本日のご紹介はアルトピアーノへの多数取付のご紹介です、このお車はタウンエースベースでキャンピングカーに仕立てたトヨタ純正の特別仕様車となります。https://www.toyota-mobility-kanagawa.jp/mobility_life/camper/camperaltopiano
丸の新車で納車したてのお車となります、東京都狛江市へ出張取付にお伺いいたしました

まずは内装の状況確認です予めお客様とはメールで確認済みですが室内の頭上への架装が無ければ取付物の配線は全て内装内に隠して施工が可能です。
一般的なキャンピングカーメーカー製の車両ですと頭上に架装が施されているのでほとんど隠せなくなる可能性が高いのでお気を付けください



取り付ける商品はカロッツェリア製でナビゲーションAVIC-RF720、バックカメラND-BC300、フロントセパレートスピーカーTS-F1540SⅡ、リアサテライトスピーカーTS-STC510、フリップダウンモニターはALPINE RSH10XS-L-S
デジタルインナーミラー型(ミラー被せ型ドライブレコーダー)大橋産業バルーチェⅡ No.5700




まずはバックカメラ、ミラー型ドライブレコーダーのリアカメラの施工から始めていきます

キャンピングカーメーカー程では有りませんがやはり内張を剥すとパネル内部には防音材は要所要所には施工されているのですね

ドライブレコーダーのリアカメラはウインドウ上部に設置、配線を引き出すのにホールソーで穴を開けて引き出します

バックカメラはリアゲートガーニッシュに設置します

フリップダウンモニターは予めお客様とやり取りした段階で車種別取り付けキットが無いという事でワンオフ、オリジナルでの施工となります、十分に『梁』の位置を熟考した上で位置決めします

ルーフライニングをカットすると梁に埋め込みナットが有りましたのでこれを利用することにして厚み調整するためにコンパネ木材を取り付けます


試行錯誤して設置出来ました

メインケーブル、HDMIケーブルをナビ裏から引き回しベース木材にモニター本体のせっち完了です


大物が終わりましたら、こまごまとしたETCやらナビの地デジアンテナ、GPSアンテナ、マイクなどを施工します

同時にフロントセパレートスピーカーのツイーター部も設置

デジタルインナーミラー型ドライブレコーダーの配線も施工


ナビ裏まで全ての配線を集中させます

リアのサテライトスピーカーはラゲッジルームのルーフライニングを留めているクリップの一部にネジ穴が切られている穴が有りましたのでこちらに設置

こちらは単純な穴でネジ穴が有りませんでした



全て完了です

ナビはフローティングタイプなので手前に飛び出るように同梱の調整枠をかませての設置です


乱反射して少々見づらいですがデジタルインナーミラー型ドライブレコーダーも無事映っております
画面に写っているリアゲートについている後部ミラーは外して視界を確保しました

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします