Camera

事故率を大幅に軽減できる必須アイテムです、バックカメラは勿論、昨今ではフロントカメラ、サイドカメラの取り付けも一般的になってきております。
サイドカメラの取り付けは高度且つ繊細な技術が必要ですがもちろんお任せください。

フロントカメラやサイドカメラに対応していないナビゲーションでもマルチカメラアダプターなどのアフターパーツを利用する事で映し出すことも可能になりました、また純正ナビゲーションのカメラを社外ナビに接続、純正ナビに社外ナビを接続するなどもアフターパーツを利用する事で可能になります。

所要時間1時間~

セレナ C26 バックカメラ取付

引き続きの御紹介はC26 セレナにバックカメラの取り付けとなります

横浜市神奈川区へ出張取り付けにお伺いいたしました

N_serenaC26_cam_神奈川区 (1).JPG

取り付けるナビはこちらALPINE製の『HCE-C900』です

N_serenaC26_cam_神奈川区 (2).JPG

リアガーニッシュを取り外して純正用の位置のガイドラインに沿ってカットしていきます

N_serenaC26_cam_神奈川区 (3).JPG

道具を駆使して綺麗にカットします

N_serenaC26_cam_神奈川区 (4).JPG

カメラはこのように半分顔を出しています

N_serenaC26_cam_神奈川区 (8).JPG

配線はリアゲート側から室内に引き込みルーフを這わしていきます

N_serenaC26_cam_神奈川区 (5).JPG

前方まで来たら、ナビゲーション本体を引き出し、電源、信号線を繋げて完了です

N_serenaC26_cam_神奈川区 (6).JPG

カメラ画像です

N_serenaC26_cam_神奈川区 (7).JPG

PORSCHE 996型 ナビゲーション入替

引き続きのご紹介はポルシェ911(996型)のナビゲーション入替え作業のご紹介です

POR_996_navi&cam_中丸子 (1).JPG

まずは既設の古いパナソニックのナビゲーション&オーディオ類を全て撤去いたします

POR_996_navi&cam_中丸子 (2).JPG

リアにナビゲーション本体やCDチェンジャーなどが設置されておりかなり手間が掛かりそうです

POR_996_navi&cam_中丸子 (3).JPG

これだけの物がインストールされていました

POR_996_navi&cam_中丸子 (9).JPG

POR_996_navi&cam_中丸子 (4).JPG

続いてバックカメラの取付ですカメラはカロッツェリア製の『ND-BC7』です、ちなみに今回付けるナビはサイバーナビになりますので、変換アダプター『RD-C100』が必要になりますのでお気をつけ下さい

POR_996_navi&cam_中丸子 (11).JPG

RRレイアウトですのでカメラ線を通すのも一苦労です

POR_996_navi&cam_中丸子 (5).JPG

このエンジンルームから室内に引き込むのが結構大変です・・・

POR_996_navi&cam_中丸子 (6).JPG

室内側からの写真です

POR_996_navi&cam_中丸子 (7).JPG

カメラはナンバー灯の脇から配線を出します

POR_996_navi&cam_中丸子 (8).JPG

カメラが終わっていよいよナビゲーション本体の設置となります機種はカロッツェリアのサイバーナビ『AVIC-ZH0007』となります

POR_996_navi&cam_中丸子 (10).JPG

地デジアンテナやマイクをウインドウに設置していきます

POR_996_navi&cam_中丸子 (12).JPG

POR_996_navi&cam_中丸子 (13).JPG

完成です

POR_996_navi&cam_中丸子 (14).JPG

バックカメラの映像です

POR_996_navi&cam_中丸子 (15).JPG

LIFE JC1 バックカメラ入替

引き続きのご紹介は以前取り付けをしたLIFE(ライフ)に付けた中華製無名バックカメラがわずか数ヶ月で故障した為再度入替作業のご依頼で東京都品川区へ出張取付にお伺いいたしました。

http://www.sunrise-garage.net/blog/2013/11/life.php

H_life_cam_八潮 (1).JPG

インダッシュナビとミラー型モニターに映し出しています

H_life_cam_八潮 (2).JPG

当時の設置状況ですリアスポイラーに設置しております

H_life_cam_八潮 (3).JPG

まずは撤去いたします

H_life_cam_八潮 (4).JPG

同じ場所にインストールいたします、今回お客様が懲りずに安価な中華製をまた購入されたので余計なおせっかいですが引き止めて国内メーカー品に変えました、もちろん弊社としては故障すればまたお仕事を頂けるので構わないのですが。

今回お客様はヤフーオークションで『SHARP製』のバックカメラと記載されているから大丈夫!とおっしゃっていましたが、SHARPが自動車用のバックカメラを作っているなんて聞いたことがありません!!!

私この販売元に問い合わせをしてみました、これはカメラの中に搭載されている『ナントカ?センサー』と言う一部のパーツがSHARP製を使用していると言うことでカメラそのもののメーカーは無名の中華製との事、この販売者ヤフーショッピングで結構見る有名な販売元です、これってSHARP製とはいえないですよね?しかもホントに日本のSHARPなのか?と言う疑問もあります、iPhone10とか有り得ない商品を作る国ですから、SHARPという同名の会社が作っているパーツを使用しているのでは?とも考えちゃいます。

もちろんこの手のモノが駄目とは言いませんが『安かろう悪かろう』です、私個人の意見では中古でも良いから日本のメーカー製が宜しいかと思います、もちろん生産は中華ではあると思いますが日本のメーカーが向こうで作らせている物なので品質管理が行き届いております。

話しがそれてしまいましたが本題に戻ります

H_life_cam_八潮 (5).JPG

カメラの設置が終わり、ミラー型モニターには常時映るようにしています

H_life_cam_八潮 (6).JPG

インダッシュナビにはバック時連動になっております

H_life_cam_八潮 (7).JPG

PORSCHE ポルシェボクスター 986型 ナビ、バックカメラ、ETC取付

引き続きのご紹介はつい先日御紹介したリピーターのA様より986型ボクスターのナビ、カメラ、ETCの取付の御相談を頂き横浜市保土ヶ谷区へ出張取付にお伺いいたしました

POR_986boxter_navi&cam_保土ヶ谷 (1).JPG

既設でClarion社製のHDDナビが付いていますがこちらと入替となります

POR_986boxter_navi&cam_保土ヶ谷 (2).JPG

カメラからアプローチしていきますBOXTERはミッドシップの為、トランク、エンジンルームを経由、しかも電動幌の機構があるため非常に複雑でそこを介して室内に配線を引き込む為通常の車よりも手間が掛かりますので工賃も若干UPさせていただいて下ります

POR_986boxter_navi&cam_保土ヶ谷 (4).JPG

テールランプを脱着して室内へ!

POR_986boxter_navi&cam_保土ヶ谷 (5).JPG

BOXTERの台数はそれなりに実績がありますので何とかこなしていきます

POR_986boxter_navi&cam_保土ヶ谷 (3).JPG

続いて既設ナビを外して新規ナビの作業に取り掛かります、ナビはカロッツェリアの楽ナビです

POR_986boxter_navi&cam_保土ヶ谷 (6).JPG

TVアンテナ、マイク、GPSなどを配線していきます

POR_986boxter_navi&cam_保土ヶ谷 (7).JPG

完成です!

POR_986boxter_navi&cam_保土ヶ谷 (8).JPG

ETCも調子が悪かったそうで、入替でパナソニック社製ETCに交換しました

POR_986boxter_navi&cam_保土ヶ谷 (9).JPG

インプレッサG4 多数取付作業

引き続きのご紹介はインプレッサG4へ多数パーツの取付のご紹介です、埼玉県越谷市へ出張取付にお伺いいたしました

SB_impressa多数越谷 (1).JPG

まずはバックカメラからアプローチです

カロッツェリアのND-BFC200です

SB_impressa多数越谷 (14).JPG

リアガーニッシュを外すと純正バックカメラ用に黒いフタが有りますここを利用して取り付けます

SB_impressa多数越谷 (2).JPG

ガーニッシュには純正用にカットするガイドラインがありますので沿ってカットします

SB_impressa多数越谷 (3).JPG

配線をトランクのアームに沿って室内へ引き込みます

SB_impressa多数越谷 (4).JPG

バックカメラは完成です絶妙な出具合ですね

SB_impressa多数越谷 (5).JPG

続いてサイドカメラの取り付けですメーカーは良く分かりませんが『HBS-CAM02』

SB_impressa多数越谷 (15).JPG

ドアの内張りを剥がして、ミラー自体を外す準備です

SB_impressa多数越谷 (6).JPG

ミラーを分解してカメラの埋め込む場所を探ります

SB_impressa多数越谷 (7).JPG

このお車は非常に内部が狭く中をドリルで削って空間を確保しました

SB_impressa多数越谷 (10).JPG

カメラを設置しました

SB_impressa多数越谷 (8).JPG

SB_impressa多数越谷 (9).JPG

配線を既存配線と一緒に引き出します

SB_impressa多数越谷 (11).JPG

ドアヒンジ部ジャバラを通じて室内へ引き込みます

SB_impressa多数越谷 (12).JPG

この様な感じで引き込みます

SB_impressa多数越谷 (13).JPG

無事サイドカメラ完成です

SB_impressa多数越谷 (16).JPG

続いてフロントカメラはALPINEの『HCE-C212FD』です

SB_impressa多数越谷 (17).JPG

ナンバーの下に設置します

SB_impressa多数越谷 (18).JPG

SB_impressa多数越谷 (19).JPG

フロントカメラの配線はバルクヘッドのグロメットから室内に引き込みます

SB_impressa多数越谷 (20).JPG

全てのカメラの配線が室内に来たらいよいよナビの作業を開始いたします

ナビはカロッツェリアサイバーナビ『AVIC-ZH99HUD』HUDモデルとなります

SB_impressa多数越谷 (21).JPG

センターパネルを外して下準備です

SB_impressa多数越谷 (22).JPG

ピラーカバー裏にTVアンテナ、マイクの配線を這わします

SB_impressa多数越谷 (23).JPG

運転席側はHUDユニットの配線を這わします

SB_impressa多数越谷 (24).JPG

ミラー裏にスカウターのカメラ設置します

SB_impressa多数越谷 (25).JPG

続々と配線がセンターに集まってきます

SB_impressa多数越谷 (26).JPG

クルーズカウンターユニットはステアリング左下側に設置しました

SB_impressa多数越谷 (28).JPG

サンバイザーを外してHUDユニットを設置致します

SB_impressa多数越谷 (34).JPG

完成です!

SB_impressa多数越谷 (29).JPG

フロントカメラ、サイドカメラ用に各々小型モニターを助手席側ダッシュボードに設置します(お客様御希望位置です)

SB_impressa多数越谷 (30).JPG

SB_impressa多数越谷 (31).JPG

バックカメラの画像です

SB_impressa多数越谷 (32).JPG

HUDの映像です、見辛いですがホログラムで映っています

SB_impressa多数越谷 (35).JPG

最後にドライブレコーダーです、しかしクルーズカウンターユニットはドライブレコーダーの役割も果たすはずですがダブルで設置御希望となりました・・・

SB_impressa多数越谷 (33).JPG

 

FIT3(フィット)サイドカメラ取付

引き続きのご紹介はFITにサイドカメラを付ける作業のご紹介です

川崎市幸区へ出張取付にお伺いいたしました

H_Fit3_sidecam_幸区 (1).JPG

まずはミラー自体を脱着する為にドア内張りを剥がします

H_Fit3_sidecam_幸区 (2).JPG

ミラー自体を脱着したら更に分解いたします

H_Fit3_sidecam_幸区 (3).JPG

ミラー面を外すのは非常に緊張いたします

H_Fit3_sidecam_幸区 (4).JPG

ミラー全体がバラせた状況です、何度もカメラの寸法を見ながら裏の機器と干渉しないか確かめながら位置決めを致します

H_Fit3_sidecam_幸区 (5).JPG

カメラの配線を室内に引き回したら、今度は専用で映す小型のモニターの設置です

お客様の御希望で助手席側のピラー上部への設置の為モニター配線をピラーカバー裏に這わせます

H_Fit3_sidecam_幸区 (6).JPG

Aピラー根元のヒンジ部から室内に入ってきたカメラ配線と接続します

H_Fit3_sidecam_幸区 (7).JPG

任意でオンオフが出来るようにスイッチを設置致します

H_Fit3_sidecam_幸区 (8).JPG

完成です

H_Fit3_sidecam_幸区 (9).JPG

H_Fit3_sidecam_幸区 (10).JPG

カメラの設置状況はこのような感じです

H_Fit3_sidecam_幸区 (11).JPG

非常にスマートで目立ちませんね!

H_Fit3_sidecam_幸区 (12).JPG

MINI グラブマン R55 ポータブルナビ、バックカメラ取付

引き続いてのご紹介はMINI グラブマン R55となります横浜市港北区への出張取付となります

MINI_R55glubman_PND (1).JPG

既設で小型のPNDが付いていますがこれは撤去して、今回はパナソニックゴリラ 『GORILLA EYE CN-GP737VD』

及びバックカメラ『CY-RC90KD』を取り付けます、カメラとの接続には変換ケーブルが必要になりますお薦めはENDY社製『EEX-005G』http://www.endy-toko.jp/index.php/product/detail/13 です同時にパーキング解除も出来て見栄えが綺麗です。

MINI_R55glubman_PND (2).JPG

まずはバックカメラから開始します、ナンバー灯に切り欠きを入れて配線の引き込み口を作ります

MINI_R55glubman_PND (3).JPG

ちなみにナンバー灯を外すのにナンバーを固定するベースプレートが邪魔で結局ナンバーの封印を破っての施工となりました、これはお客様に御理解頂きご自信で後日再封印していただく事になりました。

輸入車はたまにこのようなことがありますので気をつける必要があります

MINI_R55glubman_PND (4).JPG

バック信号はテールランプユニットから分岐します

MINI_R55glubman_PND (5).JPG

内張りを剥がして室内前方へ引き回します

MINI_R55glubman_PND (6).JPG

電源が不安定な為リレーを使用します、BMW、VWなども同様に必要です

MINI_R55glubman_PND (10).JPG

カメラはこのように貼り付け固定です

MINI_R55glubman_PND (11).JPG

いよいよPND(ポータブルナビ)の施工に取り掛かります、このようなステーを使用しての御希望です、センターメーターの下側に固定しての取り付けでカット加工なども必要です、ちなみにこの手の様な社外ステーを使用する場合は別途工賃をお願いいたしますのでお気をつけください

MINI_R55glubman_PND (7).JPG

MINIは内装の分解が非常に複雑で手間がかかります

MINI_R55glubman_PND (8).JPG

先ほどの金具を固定して、借り組みして、配線類を這わせていきます電源はもちろん裏取りです

MINI_R55glubman_PND (9).JPG

完成です、バックカメラも安定して映っています

MINI_R55glubman_PND (13).JPG

配線の処理も極力内装に隠し込みます

MINI_R55glubman_PND (14).JPG

ステーを下側から見た写真です、メーターカバーをカットしています

MINI_R55glubman_PND (15).JPG

VICSアンテナ、TVアンテナを窓に貼り付けて配線はピラーカバー内を這わせてほぼ見えません

MINI_R55glubman_PND (17).JPG

TVの映りも問題ありません

MINI_R55glubman_PND (16).JPG

ゴリラEYEはオプションの延長ケーブルを使用してダッシュボード上に設置しましたもう少し長ければウインドウ上部に固定もできるのですが・・・・短いですね、見栄えが悪いです

MINI_R55glubman_PND (18).JPG

メルセデス Gクラス W463 ナビ、カメラ、ミラーモニター、HID取付

引き続きのご紹介はW463 ゲレンデヴァーゲン Gクラスのご紹介です

少々遠方ですが群馬県太田市まで出張取り付けにお伺いいたしました

MB_Gclass_naviHID_太田市 (1).JPG

純正の機器は外されたままで、配線がぐちゃぐちゃでしたのでここの整理から始まりました・・・・予想外です

MB_Gclass_naviHID_太田市 (2).JPG

配線整理に手間取り細かい写真を撮り忘れてしまいましたがカメラ配線から開始しました

MB_Gclass_naviHID_太田市 (3).JPG

ナビの配線も途中経過を取り忘れてしまったため(と言うか時間が無くて余裕がありませんでした)いきなり完成写真です

MB_Gclass_naviHID_太田市 (4).JPG

ミラーモニターも付けてDVD、地デジの映像を楽しめるようになりました、特にGクラスはナビの位置が低いのでミラーに映し出すほうが良いですね

MB_Gclass_naviHID_太田市 (5).JPG

バックカメラ映像です

MB_Gclass_naviHID_太田市 (6).JPG

続いてHIDの取り付けです

MB_Gclass_naviHID_太田市 (8).JPG

今回は社外のヘッドライトASSYごと交換となります

MB_Gclass_naviHID_太田市 (9).JPG

HIDを社外ASSYに組み込んでいきます、このお車はキャンセラーも必要になりますがこの社外ヘッドライトがH7のバイキセノン仕様だったためキャンセラーの配線の組み換えが非常に複雑になり更に時間が取られてしまいました

MB_Gclass_naviHID_太田市 (10).JPG

MB_Gclass_naviHID_太田市 (11).JPG

バラストはASSYの下側にステーを利用して固定いたします

MB_Gclass_naviHID_太田市 (12).JPG

完成です、既存のデイライトLEDがスイッチを介して常時電源で点灯していた為急遽ご依頼でACC連動に組み替えも行いました

MB_Gclass_naviHID_太田市 (13).JPG

MB_Gclass_naviHID_太田市 (14).JPG

カンガルーバーを戻して完成です

MB_Gclass_naviHID_太田市 (15).JPG

メルセデス Eクラスワゴン W211 地デジチューナー&バックカメラ取付

こんにちは本日のご紹介はW211 メルセデスEクラスワゴンの作業のご紹介です

純正ナビ付き車ですがこちらにAVインターフェイスを使用して地デジチューナー及びバックカメラの映像を純正ナビ画面に映し出す作業となります

MB_W211wagon_AVinterface荒川 (1).JPG

2002年6月~2008年8月の前期モデルの純正DVDナビゲーション付き車両の場合、ナビの画面だけがここにあるだけでナビやチューナーの中枢は実はトランクにある為後部への作業も必要になります

MB_W211wagon_AVinterface荒川 (2).JPG

取り付ける商品はこちらパナソニックのバックカメラ『CY-RC90KD』カロッツェリアの地デジチューナー『GEX-909DTV』です

MB_W211wagon_AVinterface荒川 (3).JPG

まずはバックカメラからアプローチします、リアゲートにホールソーで穴を開けてゲート内に引き込みます

MB_W211wagon_AVinterface荒川 (4).JPG

ヒンジ部のジャバラホース内を通して室内へ通しますがこれが非常に厄介です、セダンのほうが楽ですね・・・

MB_W211wagon_AVinterface荒川 (5).JPG

先ほど記述しました通りラゲッジルーム内左側にチューナーなどの中枢部が埋まっております、今回音声はFMモジュレーターを使用してラジオを介して視聴しますそのためチューナーのラジオアンテナに割り込ませます、純正でAUXが備わっている車はAUX接続で可能となります

MB_W211wagon_AVinterface荒川 (6).JPG

アンテナの形状は『FAKRA』規格の為、FAKRA→JASO、JASO→FAKRAへの各々変換カプラーを御用意していただく必要があります、接続しましたらカメラ配線と共に車輌前方に引き回します

MB_W211wagon_AVinterface荒川 (7).JPG

AVインターフェイスは『BENZ 02 VID』を使用しますhttp://interface-japan-inc.my-store.jp/shopdetail/006002000001/006/002/X/page1/order/

弊社はHIDを除いて商品販売を一切行わずアドバイスのみで商品持ち込み取り付けが売りとなっておりますがこのAVインターフェイスに限っては平行品、模倣品が横行しており取付が出来ないなど多々発生した為、この商品に限っては弊社取り扱いの商品のみ対応させて頂いております。

MB_W211wagon_AVinterface荒川 (8).JPG

ナビ画面部を引き抜き中を分解してAVインターフェイスを基盤に割り込ませます

MB_W211wagon_AVinterface荒川 (9).JPG

車の分解は全く難無くこなせますが、このような機器自体を分解して基盤を触るのは慣れていない為かなり慎重になります

MB_W211wagon_AVinterface荒川 (10).JPG

AVインターフェイスの組み込みが終了して、いよいよ地デジチューナーの取り付けに取り掛かります

MB_W211wagon_AVinterface荒川 (11).JPG

地デジチューナーとAVインターフェイスを横並びにして助手席足元に埋め込みます

映像はAVインターフェイスに接続、音声はトランクからまわしてきたFMモジュレーターに接続します

MB_W211wagon_AVinterface荒川 (12).JPG

完成です、問題なく映像が映りました

MB_W211wagon_AVinterface荒川 (14).JPG

バックカメラはの設置はこのようになり

MB_W211wagon_AVinterface荒川 (16).JPG

バックカメラ映像となります

MB_W211wagon_AVinterface荒川 (15).JPG

BMW MINI R56 PND(ポータブルナビ)&バックカメラ取付

引き続きのご紹介はBMW Mini R56への施工で府中市に出張取り付けにお伺いいたしました

MINI_PND&cam_府中 (1).JPG

取り付ける商品はこちら・・・

カロッツェリアのPND(ポータブルナビゲーション)AVIC-MP55

バックカメラユニットND-BC7

接続ケーブル CD-VRM150

MINI_PND&cam_府中 (2).JPG

まずはバックカメラから開始です、ホールソーででリアゲートに穴を開けて引き込みます

MINI_PND&cam_府中 (3).JPG

ジャバラホースを介して室内へ引き込みます

MINI_PND&cam_府中 (4).JPG

配線を前方まで引き込むと今度はPND、カメラ用にACC電源を取ります

MINI_PND&cam_府中 (5).JPG

PNDは運転席がわAピラー寄りに設置しました

MINI_PND&cam_府中 (6).JPG

カメラもこの様な感じで配線も見えずスマートになりました

MINI_PND&cam_府中 (7).JPG

バックカメラもこのように映り後方視界も問題ありません

MINI_PND&cam_府中 (8).JPG

2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031