラレコとセルスターレーダーを同時取り付けします


同時進行で配線処理していきますので30分くらいで終わります

完成です


カーナビ、カーオーディオなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉他関東近県どこでも出張取り付け致します。
引き続きのご紹介は2013年式 BMW X1 E84 にポータブルナビ及びバックカメラ取り付けで東京都国分寺市へ出張取り付けにお伺い致しました。

まずはカメラから開始します

カメラ起動にはバック信号線が微弱な為リレーを使用して起動します、昨今の欧州車は大体そうですね

リレーの電源元は幸いトランク内になるバッテリーからとりました

カメラ線を引き回し、ポータブルナビに付属しているVICSアンテナをAピラー沿いに這わします


配線を纏めて這わせます


完成ですナビはパナソニック ゴリラ『CN-GP745VD』

バックカメラ映像です

カーナビ、カーオーディオなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉他関東近県どこでも出張取り付け致します。
引き続きのご紹介はフォルクスワーゲン シャラン 2012年式 7NCAV型 にバックカメラとドアカーテシランプ取り付けのご紹介です、東京都府中市に出張取り付けにお伺い致しました

まずはバックカメラ作業から、リアゲート内張り分解します

ドアオープナー埋め込みタイプのカメラを使用します


配線を室内側へ引き込みます

Aピラーを這わせナビ裏へ!

ナビは既設の楽ナビ『AVIC-MRZ007』です

このナビはCANバスアダプター無しでつけられていたのですがユーザー様が純正ステアリングリモコンを使用したいと言う事でKANATECHSのCANバスアダプターとステアリングリモコンオプションをつけましたhttp://kanatechs.jp/ge/xa02.html


続いてカーテシランプの取り付けです

これは専用品でドア内に収まっているドアコントロールモジュール内に来ているカプラーに組み込むだけで設置が出来る商品です

このように割り込ませるだけですが情報が無ければまず無理ですね、本来ならば室内側からルームランプ連動線を引き回さなければなりません


完成です

カーナビ、カーオーディオなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉他関東近県どこでも出張取り付け致します。
本日のご紹介はスバルの軽自動車『R2』にカーナビとETC取り付けで川崎市麻生区へ出張取り付けにお伺い致しました。

パネル一体式のオーディオとなりますのでこちらと交換します

先にETCの配線を済ませます元々ETCが設置されていたようで小物入れの奥に切り欠きが有りましたのでこちらに設置しました


ついでにi-podのドッグコネクターもこちらに引き出しておきました

ナビは中華製メーカー『eonon』社製です車速信号を繋げないタイプでGPSだけで動きますのでポータブルナビの扱いになります


別途用意した取り付けキットの化粧パネルを取り付けて完了です


引き続きのご紹介はメルセデスEクラス W211にPND(ポータブルナビ)とバックカメラ取り付けで東京都港区へ出張取り付けにお伺い致しました。

まずはバックカメラから開始 ND-BC8です

ナンバー灯に切り欠きを入れて配線を室内へ・・・


トランク内に配線が来たところです

リアシート脇から引き込みます

ポータブルナビはカロッツェリアのエアナビでお馴染みのBEAT SONIC社製『QG3』http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qg.phpと『QBD15』http://www.beatsonic.co.jp/accessories/qbd15.phpを組み合わせてつける為エアコン吹き出しを分解いたしいます、普段インダッシュナビ交換の場合には分解しない工程の為探りながらの分解でした






かなりの分解工程を要します

Aピラー沿いにVICSアンテナを這わします

電源はもちろん裏取りします

完成ですバックカメラ映像となります

エアナビのクレードルの構造上BEAT SONIC社製品と組み合わせるとかなり『かさばった』感じになってしまいますね

カーナビ、カーオーディオなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉他関東近県どこでも出張取り付け致します。
こんばんは本日のご紹介はメルセデス Bクラス W245の前後のスピーカー交換を東京都武蔵野市へ出張取り付けにお伺い致しました。

まずはフロントスピーカーから開始です

フロントはカロッツェリアの『TS-F1730S』セパレートスピーカーです

インナーバッフルはUD-K117を使用します


軽く防振材などを貼り取り付けました

ツイーターはAピラーカバーの純正と入れ替えます

ホットボンドとスポンジ材を併用して固定します


続いてリアはケンウッドのKFC-RS171 コアキシャルスピーカーを取り付けます


インナーバッフルは付属の物を使用します


カーナビ、カーオーディオなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉他関東近県どこでも出張取り付け致します。
引き続きのご紹介はLEXUS IS 24年式前期最終型 GSE21 にフロントカメラ取り付けのご紹介です、東京都狛江市に出張取り付けにお伺い致しました

取り付けるカメラはALPINEの『HCE-C2250FD』

専用電源BOX『KCX-C200B』を組み合わせてつけます

フロントカメラの映像は純正マルチのVTRモードで見る為データシステム社製のVHI-T44https://www.datasystem.co.jp/products/vharness/index.htmlを使用して入力いたします

エンジンルームから室内への通り道を探して室内に引き込みます、車種によってはかなり大変な作業となります

ナンバー下のグリルに切り欠き加工をさせて頂きました

純正マルチVHI-T44を組み込みます、また走行中のTV解除がされていないとカメラの映像も見れませんのでお気をつけください

完成です、出合頭の左右画像のモード映像です

このボタンを押して外部入力モードにします

またカメラの画像切り替えスイッチはステアリング横の空きスイッチパネルに取り付けました

カーナビ、カーオーディオなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉他関東近県どこでも出張取り付け致します。
引き続きのご紹介はLEXUS IS に地デジチューナー取り付けで横浜市港北区へ出張取り付けにお伺い致しました。

純正マルチにVTR入力して取り付けます

地デジチューナーは無名品の中華製だと思います、お馴染みのデータシステム社製の『VHI-T10』を使用します
また現状走行中のTV解除がされていないのでTVキットも取り付けます

純正マルチを引き出し、VHI-T0の接続、電源の取り出し

同時にTVキットを接続します

地でアンテナ、リモコン受光部はAピラー内を這わせます

リモコン受光部はウインドウに直接貼ると車検に通らないのですが、ルームミラー裏の何かのセンサーカバーでしょうか?ここに貼れば問題ありません見栄えも良くなります

チューナーは助手席差もとに埋めますので、配線を全てこちらに集めます


完成です

カーナビ、カーオーディオなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉他関東近県どこでも出張取り付け致します。