2024年05月12日

作業車作業記録 キャリートラック DA63T ヒーターコア 交換作業

今回のご紹介はSUNRISE GARAGE作業車のキャリートラック DA63Tのヒーターコア交換作業、個人作業記録です

前回のウォーターポンプ、サーモスタット交換後それでもヒーターが効かず…

https://www.sunrise-garage.net/blog/7593/

ヒーターコアの詰まりを疑いましたがヒーターコアの清掃をするためにはダッシュボードの脱着が必要なのです…流石にダッシュボード脱着は経験が無く数か月放置、重い腰を上げて作業するも清掃後ヒーターコアから水漏れが起き車内が大洪水になり、どうやら清掃時に使った強アルカリ性のアルミフィンクリーナーを使用したためにヒーターコアが破損した模様

という事でヤフオクで中古パーツを買ってヒーターコア交換となりました

この時点では脱着2回目なので慣れていますネットで脱着方法を調べてみると色々遠回りな外し方をしている記事が有ったのですが、慣れると結構簡単に外せます

正式な名称は分かりませんがヒーターコアとブロアモーターが一体になっているBOXを取り外しこれを分解してヒーターコアを抜きます

どうやらこの辺りが破損している模様、しかし錆び水が酷い…前オーナーの管理悪すぎです

中古ですが比べると非常に綺麗です

  

差し替えて戻すだけです

こちらはクーラーのエバボレーターですこちらもかなり汚れていて清掃、よく見るとこの車、エアフィルターが付いていない?なので外気導入すると外からのごみがそのまま堆積してしまうのです

調べてみるとエアフィルターは本来ついていないそうでオプションで付ける仕様だっだそうです、そんなことあるの?

と驚かされました、ダッシュボードももどして無事ヒーターも利くようになりました。

※あくまで個人的な作業記録の記事ですので今回の作業内容の様な作業はお仕事としてはお受けしておりませんのでご了承ください

Alfa Romeo Stelvio / アルファロメオ ステルヴィオ インターフェース、地デジチューナー、DVDデッキ 大田区 出張取付

本日のご紹介はAlfa Romeo Stelvio / アルファロメオ ステルヴィオ 2018年モデル ABA-94920へ

AVインターフェース、地デジチューナー、DVDデッキ 大田区へ出張取付でお伺いいたしました

AVインターフェースは中古で入手されたTRENDWORKSのAG-IF01

DVDプレーヤーはKAIHOU社のKH-DV201

地デジチューナーは中華製だと思いますが機種名不明です

ステルヴィオでAVインターフェースの施工は初めてなのですが、運転席のコラム付近奥に純正の機器が収まっており

メイン作業はこの機器との接続作業となります

一度おろして進めていきます

電源は助手席足元付近から取得

AVインターフェースが付いたら地デジチューナーとDVDプレーヤーの施工を進めます

各々のリモコン受光部はルームミラー付け根のカバーへ設置

DVDプレーヤーは助手席足元に取付

完成です

カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。

2024年5月
« 4月   6月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031