VOLKS WAGEN (フォルクスワーゲン)

New Beatle (ニュービートル)HID 横浜市中区 出張取り付け

引き続きのご紹介はNew Beatle (ニュービートル)ヘッドライトHID取り付けです、横浜市中区へ出張取り付けにお伺い致しました

ビートルはポルシェの様にライトアッセンブリーがワンタッチでアッセンブリーごと脱着できるので比較的楽です

しかしASSYを差し込むと車体側で待ち受けている電源カプラーと自動的に接続するのですが、立て付けが悪く個体差なのか?年式が経つとなのか?接触不良が起こることが多々あり困りもんですそうなるとライトASSYごと新品にしなければなりません

20171016135043.JPG

取り付けるキットは弊社でご用意させて頂いた、CAR shop GLOW社製https://carshop-glow.com/

3年保証の信頼できるメーカー故に販売しております

2017101613505.JPG

バルブ形状は『H7』6000Kです

20171016135018.JPG

完成です車の構造上バラストは水回りを気にせずに設置できるのが良いですね

20171016135031.JPG

VW GOLFⅥ ナビゲーション、カメラ、ETC取り付け

引き続きのご紹介はゴルフ6にナビゲーション、バックカメラ、ETC取り付けで川崎市多摩区へ出張取り付けにお伺いいたしました

201771210359.JPG

純正オーディオからの社外ナビ化です

2017712103128.JPG

つける商品はこちら、KENWOODのMDV-X701 カメラは同社のCMOS-220、ETCはパナソニックのCY-ET909KDZです

2017712103154.JPG

取り付けキットにはカナテクス社のGE-VW2022G とCANバスアダプターを使用しますpb社製が有名ですがこちらもパイオニア傘下(だと思います)のしっかりしたメーカーさんなので物は良いです

2017712103233.JPG

まずはバックカメラから施工します、ナンバーポケットがバンパー側にあるので映り込みが低い位置になってしまうのが難点ですね、配線はナンバー灯の脇に切り欠きをいれて引き込みます

2017712103246.JPG

バックパネルのグロメットから引き込みます

201771210335.JPG

カメラ線がナビ裏まで来たら、地デジアンテナ、マイク、GPSアンテナ、ETCアンテナと全てをナビ裏まで集めていきます

2017712103319.JPG

2017712103332.JPG

Aピラーの既設配線にタイラップ止めでしっかり固定します

2017712103353.JPG

USBケーブルはグローブBOX内へ引き込みました

2017712103412.JPG

ETCは運転席左側に設置

2017712103425.JPG

完成です

2017712103440.JPG

 

VW パサートヴァリアント ナビ、バックカメラ取り付け

引き続きのご紹介はVW パサートヴァリアントにナビゲーション、バックカメラ取り付けで川向いの世田谷区に出張でお伺いいたしました

201771094337.JPG

純正のオーディオシステムからの入れ替えとなります

201771093931.JPG

つけるナビはKENWOODのMDV-X701です

201771093945.JPG

カメラは海外製のリアゲートオープナー埋め込み型のタイプです、この手の商品は値段がピンキリの様ですがやはり価格が安いのはそれなりの信頼度なんだそうです

201771093956.JPG

まずはリアゲート内張を外してカメラ作業からです

201771094054.JPG

見栄えはやはり良いですね

20177109406.JPG

リアゲート側から室内側への引き込みは結構大変です

201771094020.JPG

漸く室内側へ引き込んだら車両前方へ!

201771094031.JPG

カメラ線が前方へ来たら地デジアンテナ、GPSアンテナ、マイクなどの配線を引き回します

201771094112.JPG

201771094249.JPG

Aピラーに配線を這わせて回します

201771094130.JPG

取り付けに際しpb社のAVインストールキットhttp://www.pb-jp.com/products/entry/vwg1ka2d09a.html

CANバスアダプターhttp://www.pb-jp.com/products/entry/can_bif-vw12l.html

ステアリングリモコンオプション http://www.pb-jp.com/products/entry/src-hl3.html

を使用しています

20177109426.JPG

USBケーブルはグローブBOX内に引き込みました

201771094150.JPG

完成です

201771094226.JPG

バックカメラ映像です

20177109436.JPG

ステアリングリモコンも設定をして動作確認出来ました

201771094319.JPG

 

VW ティグアン キーレス連動ミラー格納キット取り付け

引き続きのご紹介はVW ティグアンにリモコンドアミラークローザーhttp://vwmaniacs.com/fs/maniacs/47215501

一般的にはキーレス連動ミラー格納キットと呼ばれるものの取り付けです

2017121111910.JPG

まずはドア内張りを外します

2017121111754.JPG

指示書に従い配線をドア内のケーブルに接続していきます、指示書が無ければお手上げの作業です

201712111188.JPG

本体は非常にコンパクトなので両面テープで貼り付けます

2017121111819.JPG

完成です

 

 

VW POLO ナビゲーション、ETC取り付け

こんばんは本日のご紹介はVW POLO にナビゲーション、ETCの取り付け作業です、町田市へ出張取り付けにお伺いいたしました。

2017119204630.JPG

純正オーディオ仕様から社外ナビに変更いたします

2017119204423.JPG

パナソニックのストラーダCN-HDS700TDを取り付けます

2017119204437.JPG

型落ちのナビですので地デジチューナーは別体式となりますので助手席下へ埋め込みます

2017119204451.JPG

取り付けにはpb社製のAVインストールキットVWG1KA2D09Aを使用します

http://www.pb-jp.com/

2017119204511.JPG

同じくpb社製のCANバスアダプターも必要となります

2017119204521.JPG

純正オーディオを外したらTVアンテナ、GPSアンテナをウインドウに施工してオーディオ裏まで引き回します

2017119204538.JPG

2017119204550.JPG

完成です

201711920463.JPG

同時施工したETCは運転席脇に設置いたしました

2017119204615.JPG

 

VW ゴルフヴァリアント バックカメラ取り付け

引き続きのご紹介はフォルクスワーゲン ゴルフヴァリアントにバックカメラの取り付けで世田谷区へ出張取り付けにお伺いいたしました

2016916183825.JPG

取り付けるカメラはパナソニックのCN-RC90KDです

2016916183638.JPG

ナンバー灯の脇に切り欠き加工を施して配線を引き込みます

2016916183651.JPG

201691618373.JPG

2016916183717.JPG

リアゲート側から車体側へジャバラホースを介して引き込みます

2016916183731.JPG

車体側へ引き込んだら前方へ引き回します

2016916183744.JPG

接続先の既設ナビはパナソニックのCN-MW200Dです

2016916183759.JPG

完成です

2016916183811.JPG

ゴルフヴァリアント ナビ&カメラ&ドライブレコーダー取り付け

本日のご紹介はVW ゴルフヴァリアントのナビゲーション入替、カメラ、ドライブレコーダー取り付けです、大田区へ出張して参りました

201692171345.JPG

既設でカロッツェリアのAVIC-HRZ009が設置してありますので入替となります

2016921798.JPG

新規でつけるナビはパナソニックのCN-RC01Dとなります

20169217922.JPG

同時にユピテルのドライブレコーダー

20169217935.JPG

バックカメラはパナソニックのCY-RC90KDとなります

20169217949.JPG

まずはバックカメラから開始ですリアゲート内貼りを外しての作業です

201692171011.JPG

ナンバー灯脇を加工して配線を引き込みます

20169217138.JPG

配線を既存線と共に室内側へ引き込みます

201692171025.JPG

201692171040.JPG

カメラ線が車両前方へ来ましたらいよいよナビの入れ替えとなります

201692171110.JPG

地デジアンテナ線、マイク、GPSアンテナ線等を綺麗にまとめてナビ裏まで回します

201692171136.JPG

201692171149.JPG

完成です

201692171212.JPG

バックカメラ映像です

201692171224.JPG

同時進行したドライブレコーダもミラー裏に設置いたしました

201692171237.JPG

 

VW GOLF Ⅴ(ゴルフⅤ)カーナビゲーション&バックカメラ取り付け

引き続きのご紹介はゴルフⅤです、お隣川崎市宮前区へ出張取り付けにお伺いいたしました

2015115213420.JPG

取り付ける商品はKENWOODのMDV-Z701

201511521314.JPG

同じくKENWOODのバックカメラCMOS-320です

2015115213116.JPG

取り付けキットはカナック社製のGE-VW202GとCANバスアダプターです

2015115213132.JPG

同時に『リバースコール』と言う商品でバック信号を接続するとリバースチャイムが流れる商品です

2015115213150.JPG

途中工程は割愛いたしますが、バックカメラから開始いたします、バンパー側にナンバーポケットが付いているので工程としては少々楽ですね

2015115213220.JPG

カメラ配線がフロントまで来たらナビの作業です、ゴルフⅤは随分と数をこなしてきているので大分慣れましたが分解工程が少々面倒で知らない人にはかなり戸惑う仕組みです

201511521326.JPG

地デジアンテナ、マイクをウインドウに設置

2015115213238.JPG

GPSアンテナはエアコングリルの上面に設置です、グレードの違いでしょうか?上面が網目になっているタイプは網目が金属メッシュですのでGPS受信ができない為ここには設置できません

2015115213257.JPG

リバースコールはリバース線とアースの2本のみの非常に簡単な商品です

2015115213315.JPG

配線をまとめていよいよ終盤です

2015115213335.JPG

完成です

201511521343.JPG

VW ゴルフ6 カーナビ&バックカメラ&ETC取り付け

今回のご紹介はVW ゴルフ6です、横浜市旭区へ出張取り付けにお伺いいたしました

ナビゲーション、バックカメラ、ETCの取り付けです

20151121248.JPG

まずはバックカメラから開始です、カロッツェリアの「ND-BC7」です

2015112113555.JPG

ゴルフ6はバンパー側にナンバーポケットが有りますので、バックパネルのグロメットから配線を引き込みます

2015112113610.JPG

シートの隙間を介して前方へ引き回します

2015112113748.JPG

純正オーディオを外してカメラ線を引き込んだらナビゲーション『AVIC-RZ09』、ETCの施工に掛かります

201511212157.JPG201511212211.JPG

Bluetooth(ブルートゥース)用のマイク、地デジアンテナ、GPSアンテナを設置いたします

201511212228.JPG

完成です

20151121230.JPG

ETCはグローブBOX内に設置、スマホ用のケーブルも引き込みました

201511212316.JPG

バックカメラの映像です、バンパーが少々映り込みあとは目一杯後方が映る方が使い易いと思います

201511212349.JPG

VW Passat Wagon パサートワゴン ナビゲーション他多数取付

こんにちは本日のご紹介はVW Passsat Wagon パサートワゴン(2003年式 GH-3BBDNF)への多数取付のご紹介です

横浜市神奈川区へ出張取付にお伺いいたしました。

見積もり段階から取り付け内容が多岐に渡る為2日間の予定を組んで出張いたしました。

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (1).JPG

作業内容は・・・

●純正ナビゲーション取外し
●カロッツェリアサイバーナビゲーション AVIC-ZH0009CS クルーズカウンターモデル
●VICS ビーコン ND-B6
●ETC(連動配線含む) 三菱EP-8312B
●フロントカメラ ND-BFC200
●リアカメラ ND-BFC200
●センタースピーカー TS-CH700A
●ウーハー ALPINE SWE-1900
●フロントセパレートスピーカー KICKER QS65.2
●リアセパレートスピーカー KICKER QS65.2
●後部座席用ヘッドレストアーム取付方式モニターALPINE  PKG800SC
●ラゲッジルームアンプ2基設置 PHD ART4060 & APA4200
●スピーカーケーブル前後引き直し
●DVDチェンジャー(ラゲッジルームサイドポケット内隠し取付)VZC625(Clarion製海外モデル)
●セルスタールームミラー型レーダー AR-G70M

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (2).JPG

まずはフロントカメラ及びバッテリーケーブル(いわゆるバッ直)の引き込み作業から取り掛かります

 

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (3).JPG

バルクヘッドからカメラ線とバッ直線を室内に引き込みます

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (4).JPG

引き込み口を漸く見つけて室内へ引き込んだらステアリングシャフトやブレーキ、アクセルペダルなどに干渉しないように慎重に取り回します

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (5).JPG

ラゲッジ内にアンプを設置する為、全体の半分がラゲッジ内の作業です、効率性を考えてフロントから順次後部へ向かう作業となります。

フロントドアパネルを外してスピーカーKICKER QS65.2 取付及び、スピーカー線の引き回しに取り掛かります

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (6).JPG

今回ツイーター取付部はお客様御自身で中古パーツを予め入手して加工取付済みでしたので多少作業が楽になりました

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (7).JPG

スピーカー線を室内に引き込みますこれがまた手間の掛かる作業となります

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (8).JPG

室内側に引き込んだ写真となります

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (9).JPG

つづいてリアドアを分解いたします

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (10).JPG

後部ツイーターはドアパネル側についています

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (11).JPG

リアもまたお客様御自身で中古パーツに取付加工済みです

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (12).JPG

リアのスピーカーケーブルの引き込みはBピラーカバーを外しての作業ですので余計に手間が掛かりますね

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (13).JPG

インナーバッフルはUD-K616を前後共に使用します

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (32).JPG

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (33).JPG

配線をラゲッジまで引き回しが済んだら、今度はラゲッジのサイドポケット内にDVDチェンジャーVZC625(Clarion製海外モデル)を埋め込みます

元々オプション機器などが納まる棚がありますのでそこをカットしてDVDが収まるように調整して組み込みます

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (14).JPG

上手く収まりました

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (15).JPG

続いてリアカメラ作業を開始いたしいます、リアゲート内張りを外して準備いたします

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (16).JPG

ケーブルをジャバラホース内を通していきます

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (17).JPG

カメラが完成です

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (18).JPG

続いて一旦フロントへ戻り運転席ステアリング周辺にバッテリーからの電源ターミナルがあります、これはVW車ですと割りと付いています

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (19).JPG

今回リアに設置するアンプ類に対してバッ直ケーブルをトランクに引き回し分岐ブロックを設けるのですが、後からまたフロントへリターンすると無駄が出てしまいますので一部のバッ直線をこちらから貰います、ここはバッテリーから直で来ていますのでバッ直と同じとなります

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (20).JPG

ナビゲーションからアンプへのRCAコード、センタースピーカーなどの配線を処理していきます

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (21).JPG

続いてナビゲーションの作業に取り掛かります、地デジアンテナをウインドウに設置致します

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (27).JPG

その他マイクやクルーズカウンター用のカメラをルームミラー裏に設置

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (25).JPG

クルーズカウンター本体はステアリング下のポケットに設置しました

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (22).JPG

DVDチェンジャーのスイッチは運転席周辺へ引き回し設置

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (24).JPG

センタースピーカーを奪取ボード中央へ設置

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (40).JPG

今回お客様よりアンプの配線方法を『バイアンプ配線』の指示を頂きましたので図面を書いて下準備です

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (31).JPG

アンプ2基、前後左右分のクロスオーバーネットワーク4基、ウーハーALPINE SWE-1900が設置されました、この作業が一番大変でした・・・

今回お客様には予め御了承頂き極力配線の見栄えを良くする努力はいたしますがオーディオカスタムショップのように綺麗に隠すことは出来ない旨をお伝えしております。

オーディオカスタムショップは木材パネルなどで配線を隠す為の『装飾』を施しますが弊社は出張取り付けという特殊なスタイルであるため作業の限界があるのとカスタムショップではない為そこまでの作業は出来ない為です

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (34).JPG

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (35).JPG

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (36).JPG

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (37).JPG

完成です、地デジの映像です

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (30).JPG

バックカメラ映像です

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (28).JPG

フロントカメラ映像となります

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (29).JPG

ラゲッジ設置のDVD映像です

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (23).JPG

リアモニターも無事映っております

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (39).JPG

ETCはグローブBOX内に設置しております

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (38).JPG

ルームミラー型レーダー

以上丸2日間の大作業でした・・・

VW_passartW_fullsystem_神奈川区 (26).JPG


 

2025年7月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031