今回のご紹介はVW ゴルフ6です、横浜市旭区へ出張取り付けにお伺いいたしました
ナビゲーション、バックカメラ、ETCの取り付けです

まずはバックカメラから開始です、カロッツェリアの「ND-BC7」です

ゴルフ6はバンパー側にナンバーポケットが有りますので、バックパネルのグロメットから配線を引き込みます

シートの隙間を介して前方へ引き回します

純正オーディオを外してカメラ線を引き込んだらナビゲーション『AVIC-RZ09』、ETCの施工に掛かります


Bluetooth(ブルートゥース)用のマイク、地デジアンテナ、GPSアンテナを設置いたします

完成です

ETCはグローブBOX内に設置、スマホ用のケーブルも引き込みました

バックカメラの映像です、バンパーが少々映り込みあとは目一杯後方が映る方が使い易いと思います

今回のご紹介は2005年式 BMW X1 E84のご紹介です、藤沢市まで出張取り付けにお伺いいたしました
バックカメラの取り付けとなります。

取り付けるカメラはリアゲートオープナー一体式のモデルです、中身は中華製ですので念の為電源チェックしてからの取り付けとなります

既設のパナソニックゴリア『NV-SD760FT』との接続となります、その際にカメラ入力変換ケーブル『CA-PBCX2D』が必要になりますのでお気を付けください。

まずはリアゲート裏のパネルの脱着から開始です

ジャバラ内を通して配線は全く見えなくなります

室内側へ配線が来ましたら一気にルーフを介して前方へ引き回します

最近のBMW等はバック信号が弱い為リレーを使用して取り付けます、今回のカメラは元々リレー付きなのですが(上の長方形のBOX)経験上このリレーは役に立たないことが多く、今回も例に漏れず安定しない為、持ち出しのリレーを新たに設置いたしました。

エアコングリルを外して小物入れの奥から配線をゴリラに接続いたします

完了です

一体式ですので見た目も良いですね

引き続きのご紹介は久しぶりに触る車種となりますがSAAB 9-3 (サーブ 9-3) 2000年式 DB205 となります
品川区まで出張取り付けにお伺いいたしました

既設HIDがありましたのでまずはヘッドライトASSYを外して撤去いたします

これが既設HIDのバーナーですが、かなり古い商品の様で初めて見る形でした

新たに取り付けるのは『信玄』と言うメーカーのもので最近よく見かけますね、評判が良いのかはわかりません

既設HIDの施工時に裏ぶたを加工してコーキングではなくアルミ付きのブチルテープのようなもので塞いでいましたがあまりに大きく穴があけられていたため、元に従いコーキング+ブチルテープで防水いたしました


完了です

古いお車なので仕方ありませんが、マルチリフレクターに比べると若干明るさが足りない気がしますね

お久しぶりのブログアップとなります
早速ですが本日はマツダ プレマシーにフリップダウンモニター取り付けのご紹介です、横浜市都筑区まで出張取り付けにお伺いいたしました。

取り付ける商品はALPINEのTMX-RM3005Bです、中華製のモニターは地デジやGPSの電波干渉の確率が多いので間違いない選択ですね

映像元は当時の純正オプションナビとなります

今はなきSANYO社製 『C9Y6』となります

映像信号、電源線をナビ裏から取りだしてAピラー沿いを経由してルーフへ配線いたします

取り付けキットは存在しませんので『梁』の位置を確認してからルーフライニングをカットしてバランスを考えながら前後調整してタッピングビスによる固定をしました、車種によっては木材などのベースを作成して調整することもございます

完成です
