2016年10月

110系 マークⅡ ヘッドレストモニター、バイザーモニター取り付け

引き続きのご紹介は110系 マークⅡへバイザーモニター、ヘッドレストモニター取り付けのご紹介です、練馬区まで出張取り付けにお伺いいたしました

2016101112103.jpg

この手の作業の際必ずお客様にお伝えして、またこのようにブログ内でも注記いたしますが、中華製のこれらのモニターはどうやら電波干渉が起きるようで地デジ搭載車の場合常時ワンセグ化したり運の悪いケースですとナビのGPSに干渉して自車位置が確定できなくなることが有ります、地デジ干渉は結構な確率で起きています、モニター類の電源を切れば収まります、DVDを干渉する分には問題ありません

2016101112720.jpg

2016101112732.jpg

まずはナビ周りを分解していきます

2016101112752.jpg

ACC電源、モニター出力線にRCAコードを接続して引き出します

2016101112823.jpg

要所要所の分解をして配線の通り道を確保いたします

2016101112839.jpg

バイザーモニターは受け側があまりに位置が違うためタッピングビスで新たに取り付けました

201610111290.jpg

軸側は問題ありませんでした

2016101112916.jpg

ヘッドレストモニターは座席バックパネルを分解して配線を通していきます

2016101112929.jpg

完成です

2016101112944.jpg

プジョー308SW イルミネーション類取り付け、配線整理

引き続きのご紹介はリピーターのM様のご依頼で、プジョー308SWにイルミネーション類の取り付けで横浜市瀬谷区まで出張取り付けにお伺いいたしました

20161011114431.JPG

エーモン社製のこのようなパーツを使ってLED類を取り付けます

20161011114237.JPG

20161011114250.JPG

光センサーユニットははダッシュボード脇へ設置

2016101111436.JPG

グローブBOX内や

20161011114324.JPG

足元・・・

20161011114337.JPG

Bピラーに設置いたしました

20161011114349.JPG

また今まで何度もお仕事を頂いているのですが細かいパーツをたくさん取り付け過ぎてしまい配線が大変なことになっているので全て整理して、リレーを噛ませて安定するようにいたしました、現状ヒューズが切れるなどの現象が有るわけでは無いのですが念の為の処置です

2016101111442.JPG

20161011114415.JPG

 

PREMACY プレマシー バックカメラ取り付け

引き続きのご紹介はマツダ プレマシーにバックカメラ取り付けのご紹介です

2016101111319.JPG

カロッツェリアのナビが搭載済みです

20161011112754.JPG

カメラはカロッツェリアの『ND-BC8』です

20161011112821.JPG

プレマシーの施工ブログでは必ず記載していますが、この車構造が変わっていてカメラ配線を隠すことが出来ません、リアゲートが樹脂で出来ていて通常の車ですと表の鉄板に隠すように裏内張りが付いているのですが、まさに表裏一体でメンテナンス用のカバーは有りますが後から配線を通すことが出来ないのです、M35ステージアも同じ構造です

2016101111288.JPG

なるべく見えない様にできる限り中を通して途中から出してと言った施工となります

20161011112841.JPG

20161011112855.JPG

20161011112910.JPG

20161011112929.JPG

20161011112953.JPG

20161011113011.JPG

漸く配線がナビ裏まで来たらナビ周りの分解です

20161011113032.JPG

接続して完了です

20161011113046.JPG

 

 

マツダ ATENZA WAGON(アテンザワゴン) TVキット取り付け

引き続きのご紹介はマツダ アテンザワゴンにTVキットをつける作業です

20161011111238.JPG

最近のマツダはメルセデスのように純正システムがビルトインされているので社外にナビに変更が出来ませんここは痛いですね~古くなったらどうするんでしょう・・・

20161011111030.JPG

取り付けるキットはデータシステム社製の『UTV404P2』

20161011111041.JPG

お初の車種ですので分解説明書を見ながら進めていきます

20161011111059.JPG

こちらがキットそのものです、モニター裏のカプラーに割り込ませます

20161011111114.JPG

20161011111130.JPG

スイッチはコラム脇に貼り付けました

2016101111123.JPG

完成です

20161011111223.JPG

ポルシェ911 (996型) ナビゲーション、バックカメラ、DSRC、ドライブレコーダー取付

本日のご紹介はPORSCHE (ポルシェ)911 996型の作業です

20161011104121.JPG

純正のオーディオのままの状態です

2016101110333.JPG

純正の別体アンプはフロントトランク内にあります

20161011103315.JPG

20161011103344.JPG

今回取り付ける商品はKENWOODの2DINナビ『MDV-Z702』となります、上の写真を見ての通り上からエアコンユニット、純正オーディオ、小物入れとなっている為専用のキットが必要になります

http://trendworks.ocnk.net/product/2764

このほかにオプションで1DINポケット小物入れとエアコン移設パネルも必要になります

2016101110349.JPG

ナビゲーションのほかに同メーカー製のバックカメラCMOS-230、ナビ連動型のドライブレコーダーKNA-DR500 パナソニック製のDSRC(ETC2.0)※異メーカーですが連動できるそうです

20161011103427.JPG

20161011103438.JPG

まずはバックカメラから開始です、RRですので毎度のことながらエンジンルームの熱源や動作する部分を避けながら這わしていきます

20161011103558.JPG

カメラ線はナンバー灯のわきから引き込み

20161011103634.JPG

エンジンルームの右端から室内へと引き込みます、996型はかなり施工実績が有る為引き込み場所は頭に入っておりますが、結構大変な位置です

20161011103646.JPG

バック信号線と共に引き込みます

20161011103657.JPG

室内側です後部座席のスペースは非常に狭い為ここが結構大変なんです、内装を撤去して車両前方へ引き着まわします

2016101110379.JPG

20161011103723.JPG

カメラ線がオーディオ裏まで来たら、いよいよナビの配線作業に取り掛かります

20161011103813.JPG

20161011103829.JPG

前期の場合は純正アンプをそのまま生かして、レベルアダプターやナビのRCA出力を使用して接続する方法と、スピーカー線を直で引き回す方法とあります、今回はスピーカー線を直で引き回しました KENWOODの別売り品KNA-15AVがあればRCA接続で純正アンプを生かすことも可能です(後期は光ケーブルでのコントロールなのでスピーカー線を直で引き回すしかありません

20161011103851.JPG

地デジのアンテナ、マイク、GPSアンテナを引き回します

20161011103938.JPG

ドライブレコーダーも同時に引き回します

20161011104011.JPG

DSRC (ETC2.0)は運転席に設置いたしました

20161011104026.JPG

完成です

20161011104043.JPG

バックカメラも問題ありません

2016101110411.JPG 

2016年10月
« 9月   1月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031