2011年4月
シエンタ 地デジチューナー取り付け
引き続きのご紹介はトヨタシエンタに地デジチューナーの取り付けのご紹介です。
最近このブログを見ていただいているシエンタオーナー様が同じKEIYO製の地デジを組み合わせるご依頼が多いですね、有難う御座います
KEIYO製『TUN-0019A』と純正ナビにつける際に必ず必要なデータシステム社製外部入力コネクター『VHI-T10』http://www.datasystem.co.jp/products/vharness/index.htmlです
早速ばらしていきます
ピラーカバーを剥がして配線して行きます
このときは作業中に雨が降り出してきてしまいましたが、ここでやめられなかったので無理して続行です
完了です、大体1時間くらいあれば終わります
オデッセイ RA7 純正HID→社外HID化
こんばんわ、本日のご紹介はオデッセイRA7の作業となります
純正のHIDが両目共切れてしまい、ディーラーさんでバラスト故障の診断を受け、社外のHID化のご依頼を頂きました。
東村山市まで出張取り付けに行って参りました。
取り付ける商品はネットで購入された海外製品です。
純正HIDから社外に交換する場合は基本的にはバンパー脱着、ライトASSY取り外し作業が伴います
こちらがライトASSYを外したところです、裏に見えるアルミ製のBOXが純正のバラストです。
これを外して社外のバラストを取り付けたいところですが、純正バラスト自体が裏蓋の役割を果たしているのでそのまま残します
ケーブル用に蓋にホールソーで穴を開けます
無事点灯です
アップで!6000Kです
Alfa Romeo 166 (アルファロメオ166) アンプ&キャパシター&ウーハー&フロントスピーカー
引き続きのご紹介はアルファロメオ166のご紹介です。
横浜市都筑区にて出張取り付けいたしました
このお車初めて作業する車種なのですが、純正マルチシステムが付いていて社外オーディオに交換が出来ない車なんですね!珍しいお車です。しかもMT車でかなりレアだそうです。
既に前のオーナーさんが純正オーディオと切り替え式のオーディオシステムを組まれておりまして、今回新たにシステムを改変する御依頼を頂きました。
メールや電話では現状が理解しづらく当日状況をみて判断と言う事に・・・
実車をみて現状調査、HDDオンダッシュナビ+アンプをBEAT SONICの詳細不明の機器を介してフロントスピーカー&トランク内システムアップウーハーが組まれている状態、リアスピーカーは純正のラジオを聴くためのみに使用と言う状況。
シート下に既設のフロントSP用のアンプが有るのでこちらは配置はそのまま、配線の組み換えにて新たに組むJBL製の特大ウーハーBOXを鳴らします
リアシートも外してトランクへ配線処理いたします
こちらが特大ウーハーにフロントSP用に新たに設置するプレシジョンパワーのアンプです、こちらもデカイですねぇ~
同時にBOSS製のキャパシターを設置します。ちなみに・・・キャパシターとはバッテリー電源をこちらに一度溜めて安定した電力をアンプに送りだす機器です。
トランクスルーの蓋はお客様のご希望で撤去しました、これで空間が繋がり迫力のある低音が伝わりますね!
続いてフロントスピーカーの交換です
こちら『JBL 660GTi』と言う商品なのですがアルミケースに入っていてかなりお高いスピーカーだそうです・・・
この手のスピーカーは弊社のような出張取り付けで施工する商品ではなく本当はカスタムショップ等でワンオフで取り付けてもらうスピーカーで本来の能力を引き出せないのでは・・・お客様にはご説明しましたが強くご希望されましたので取り付ける事になりました。
アンプの上に設置した物は、なんとフロントスピーカー用のクロスオーバーですデカイ!今回は何でもデカイです
あのぉ・・・何度も言い訳いたしますがこの手の商品は出張専門の弊社向きでは無いので見た目はご勘弁下さいね
こちらが元々付いていたスピーカー
JBLのスピーカーに変更後です、完了です!
ブログ記事検索
最新の記事
月別アーカイブ
- 2022年5月 (4)
- 2021年10月 (34)
- 2019年10月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (13)
- 2018年9月 (6)
- 2018年8月 (29)
- 2018年6月 (7)
- 2018年4月 (10)
- 2017年12月 (34)
- 2017年11月 (12)
- 2017年10月 (19)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (5)
- 2017年7月 (13)
- 2017年6月 (18)
- 2017年3月 (8)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (15)
- 2016年10月 (5)
- 2016年9月 (15)
- 2016年8月 (10)
- 2016年7月 (4)
- 2016年5月 (8)
- 2016年1月 (7)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (24)
- 2015年9月 (26)
- 2015年8月 (7)
- 2015年4月 (10)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (7)
- 2015年1月 (19)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (18)
- 2014年10月 (21)
- 2014年8月 (17)
- 2014年5月 (11)
- 2014年2月 (24)
- 2014年1月 (17)
- 2013年12月 (9)
- 2013年11月 (14)
- 2013年9月 (20)
- 2013年8月 (8)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (24)
- 2013年5月 (24)
- 2013年4月 (22)
- 2013年3月 (25)
- 2013年2月 (8)
- 2013年1月 (19)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (18)
- 2012年10月 (14)
- 2012年9月 (7)
- 2012年8月 (12)
- 2012年7月 (10)
- 2012年6月 (14)
- 2012年5月 (18)
- 2012年4月 (12)
- 2012年3月 (18)
- 2012年2月 (15)
- 2012年1月 (22)
- 2011年12月 (24)
- 2011年11月 (12)
- 2011年10月 (20)
- 2011年9月 (17)
- 2011年8月 (12)
- 2011年7月 (20)
- 2011年6月 (29)
- 2011年5月 (38)
- 2011年4月 (34)
- 2011年3月 (31)
- 2011年2月 (51)
- 2011年1月 (54)
- 2010年12月 (55)