引き続きのご紹介はポルシェケイマン987型です、横浜市戸塚区へ出張取付にお伺いいたしました


純正のクラリオンナビからカロッツェリアのディスプレイオーディオDMH-SF700への交換です

ポルシェを初めメルセデス、BMWなどの取り付けキットを開発、販売していたpb社が去年2022年12月を持って廃業してしまいました
これはかなりの痛手で取り付けキットが無いので代用パーツをかき集める必要があります
この年代付近のポルシェは純正でクラリオンナビが付いていれば枠はそのまま代用できるのでハーネス類を経験をもとに何とか集められます。
ここ10年で各自動車メーカーの純正ナビがビルトインされ社外に交換出来なくなってきており、ナビメーカーや取り付けキットメーカーなどはかなりの打撃で今後pb社の様になくなっていくのだと思います

地デジアンテナ、マイク、GPSアンテナなどを設置

地デジは中華製EONON社の物を設置です

クラリオンのバックカメラが装着されているのでこれもデータシステム社製の変換機器を流量します

完成です

地デジ映像

既設クラリオンカメラの映像

横からみた感じです

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします
今回のご紹介はポルシェ911 997型です 横浜市旭区へ出張取付にお伺いいたしました
作業内容はナビゲーション入替、バックカメラ取り付け、前後ドライブレコーダー、ETC取付となります

ナビゲーションはKENWOODのMDV-S706

ドライブレコーダーは同じくKENWOODのナビ連動対応のDRV-N530とDRV-R530の各独立商品です

ETCもKENWOOD連動対応です

既設の純正クラリオンナビとの入れ替えとなります

まずはバックカメラから開始、RRなので一般の車よりも構造上手間が掛かります

室内への引き込みも慣れましたがコツが要ります

バックカメラ線はナンバー灯脇から引き込み

同時にリアドライブレコーダー線と共に引き回します

こちらはフロントドライブレコーダー

地デジアンテナ線、マイク線と共にAピラーを這わせます

完成です

バックカメラ映像

連動ドライブレコーダーフロント画像

ドライブレコーダーリア画像です

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします
今回のご紹介は2007年モデル ポルシェ ケイマン 987型となります、純正クラリオンナビからカロッツェリアのディスプレイオーディオへの交換となります 神奈川県伊勢原市まで出張取付にお伺いいたしました

既に社外ナビ化されておりカロッツェリアのAVIC-HRZ88が付いていましたのでまずはこちらの取り外し作業となります


新規で取り付けるのはディスプレイオーディオ FH-8500DVS

既設のバックカメラとは再接続を致します

完成です

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします
今回のご紹介はポルシェ911 991型の純正クラリオンナビから社外KENWOODナビへの交換作業で 東京都練馬区へ出張取付にお伺いいたしました

まずは純正クラリオンナビの撤去です、型はわかりませんが一般市場品とほぼ変わりありません


KENWOODのMDV-M906HDとの入れ替えとなります

TVアンテナ、GPSアンテナ、マイク等を設置後電源線類は全てギボシ加工による組み換えとなりますので少々手間が掛かります

完成となります、走行中TV解除はご希望されなくても行っております

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします
お久しぶりのブログアップとなります、本日のご紹介は2015年式 958型 後期 ポルシェカイエンの作業となります、近所のガリバーさんからのご依頼です

今回純正のナビにヘッドレストモニターの接続をしますが、ポルシェはClarion社製のナビを使用しております
一般売りモデルと同じですのでAV入出力端子が既存では存在しない為、別途AVケーブルをご用意して頂く必要が有ります




取り付けるモニターはカロッツェリアのTVM-PW900T 左右同梱モデルです

配線もほとんど見えなくなりますのでスマートに仕上がりますね


同時にドライブレコーダーを取り付けて完了です

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします
本日のご紹介はポルシェ ボクスター 986型 にカーナビの取り付けです、新宿区の業者様からのご依頼でお伺いいたしました

元々社外ナビがインストール済みでしたのでアンプバイパス作業は済んでいますので割と楽ですね


TVアンテナ、マイク等を施工する為分解いたします




完成です

カーナビ、カーオーディオなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉他関東近県どこでも出張取り付け致します。
引き続きのご紹介はポルシェ 986 ボクスター のナビゲーション入替で藤沢市へ出張取付にお伺いいたしました

既に古~いカロッツェリアのオーディオとナビゲーションが付いていますのでこちらと入れ替えです

本体は座席裏

懐かしい画面です 笑

配線ごちゃごちゃですねー

外したらフロントトランクの純正アンプからのバイパス作業に掛かります


本来であれば内装の順番は上からエアコンユニット、純正オーディオ少し隙間が空いて車種により小物入れやCDケーススロットル、小物入れの順番で2DIN化する場合は取付キットと一番下段にエアコンを移設する為の枠が必要になりますが今回オーナー様がご用意されなかったので
やったことはありませんが下から2番目にエアコンユニットを移設する為に加工しました




気にしなければ問題はありませんが枠がちょっと飛び出ていますね!機能的には問題ありません

ナビはカロッツェリアのAVIC-RZ03

完成です

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします
本日のご紹介は’05 ポルシェ ボクスター 987型 のナビゲーション入替、バックカメラ、DSRC(ETC2)取り付けです、業者様のご依頼で世田谷区まで出張取付にお伺いいたしました

既にパナソニックストラーダ CN-HDS935MDが付いていますのでこちらと入れ替えの作業です

新規でつけるのは同じくパナソニックストラーダ CN-RS01D

バックカメラはCY-RC90KD

まずはカメラから開始ですナンバー灯脇から引き込み

この辺は986型と変わりませんね

ボクスターはミッドシップなのでリアトランク、エンジンルーム、カブリオレ構造の障害を越えて室内まで引き回すので大変です


一番の難関はカブリオレ構造何度も上げ下げしながらに引き回しです

漸く室内まで来たら既設ナビと入れ替え



広範囲をバラシます

元々のナビのGPSアンテナが凝っていてフロントワイパーカバーの下に埋めてあったのでせっかくなので同じ場所に設置しました(追加工賃となります)


ETCからDSRCへ入替グローブBOX内に設置です


地デジアンテナ、マイクなどを設置して完了です

引き続きのご紹介はリピーターのN様からのご依頼でポルシェ911 996型のナビゲーション入替作業を出張でお伺い致しました。

新しくつけるナビはClarion社製『NX714』です

既設のナビはカロッツェリアのサイバーナビ AVIC-ZH009Gです

まずは既設ナビの取り外しです


この機種は地デジチューナーが別体なのですが何処に埋まっているのやら…フロントトランクに設置されている可能性は予想していましたが、配線をたどると…

ん??後ろ?そんなスペースないけどなぁなんて思いながらリアクウォーターの内装を外していくと

有りました、リアウインドウの下のスペースです普通のセダンなどで言うリアトレーとでもいうスペースでしょうか?ここは予想外でした

予想以上に取り外しに手こずりながらようやく外しました(外しの方が大変でした)

続いて取り付けに掛かります、マイク、地デジアンテナ、GPSアンテナなどをウインドウに設置

前回ナビをつけたショップさんは取り付けキットをワンオフで作ったようで木材を駆使した物でした

表面のパネルもMDF材を使って形成しているようです出張専門のスタイルの弊社ではここまでは出来ませんがしっかりできていますね!

完成です

カーナビ、カーオーディオなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉他関東近県どこでも出張取り付け致します。
引き続きのご紹介はリピーターのM様からのご依頼で以前キーレスエントリー取り付けのご紹介をしたポルシェ968です
http://www.sunrise-garage.net/blog/2017/08/post-205.php
今回はナビゲーション入替、バックカメラ、オンダッシュモニターを取り付けます

既設で古いカロッツェリアのオンダッシュナビとデッキが付いていますのでこちらと入れ替えです

本体HDD部はグローブBOX下に吊り下げて有ります

既設ナビ外しとバックカメラ施工を同時進行していきますが、古い車なので内装の構造が簡単なようで少々厄介です、内装がボンドで直接貼り付けてあるので剥がすのが大変です


外したナビゲーションは構成部品が多く厄介でした

カメラ線はナンバー灯脇に切り欠きを入れて引き込みました

新規のナビはカロッツェリアサイバーナビ『AVIC-VH0099』

オンダッシュモニターは『TVM-W710』

ナビのモニター部とHDD本体部が離れて設置する為延長ケーブル『CD-RGB630 』は必須となります

バラバラにして地デジアンテナ、GPSアンテナ線等を施工していきます

備忘録としての写真ですが隠しネジです

完成です

本体は同じくグローブBOX下に吊り下げ



オンダッシュモニターに地デジやDVDの映像を映しますので見易いですね

バックカメラ映像です
