2015年11月

マツダ プレマシー(CR系 2005年モデル)ナビ、カメラ、スピーカー取り付け

引き続きのご紹介はマツダ 2005年式プレマシー(CR系)のナビ&バックカメラ入替、フロントセパレートスピーカー交換のご依頼です、千葉県浦安市へ出張取り付けにお伺いいたしました。

20151126111533.JPG

まずは既設のナビゲーションを取り外します、恐らくはディーラーオプション品だと思いますがClarion製MAX750HDです

20151126111113.JPG

新しくつけるナビはKENWOOD社製の『彩速ナビ MDV-Z702』とバックカメラ『CMOS-230』を取り付けます

20151126111127.JPG

既設のバックカメラもやはりClarion社製です

20151126111154.JPG

カメラを取り外すためにフロント周りからバラシて行きます

20151126111210.JPG

20151126111226.JPG

このプレマシーはリアゲートがオール樹脂製(恐らくFRP樹脂?)で構造が非常に変わっている為カメラ配線をリアゲート内に這わすことが物理的にあ難しい車です、純正オプションカメラでさえも配線が丸見えでした。

20151126111242.JPG

新規カメラ配線も既設カメラに習い這わせていきます、職人としてはこのような格好悪い丸出し配線は避けたいのですが稀にこのような車種が有ります(すぐに思い出せるのはM35ステージア、一部の年式のゴルフトゥーランです)

20151126111258.JPG

 

20151126111325.JPG

ナビゲーション及びバックカメラが完成です

20151126111347.JPG

バックカメラ映像です

20151126111358.JPG

続いてフロントセパレートスピーカー交換です同じくケンウッド社製『KFC-XS1700』

20151126111416.JPG

インナーバッフルはALPINEのKTX-T171B、インナーバッフルは必ずしもスピーカーメーカーに合わせる必要は有りません

20151126111428.JPG

ドアパネルを外してみると今はなかなか見かけることのない楕円状のスピーカーです、20年くらい前の日産車は楕円形が多かったですね

20151126111446.JPG

昨今はインナーバッフルのおかげで楕円から真円に帳尻を合わせてくれるので簡単につきますね、昔はこのような考え方が無かったので、専用品として楕円型のスピーカーが売られていました。

2015112611151.JPG

ツイーターをダッシュボードに設置して完了です。

20151126111516.JPG

ZERO クラウン(18系クラウン)ナビゲーション、フォグHID取り付け 

引き続きのご紹介はリピーターのT様よりご連絡頂き、埼玉県八潮市まで出張取り付けにお伺いいたしました

お車は18系クラウン 通称ZEROクラウンにナビゲーション、とHID取り付けを致します

20151126104834.JPG

純正マルチが付いていますが下の純正オーディオ部に新規社外ナビ富士通テン製 ECLIPSE AVN-V02を設置いたします

20151126104456.JPG

取り付けに際しBEAT SONIC社製http://www.beatsonic.co.jp/のキットを使用しなければなりません『MVX-45A』http://www.beatsonic.co.jp/adapter/mva/mvx-45a.php

この手のシステムに対応した先駆者的なメーカーさんです

2015112610459.JPG

一度マルチシステムを外してしまいます

20151126104520.JPG

20151126104635.JPG

今回イクリプスのナビから純正マルチシステムに映像を出力して地デジやDVD映像を楽しめるようにいたしますので

走行中のTVキット(メーカー不明の手作り品?)

AVN-V02用のAV入出力コードオプション『KW-1207』

純正マルチ側に入力口を設ける為のコネクターBEAT SONIC社製AVC1(当ブログでご紹介するデータシステム社製の『VHI-T10』と同等品です)

を同時に取り付けていきます

20151126104553.JPG

地デジアンテナ、GPSアンテナをAピラー沿いに這わします

20151126104620.JPG

MVX-45Aとナビの電源系、スピーカー系配線を接続、車速信号を探し出して接続完了、下でナビ画面、うえでAVを楽しめますので非常に便利です

20151126104655.JPG

続いてフォグへのHID施工です、今回ヘッドライトの純正バーナー交換、ポジション球をLEDにするなどの作業も一緒にやりますのでバンパーを脱着してしまいます

20151126104710.JPG

ヘッドライトASSYを外して純正バーナー、LED交換

20151126104728.JPG

フォグへはfcl社製のHIDキットを組みます、また最後の写真撮り忘れてしまいました(^^; 無事完了です

20151126104752.JPG

プジョー308SW ウーハー取り付け

引き続きのご紹介はプジョー308SWです、リピーターのM様よりのご依頼です、毎度有難うございます、横浜市瀬谷区へ出張取り付けにお伺いいたしました。

2015112610324.JPG

まずはバッ直電源をエンジンルームから室内へ引き込みます、車によっては非常に大変な作業でバルクヘッドからの引き込み不可な車種もあります。

2015112610232.JPG

バッ直電源はバッテリー上のヒューズターミナルに接続します。

20151126102315.JPG

ウーハーはスペースの問題からラゲッジルームへ設置いたします

20151126102329.JPG

ナビゲーションはパナソニックのCN-R300Dです

20151126102513.JPG

ナビゲーションを引き出してウーハー信号線とアンプコントロール線を引き出します

20151126102343.JPG

コントローラーはシフト周辺まで引き回して設置いたしました

2015112610249.JPG

完成です、音に厚みが出ました

20151126102429.JPG

 

ステップワゴン RK5 バックカメラ交換

こんにちは本日のご紹介はリピーターのF様よりご連絡を頂きました、5年ほど前に当方でナビゲーション、バックカメラを取り付けたのですが、バックカメラの調子が最近悪く交換をしたいとの事でご相談を受けました。

2015112695234.JPG

ナビゲーションはサイバーナビAVIC-ZH9990です

201511269504.JPG

今回入れ替えるバックカメラはカロッツェリアRCA接続の汎用タイプカメラ『ND-BC8』となります

2015112695020.JPG

サイバーナビは本来は専用カメラが有る為、ND-BC8を接続する場合はRCA形状から専用5ピンコネクター形状に変換する為『RD-C100』が必要になります。

2015112695042.JPG

今回メールでご相談頂いた際はすっかり頭から抜けていたのですが、施工当日ふと思い出したことが有りました、以前にもこのようにバックカメラが調子悪くなる案件があり調べたことがありました、そうするとこのRD-C100に不具合が有ると言う記事が有りました、大塚電機さんブログです。↓

http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2011/10/post-a4e1.html

http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2011/11/post-efa3.html

5年前に付けたカメラは『ND-BC4』で同じく当時物の『RD-C100』を使用して取り付けてありました、今回お客様は偶然にも(当然これらの懸念事項は知りません)新たに『RD-C100』も用意されており、比べてみました、左が新しい金メッキタイプ、右が古い方でシルバーのままなのがお判りでしょうか?改善品と言う事になります、たまたま新品の『RD-C100』をご用意して頂いたので良かったですが、無ければ危うくそのまま再使用して『ND-BC8』でも同じ現象が出てしまったかもしれません。

ただし、ND-BC4自体の不具合情報も錯綜していますので実のところどちらが悪かったかはわかりません

2015112695057.JPG

2015112695140.JPG

内装を全てバラシて既設の『ND-BC4』を撤去していきます

2015112695119.JPG

201511269523.JPG

同時にND-BC8の配線を引き回し完了です

2015112695218.JPG

 

C25セレナ アームブラケット式モニター取り付け

引き続きのご紹介はC25セレナにヘッドレストにアームブラケット使用でモニターをつける作業です

川崎市高津区へ出張取り付けにお伺いいたしました

2015112520420.JPG

DOP(ディーラーオプション)ナビの後部モニター出力と接続致します

20151125204022.JPG

モニターはALPINEのPKG-M900SCです

20151125204035.JPG

ナビゲーションを引き出しRCA接続およびACC電源を取り出します

20151125204048.JPG

サイドステップカバーを外してシート下側へケーブルを引き回し

2015112520413.JPG

見栄えを良くする為にオーナー様とご相談のうえヘッドレスト差込みの脇にカッター

で切り込みを入れてケーブルを引き出しました

20151125204118.JPG

完成です

20151125204134.JPG

 

ランサーワゴンエボリューション CT9W ナビゲーション&DSRC入替

お久しぶりのブログUPとなります

本日のご紹介はランサーワゴンエボリューション CT9W のナビゲーション及びETCからDSRCへの入れ替えとなります。

ワゴンにエヴォリューションが存在するのを正直知りませんでした!ちなみに個人的には約20年位前に初代ランサーエヴォリューションを所有していたことが有りますが今年エボリューションの生産が終わってしまいましたねhttp://news.yahoo.co.jp/pickup/6171412

20151125202034.JPG

まずは既設のパナソニック ストラーダCN-HDS965の取り外しから開始いたします

20151125202128.JPG

撤去してからはいよいよ新規ナビCN-R330Dへの入れ替え作業となります

20151125202141.JPG

地デジアンテナをウインドウ上部に4つ設置

2015112520220.JPG

マイクもルームミラー付近にさりげなく設置いたします

20151125202212.JPG

GPSアンテナ及びDSRCアンテナをダッシュボードに設置いたします

20151125202224.JPG

DSRC本体はエアコンコントロールユニットの下側に設置

2015112520246.JPG

完成です

20151125202422.JPG

 

N BOX ナビゲーション、フリップダウンモニター&ETC取り付け

引き続きの御紹介はN BOXにナビゲーション、フリップダウンモニター、ETC取り付けのご紹介です、川崎市宮前区まで出張取り付けにお伺いいたしました。

20151192097.JPG

ナビゲーションはALPINEの700D 車種別の専用取り付けキットと組み合わせるタイプです

20151192058.JPG

N BOX専用キット『KTX-X007-NB』を組み合わせます

201511920522.JPG

フリップダウンモニターはTMX-RM3005S

201511920538.JPG

フリップダウンモニターの取り付けキットは京都のMACH1さんの物をを併用いたします

201511920554.JPG

ETCはパナソニックのCY-ET909KDZです

201511920623.JPG

早速ふりぷダウンモニターから開始です指示書に従いルーフライニングをカットしていきます

201511920648.JPG

新車ですのでオーディオレスとなります

201511920714.JPG

地デジアンテナ、ETCアンテナ、GPSアンテナ等を引き回します

201511920739.JPG

ETCはグローブBOX内に設置いたしました

20151192080.JPG

完成です

201511920812.JPG

フリップダウンモニターも完成です

201511920824.JPG

バックカメラはメーカーオプションのナビ装着用スペシャルパッケージ付き車でしたのでデータシステム社製のカメラアダプターhttp://www.datasystem.co.jp/products/c_adapter/index.htmlを使用して接続いたしました

 

201511920850.JPG

ISUZU 10トントラック GIGA バックカメラ&モニター取り付け

今回のご紹介はいすゞの10トントラックGIGAにバックカメラ&モニター取り付けのご紹介です、たまにこのような大型車のご依頼も頂きます

横浜市都筑区へ出張取り付けにお伺いいたしました

2015119181031.JPG

約10m程の長さですので配線を這わすのが大変です

2015119173115.JPG

まずは荷台の上に上って状況をチェック、専門用語はわかりませんが確か『ウイングトップ』だと思いましたが、荷台の左右が鳥の羽根のように開くタイプの為、構造上カメラ配線は後方からは下のシャーシに下すことが出来きません

※参考画像 ネットで探して流用させて頂きました

2015119174440.jpg

その為ウイングの真ん中にのみ配線を這わせてフロントへ引き回します、写真で見てわかる通り既にシルバーのビニールシート&コーキング剤で真ん中の丁番部分からの雨水の侵入を防いでいます、聞くところによるとこれは数年に一度は劣化に伴い交換するのだそうです

今回のカメラは無線方式ですが電源線だけを社内に回さなければなりません、お客様と相談した結果このビニールシートの上に這わせて強度を考慮してダクトテープで隠して、周りをコーキング剤で止めることにしました。

2015119173139.JPG

これがカメラ本体です、モニターとセット、24V車対応商品でネットで購入されたそうです

2015119173155.JPG

荷台の最後尾から配線を垂らしてカメラをタッピングビスで固定いたします、見えているコネクター類は後程コーキング剤で埋めてしまいます

2015119173216.JPG

先ほどの説明の通りダクトテープで配線を固定していきます

2015119173235.JPG

201511917331.JPG

これだけですと不安なので左右に黒く見えるのがコーキング剤です、更に左右に見えるのも元々施工してあった半透明のコーキング材です

2015119173315.JPG

荷台の最前部ですここからはオフィスなどで使用する配線を隠すモールを利用してシャーシまで下ろします(ちょっと白いモールが見えると思います

2015119173337.JPG

ここからが一番大変です、キャビンを跳ね上げてエンジンの周りを動力と干渉しないように引き回します

2015119173352.JPG

もちろんコルゲートチューブで保護します

201511917345.JPG

室内に引き込む穴を見つけ、室内で安全なACC電源を見つけて接続します

2015119173418.JPG

完成です

2015119173434.JPG

やはり10mもありキャビンが電波の邪魔をするのでしょうか?決して画像が良いとは言えませんがお客様はとりあえず見えれば良いと言う事で納得されました、後日ご連絡を頂き、どんどん画像が悪化してあまりにも見えないことが多い為、RCA直結の有線にしてほしいとの事で再度お伺いしました、しかしRCA1本通すと言っても同じ作業を再度行わなければならずクレーム処理ではお引き受けできない内容ですので追加工賃と言う事で引き直しいたしましたが・・・改善できない・・・???

色々チェックするも原因がわからず、この商品は12Vでも24Vでも対応可能な商品なのですが試しにキャビンに有ったDC-DCコンバーターが有りましたので12Vに接続してみたところ何と改善!やはり中華製の粗悪商品は駄目ですね中の理屈は良くわかりませんが24V対応品を謳っていても結局は12Vでなければ上手く動作しないと言う事です。

と言う事はRCA有線にしなくても12V接続すれば改善できたのかもしれませんが・・・仕方ありませんね

2015119173454.JPG

VW ジェッタ カーナビゲーション取り付け

こんにちは本日のご紹介はVW ジェッタ(ABA-1KAXX)のご紹介です、ゴルフⅤのセダン版ですね非常にレアなお車です

作業内容はカーナビゲーションの取り付け、ステアリングリモコンアダプターの取り付けとなります

2015119152530.JPG

ナビゲーションの機種はパナソニック CN-R330Dです

取り付けキットはpb社製(ピービー社)

AVインストールキットVWG1KA2D09A http://www.pb-jp.com/products/entry/vwg1ka2d09a.html

CANバスアダプターⅢ BIF-VW12L  http://www.pb-jp.com/products/entry/can_bif-vw12l.html

ステアリングリモコンアダプター SRC-HL3(任意のパーツです)  http://www.pb-jp.com/products/entry/src-hl3.html

2015119151236.JPG

まずは純正のオーディオを取り外して、新規ナビの配線をオーディオコンソールへ引き回します

2015119151248.JPG

201511915131.JPG

CANバスアダプターと電源ハーネスを取りまとめていきます

2015119151312.JPG

地デジアンテナ、マイクをへ設置引き回します

2015119151328.JPG

ステアリングリモコンアダプターの赤外線発信部は天井のルームランプ部へ設置(ナビの機種によりこの発信部は要不要が異なります)

2015119151340.JPG

完成です

2015119152450.JPG

トヨタ ヴァンガード バックカメラ取り付け

引き続きのご紹介はトヨタ ヴァンガードにバックカメラ取り付けのご紹介です

ヴァンガードは記憶の中では初めて触る車です。

2015115215143.JPG

リアゲートは横開きなんですね!初めて知りました

201511521479.JPG

内貼りを外して配線していきます

2015115214723.JPG

ジャバラを通して室内へ、跳ね上げ式リアゲートよりも比較的施工しやすいかもしれません

2015115214735.JPG

でも結構室内側での配線に戸惑いました通り道が厄介ですね、ここからルーフへ上げていき前方へ回します

2015115214747.JPG

何故ルーフに上げるかと言いますと下を通すと結構様々なパーツを外さなければならず楽なのです

201511521480.JPG

カメラ自体は両面テープでの貼り付けとなります

2015115215126.JPG

ナビゲーションは純正ディーラーオプションナビのNSZD-W60です、カメラは一般販売品の富士通テンのカメラがそのまま使えます

2015115214824.JPG

ナビゲーションを取り出して同時にTVキットも取り付けます

2015115214851.JPG

このカプラーオンのTVキットですが良くつけることは有るのですが、単純にサイドブレーキをアースしているだけではなさそうなのですが・・・どのような仕組みなのか?と常々思っておりちょっと配線を引き出してみると

2015115214914.JPG

黒い配線がアースするサイドブレーキ線の方にバイパスされています、左から2番目の黒い線は何なのでしょうか?後で調べて見ます(軽く調べて見るとテスト端子と言う線で何に使うのか???また詳しく調べて見ます)

2015115214946.JPG

201511521509.JPG

カメラカプラーは接続するだけで電源も供給で出来るので楽です

2015115215040.JPG

完成です

2015115215055.JPG

2015年11月
« 9月   12月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930