今回のご紹介はBP9 レガシイ アウトバックへバックカメラ取り付けのご紹介です

取り付けるカメラはALPINE HCE-C900-Wです

取り付ける先のナビは純正OPのパナソニックのナビでチューナー部がラゲッジトレーの下部に設置されていましたのでこちらに設置です

リアガーニッシュを見ると純正でカメラをつける位置にガイド線がありましたのでこちらをカットして半埋め込みにします



ガイド線に従いかっとしてしまいます

配線はジャバラホースを介して室内に引き込みます

電源ユニットはリアゲート内に設置

良い感じで埋め込めました

完成です角度も問題ありません

本日のご紹介はリピーターM様からのご依頼でプジョー308にDVDデッキ、モニター、サテライトスピーカー他の取り付けで横浜市瀬谷区へ出張取り付けにお伺いいたしました

今までも多数ご依頼いただいておりましたが今回も多数の取り付けとなります有難うございます
今回はカロッツェリアのレコーダーXPR-900これは自宅で録画したTVを車内でも見れると言うものです、KENWOODのサテライトスピーカー KSC-SS10、海外製ハーフDINのDVDデッキです

まずはサテライトスピーカーです

Cピラーカバーに挟み込むように設置いたします

リアスピーカーと共存させてつける場合は指示書の通り同梱のレジスター?と言うのでしょうか?インピーダンスを調整するパーツを間に噛ませます



レコーダーはグローブBOX内に設置いたしました


ハーフDINのDVDデッキは実は過去に取り付けたDVDデッキがダメになったので差し替え設置です

M様がご自分で作った台に設置ですなかなかの出来ですね!


録画情報が無いのでメイン画面ですがレコーダーの画面です

以前付けたAVS430を介して自動切り替えでDVDが映るようになっております

続いて別日に施工した作業を纏めてご紹介いたしますカロッツェリアの後部座席用モニターTVM-W700と

シャープの車内用プラズマクラスターです


シートヘッドレスト差込口に切り込みを入れさせて頂きました

シート下部から配線を引き出します


配線はもちろんフロア材の下を這わせますので見えません

プラズマクラスターの配線はパネルで挟み込みますので見えない部分で切り欠き加工いたします

これで配線にダメージがなくなります完成です
