Drive Recorder

乗車中の様々なリスクに対して「揺るぎない証拠」を残せるドライブレコーダー。今までは泣き寝入りとなっていた「あおり運転」に対して唯一立ち向かえる技術でもあります。また交通事故時の過失割合を決める証拠となる他、当て逃げ被害時の資料としても有益です。

最近のドライブレコーダーは高性能化し、追突事故も証拠に残せる前後2カメラ型や暗所でも鮮明に撮ることができるタイプ、駐車時も常に録画し車上荒らし対策にも有効な機種などバリエーションが豊かになりました。既存レコーダーからの取替・ナビゲーションとの連携も承ります。

ダイハツ コペン ナビゲーション、デジタルインナーミラー型ドライブレコーダー 横浜市瀬谷区 出張取付

今回のご紹介はリピーターのM様からのご依頼でコペン L880K型へカーナビ、バックカメラ、デジタルインナーミラー型ドライブレコーダー、レーダーの取付で横浜市瀬谷区へ出張取付にお伺いいたしました

まずはバックカメラから開始ですカブリオレは構造上一般の車よりも大変です

開閉機構に配線が干渉しない様に這わせなければならない為かなりの手間が掛かります

この時点でデジタルインナーミラー型ドライブレコーダーのリアカメラの施工も同時進行します

配線が来たらナビの施工に掛かります

地デジアンテナ、マイク、デジタルインナーミラー型ドライブレコーダーの配線を同時進行します

レーダーはM様のご希望でセンターへ設置

完成です

デジタルインナーミラー型ドライブレコーダーのリアカメラは画角を考慮してやや恰好は悪くなってしまいますがリアの風除けの?の上部に設置しました

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

スープラ JZA80 デジタルインナーミラー、CDデッキ 川崎市宮前区出張取付

今回のご紹介はJZA80 スープラのご紹介です個人的には特に好きなカテゴリーの車種です、20代前半の頃にこの80スープラが発表され、後に勤めで中古車屋さんに居たのですがかなり乗る機会が有りました、6MTも衝撃的でしたが

街中では6速に入れる機会が無く入れた事ありませんでした笑

取り付ける商品はデジタルインナーミラー型ドライブレコーダー

既設のカロッツェリアナビを外してCDデッキDEH-6600へ入れ替えます

これは残った1DINスペースにスマホを固定するブラケットです

BEATSONIC社製のBSA122

追加メーター等機器が沢山ありパネル分解には少々手間取りそうです

まずはデジタルインナーミラー型ドライブレコーダーのリアカメラから開始です、リアカメラはバックカメラとしても

使いたいとの事でナンバー枠への設置です

この仕事を始めて20年ほどですが80スープラは3台くらいしか実績が有りませんが6~7年ぶりに触るので分解工程も

記憶が薄れており手探りとなります

カメラ線がフロントへ来たらいよいよインパネ分解して既設ナビの取り外しです配線が多すぎて大変です

デジタルインナーミラー型ドライブレコーダーのケーブルにノイズ対策のフェライトコアだと思いますが変なところについていてルーフライニング内に綺麗に収まらず・・・もう少し考えてほしいですね

デッキも完成です

 

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

メルセデス Cクラス W206 デジタルインナーミラー型ドライブレコーダー 横須賀市 出張取付

今回のご紹介はCクラス W206 となりますリピーターのI様からのご依頼で横須賀市まで出張取付にお伺いいたしました

商品はCOAPLUSと言うメーカーのデジタルインナーミラー型ドライブレコーダーです

既設でドライブレコーダーが付いていますがこれは弊社で以前付けたものです、今回入替えでは無く増設と言う形になります

今回のデジタルインナーミラー型ドライブレコーダーは純正のミラーと脚ごと差し替えるタイプです

今回純正ミラーを外すのに手間取ったのがルームランプASSYの脱着です、ネット検索しても参考資料が無くかなり手探りしながらの作業でした

外してみれば、なんてことは無いのですが情報が無いままの脱着は破損や傷をつけてしまう懸念が有る為厄介です

備忘録写真です、お困りの方の参考になればと思います、この針金を押し込むと落ちてきます

漸く純正ミラーが外れました、これを外す事で特にエラーなどは出ませんでした

リアカメラ線とデジタルインナーミラーの配線を合流させます

リアの既設カメラの横に今回のリアカメラ設置を設置致します

電源は助手席足元のヒューズボックスから

完成です

こちらは別体式のフロントカメラ

リアは横並びです

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

RX-7 FD3S デジタルインナーミラー型ドライブレコーダー 出張取付

今回のご紹介はRX-7 FD3S型へデジタルインナーミラー型ドライブレコーダーの取付です

デジタルインナーミラー型ドライブレコーダーはChangerです

リアゲートを通してのリアカメラ配線施工が厄介です年式的にこのような配線を通すようには予想されていないですからね

完成ですGTウイングが映り込みますが断然視界が広がりました

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

マセラティ ギブリ 前後型ドライブレコーダー 川崎市多摩区 出張取付

今回のご紹介はマセラティギブリ 2015年モデル 型式MG30Aにユピテルの前後型ドライブレコーダーの取付で川崎市多摩区へ出張取付にお伺いいたしました

オプションの駐車監視ユニット『OP-VMU01』を使用しての施工です

リアサンシェードが有る為干渉しないか?懸念されるところです

ギリギリ干渉せず取り付け出来ました

リアカメラ線を前方へ取り回し完成です

最後に駐車監視の設定をして完了です

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

LEXUS RCF デジタルインナーミラー型ドライブレコーダー 川崎市宮前区 出張取付

今回のご紹介はレクサス RCF 2023年モデルです 既設のドライブレコーダーからデジタルインナーミラー型ドライブレコーダーへの入替作業で川崎市宮前区へ出張取付にお伺いいたしました

既設でコムテック社の前後型ドライブレコーダーが付いていますので外しつつデジタルインナーミラー型ドライブレコーダーのリアカメラ配線を施工していきます

 

取り付けるのはNeoTOKYOの商品ですNeoTOKYO

電源線は既設配線からの入替ですので比較的楽ですね

リアカメラ

フロントカメラは別体で室内も監視できます

完成です

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

ジャガーXF 前後型ドライブレコーダー 川崎市中原区 出張取付

今回のご紹介はリピーターのm様からのご依頼でジャガーXF へ前後型ドライブレコーダー取付のご依頼で川崎市中原区へ出張取付にお伺いいたしました

2021年モデルですので2世代目になると思います

 

ドライブレコーダーはVANTRUE https://www.vantrue.com/ja-jp?gclid=CjwKCAiAtt2tBhBDEiwALZuhACK35SiNvYI91nOeQTpo6iuxRHXTlnUFZWz6YrjdBJZo9dMd9SRnhhoCC20QAvD_BwE

同時にiCELLと言う駐車監視用の外部バッテリーを同時施工致します

https://ikeep.co.jp/icell-b6a/

まずは電源確保から開始いたしますバッテリーヒューズBOXはトランクルーム

この機種は必ずしもバッ直でなくても良いようですがせっかくバッテリーがそばにあるのでバッ直致します

iCELL本体の設置にかなり迷いましたこの商品ブラケット等を付ける様なネジ穴などが無く両面で固定するくらいしか術が有りません、室内に置ける場合はシート下等に置けるのですが今回トランクにしか置くスペースが有りません

色々と試行錯誤しながら両面テープやタイラップバンド等を駆使して何とか固定しました

ここでVANTRUEの別売り駐車監視コードを使う場合に注意しなければならない事が有ります

一般的に日本では常時電源は『黄色』ACC電源(アクセサリー電源)は『赤色』アースは『黒』と暗黙?の定義が有ります、しかしVANTRUEは中華製?の為これが逆です

電源コードが室内側に来たらリアカメラの施工に取り掛かります

Cピラーカバーをめくりリアカメラ線を取り回します

リアサンシェードのある車はリアカメラの設置位置が制限される可能性が有ります、今回はギリギリかわしてくれました

フロント本体を設置して完了です

 

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします  

CR-V RW1 デジタルインナーミラー型ドライブレコーダー、サイドカメラ 川崎市宮前区 出張取付

今回のご紹介はリピータのY様からのご依頼でRW1型 CR-Vへデジタルインナーミラー型ドライブレコーダー、サイドカメラ、サイドカメラ用の小型モニター、TVキャンセラーの取付で川崎市宮前区へ出張取付にお伺いいたしました

この作業の数日前に以前当方で取り付けさせて頂いたデジタルインナーミラー型ドライブレコーダーを前車から取り外し完了済みです ALPINEのDMR-M01Rです

純正ミラー交換タイプの為同じホンダ車のフリード用が流用可能という事でご用意いただきましたが結果として

前車のアウトランダー用と全く同じで使わないままでした、この足の構造はある程度パターンが決まっているので

メーカーの枠を超えて流用出来るようですね

サイドカメラはデータシステム社製の『SCK-70C3N』https://www.datasystem-shopping.com/shopdetail/000000000931/

カメラ用のモニターもデータシステム社製のSSM-W5.0Ⅱ

 

TVキャンセラーもデータシステム社製を付けます

まずはデジタルインナーミラー型ドライブレコーダーのリアカメラから開始です

ケーブルを室内へ引き込み車両前方へ

 

これが先ほどのミラーの脚の比較写真です、全く同じものですね

参考までにホンダフリード用の脚の型番です

リアカメラケーブルがAピラー迄来たらフロントカメラ、メイン電源線、GPSアンテナを設置して完了です

続いてサイドカメラの施工ですドア内張を剥してミラーを脱着致します

専用品なので指示書に従い穴を開け、配線通しを致します

 

小型モニターを設置、カメラと接続して完了です

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

BMW F31 3シリーズツーリF31 前後ドライブレコーダー 川崎市中原区 出張取付

本日のご紹介は御ひいき頂いているガリバー武蔵小杉店様からのご依頼でBMW F31 3シリーズツーリングへ前後型ドライブレコーダーの取付で出張してまいりました

取る付ける商品はコムテックのZDR055

まずはリアカメラから開始ですが鬼門なのがこのリアゲートの構造です確かE46の頃からだったと思いますがリアゲートから更にリアハッチガラスが開くタイプです思いつく他車種ですとポルシェカイエンもそうですがこの二重構造から

配線を取り廻す工程が格段に厄介になる為大変です

記憶ではF31ツーリングは初だと思いますがまずは構造のチェックです

2重構造の厄介さに加えてゲート内の構造も非常に狭く配線がなかなか通らず苦戦しました

唯一通せそうな穴が狭く開口部を広げました

 

何とか室内側へ配線を引き込み車両前方へ回していきます

 

リアカメラはガラス側では無くハッチ側の上部への貼り付けとなります

電源の取得は室内では見つからずエンジンルーム内のヒューズBOXから引き込みです

完成です

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

メルセデス CLS C257 ドライブレコーダー 川崎市中原区 出張取付

今回のご紹介はメルセデス CLS C257型へフロントドライブレコーダー取付のご紹介ですご近所中原区内へ出張取付となります

インパネは最新ですね

取り付けるのはコムテック社のCB-R02

ACC電源は室内からは取れませんでした、ラゲッジルーム内のヒューズBOXから引き回します

電源線が室内フロントへ来ましたら本作業で配線を引き回します

完成となります

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします 

2025年7月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031