ポルシェ911 991型 ナビゲーション、バックカメラ、サイドカメラ

毎度のことながらブログアップをさぼり気味で年を越してしまいました、明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いたします。

さて早速ですが今回のご紹介は杉並区にて作業のポルシェ911の991型のご紹介です、以前にも書きましたが当ブログをご覧いただき996型のご依頼が非常に多く何故か?997型などの依頼は数台と少ないのですが、今回は997型を通り越して991型現行型の作業となります

今回お問い合わせメール時点で実績がない為下見をまずさせて頂きました

201711316438.JPG

まずはポルシェ定番のClarion製純正ナビでした、通常今までのポルシェですとカイエン等も含めて何かしらの取り付けキットが必要になるのですがpb社さんのウェブサイトを見ても対応品が存在しない・・・

http://www.pb-jp.com/products/import/av-installkit/cat29/porsche-5/

見る限り一般的な2DINサイズなのでCANバスアダプターも含めて不要の可能性が大です

2017113154750.JPG

とりあえず外してみると一般売り品の『NX713』と同等品であることが判りました

2017113154825.JPG

 

カプラーの配線状況を入念にチェック

201711315494.JPG

 

2017113154923.JPG

2017113154949.JPG

CCA-7227-500 https://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/accessory/CCA-727-500/

2017113155011.JPG

ここからは作業当日となります、まずはバックカメラの施工からです、内装の構造は996、997型と基本的には大差は無いですね、ただ狭いので大変なのは確かです

2017113155048.JPG

また配線通しは996、997型でも大変でしたが991型ははるかに大変でした

2017113155111.JPG

2017113155134.JPG

2017113155158.JPG

バックカメラはKENWOOD CMOS-230Wです

2017113155214.JPG

バックカメラ線を室内前方まで引き込んだら、今度はサイドカメラの作業に取り掛かります、これが一番大変です

2017113155237.JPG

勿論ドアパネルを外すのも初めてですので探りながらビスを外してきます

2017113155327.JPG

取れるところ全て取ったのに内張りが全然外れてくれません・・・

2017113155345.JPG

裏のフックがキモですね

201711315549.JPG

さてここからミラーそのものを外して分解していきます

201711315556.JPG

2017113155541.JPG

ミラー自体の分解もかなり手間取りながらようやく分解できました、既存のミラー配線に沿ってサイドカメラの配線をドア内側→室内側へと引き回していきます

2017113155557.JPG

カメラは当方で多数実績のあるBullconの  AV-FBC02ですかなり小型で品質も良い様です

2017113155618.JPG

2017113155636.JPG

ミラー内部の干渉をよく考えて位置決めして装着完了です、ちなみに今回カメラの映像は同時につけるレーダーの外部入力に接続します

2017113155714.JPG

サイドカメラ線も室内に引き込んだらいよいよナビの施工となりますナビはカロッツェリアのAVIC-RZ55ワンセグモデルです、GPSアンテナはダッシュボードセンターのパネル内に埋め込みます

ちなみにワンセグTVアンテナはClarion から カロッツェリアへ変換するアダプターhttp://www.navi-connection.com/p/item-detail/detail/i32.htmlをお客様ご自身で見つけてご用意いただきましたのでフロントウインドウに邪魔なアンテナを施工せずに済みました

2017113155736.JPG

201711315583.JPG

純正アンプへの組み直しをします

201711316045.JPG

 

201711316121.JPG

これを予めお客様にご用意して頂いたHi-Loコンバーターです、これは今回つけるAVIC-RZ55自体が外部アンプ用のRCA出力が出来ないモデルの為これを使用してAVIC-RZ55内蔵のアンプから出力されるスピーカー線からRCAへと変換するのに必要になります。

ところがこのオーディオテクニカのコンバーターが後に面倒なことを引き起こすのです・・・

201711316138.JPG

また今回予めお客様にアイドリングストップ機能付きの車両なので他社さんでは『アイドリングストップアダプター』が必要と言われたそうなのですが私の解釈としては純正Clarionナビに来ているACCはアイドリングストップ対策済みで入力されていると推測しました、今回ナビの他にリアカメラ、サイドカメラ、レーダー、純正Clarionナビから切り離したETCへそれぞれACCが必要になるのでリレーを使って起動さることにしました・・・・ところがこの推測も仇となり後に問題を引き起こします。

201711316238.JPG

大分暗くなってからようやくナビの施工も終わり、動作確認です

20171131634.JPG

グローブBOX内にUSBケーブルを引き回し、純正ETCも再起動確認

201711316335.JPG

バックカメラも動作(何故か純正ナビに来ているバック信号線は微弱なのか?リレーや電圧安定アダプターを使ってもうまく動かず結局またリアテールランプ内のバックランプから引き直し作業となってしまいました・・・)

201711316358.JPG

レーダーはセルスターAR-G800Aと外部入力ケーブルRO-106を使用してサイドカメラ動作確認OKでした

201711316412.JPG

暗くなってからの作業終了で住宅街と言う事もありエンジンを掛けずにチェックして問題ないと判断したのですが、この日お客様ご本人はご不在での作業だったのですがご帰宅後に試乗したところ、レーダーやETCが直ぐに落ちたり電源が入ったりの繰り返しになってしまう、ナビは全く問題ないと言うご連絡を頂き、後日再調査、またスピーカーからノイズが入って気になるとの事。

散々同乗してアイドリングストップの機能している状態などを見させていただき、結論からすると理由はわかりませんが純正ナビに来ていたアイドリングストップ対策済みと推測されるACCは上記バック信号同様微弱なのか?リレーすらもうまく動作させてくれないらしく、色々調べるとなんて事は有りませんでした、単にヒューズBOXから空きのACCから取るだけで解決しました、変に頭でっかちになってしまっていました、またノイズも散々悩みながらいろいろやった挙句、念のため私が個人的に使っていたかなり昔の『BOSS』のHi-Loコンバーターを使ったら消えました

お客様ご自身としてはゲイン調整の出来るオーディオテクニカ製が良いだろうと思ってご用意されたのですがこれが仇となったらしく、ゲイン調整の無い単純なモデルの方が問題が無いようでした。

 

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930