本日のご紹介はリピーターのA様からのご依頼で2017年モデルのアウディQ7 / M4 へAVインターフェースとヘッドレストモニター、ウインカーミラーの交換で横浜市保土ヶ谷区へ出張取付にお伺いいたしました

インパネ周りを見ると分解が複雑そうです

AVインターフェース等の他にカロッツェリアのルーター『DCT-WR100D』と保険会社のフロントドライブレコーダーも同時に作業致します


保険会社のドライブレコーダーはシガーソケット給電タイプですのでエーモンのシガーソケットメスを別途ご用意いただきました

ルーターの直電ケーブル 『RD-WR001』もご用意いただき直電配線致します

メイン作業のAVインターフェースはインターフェースジャパン社のRM-AUDI/R3

後部座席モニターはXTRONS製のタブレット風のモニター2基となります

初作業なので取付説明書をまずは熟読

グローブBOX内にある純正オーディオ本体を引き出し割り込ませます、この引き出しには専用工具が必要な為一般の方ですと簡単には引き出し出来ません


インターフェース本体の格納や電源の取り出しの為、結局グローブBOX自体も分解致しました


タブレット風のヘッドレストモニターを設置して配線を極力隠して施工致します

完成です、AVインターフェースを通して

純正の地デジやDVDの映像を後部に映し出します


保険会社のドライブレコーダー、ルーターも完了です


作業当日急遽追加ご依頼頂いたウインカーミラーの交換も致します、往々にしてミラー自体の分解が必要な事が
多く時間が許す限りでのお引き受けでしたが調べたところ大きな分解はそれほどなく出来ました

ミラーASSY自体を車両から外すことなくその場でOKでした


ただ写真では見づらいですが中華製の為ミラーASSYとのチリが合わずやや歪んでおりました

カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。
本日のご紹介はトヨタ 30系ヴェルファイアへミラーウインカー交換、サイドカメラの取付で 川崎市川崎区へ出張取付にお伺いいたしました

純正のドアミラーウインカー から社外のシーケンシャルタイプに交換いたします、ウェルカムランプとスモール連動の機能付きです


同時にALPINEのマルチビューサイドカメラHCE-CS2000-AVの取付も同時進行で進めます

ミラー自体の分解は爪の位置が判り辛いので気の遣う作業です


ドア内から室内側へ引き込む作業も手間の掛かる作業です

助手席側はマルチビューサイドカメラの施工も同時進行です



シーケンシャルウインカーは車検不可の為商品についているスイッチを取り付けますこれで通常のウインカーに戻ります


ウェルカムLEDライトですルームランプのドア連動点灯に連動しれ光ります

カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。
今回のご紹介はトヨタ 80系ノアへミラーウインカー交換、スピーカー交換、ウーハー取付でリピーターのI様からのご依頼で横須賀市へ出張取付にお伺いいたしました

まずはミラーウインカーの交換です、純正でもミラーウインカーが付いていますがデイライト、フットランプ付きの社外に交換いたします


サイドミラー関連の作業が一番手間が掛かります


ミラーの鏡面部も気を遣いますし、カバーの分解も爪を割らないようにかなり慎重になります

組み込んだら室内側へ引き込みACC電源とドアカーテシランプ線を探し出し接続します


ルームランプからカーテシランプ線を取得

ドア内張外しついでにスピーカー交換も同地震越しますALPINEのX-180S

スピーカー交換にはインナーバッフルは必須ですので忘れずにご用意くださいKTX-Y180XB

純正との比較です


ツイーターは車種別キットを使用して取り付けますKTX-Y80NVE

型紙付きですので指示に従い取付

リアスピーカーも交換ですがスライドドアへの取付はかなり厄介です内張外しが手間取ります

X-170Cコアキシャルスピーカーです

ミラーウインカーも完成デイライトやスモール連動はご希望に合わせて配線出来ます

こちらはシーケンシャルウインカーになります

ドアロックアンロックのルームランプ連動でフットランプが光ります

ウーハーは助手席足元へ設置

カーナビ、カーオーディオなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉他関東近県どこでも出張取り付け致します。
本日のご紹介はリピーターのM様からのご依頼で200系ハイエース 7型に2点の商品取付で世田谷区へ出張取付にお伺いいたしました
ヴァレンティ『ジュエルヘッドランプ ウルトラ 200ハイエース4型クリア/ブラック 4型〜現行モデルLED車用』
https://valenti-onlineshop.com/view/item/000000000859
ヴァレンティ ジュエルLEDシーケンシャルドアミラーウインカーロアカバータイプ
https://valentijapan.com/product/leddoormirrorwinker/dmw_200hiace_sq_6type_lower/
ハイエースはどちらかだけの作業だとしても配線の構造上バンパーの脱着は必須となります
ミラーの配線は一般的な車ですと蛇腹ホースを通じて直接室内に入っていきますが、ハイエースの場合は一度ドアからフロントバンパーの内側に来てからフロントパネルから室内に入っていきます

私自身もハイエースを2型、4型、6型と20年弱乗り続けておりますが顔が変わっても基本的には脱着工程は同じです
ただしリップスポイラーやバンパーガードが付いていると脱着の手間が大きく変わってきてしまいます

ドア内張を外してミラーASSYを外します

ミラーASSYの分解ですがかなり大変です、この分解だけでかなりの時間が掛かっています

完全にバラバラにして商品を組み込みます

ミラーASSYを再度ドアに組み込み配線をドアからフロントパネル側に取り回します

赤丸の部分が純正と差し替えたウインカー部ですデイライトとしても光る機能が有ります

左右ミラー分をフロントパネルに集合させたところです

一部の配線を室内に引き込みますが、いったんここでヘッドライトの作業に移行します

このヘッドライトの配線の仕組みが非常に煩雑で理解に苦しみ予想以上に時間が掛かりました
ウインカー線と共に室内側へ引き込んだところです

シート下バッテリーにバッ直配線を接続します

完成です、この作業で半日かかりました

かなり印象が変わりましたね



カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします
今回のご紹介は30系アルファードへシーケンシャルタイプのミラーウインカーの交換です、大田区へ出張取付にお伺いいたしました

取り付ける商品はこちらです

まずは運転席側から開始、ドア内張を脱着してミラーアッセンブリーを外します

ミラーそのものを分解するのは何度やっても神経を使います

左のシーケンシャルタイプと交換します

単純にシーケンシャルになるだけでなくデイライト(或いはスモール連動で予め任意で決めて頂ければどちらにでも可能)、足元を照らすフットランプ機能も付きますのでその配線を全て室内側に引き込みますが配線を通す隙間がギリギリな為大変です


ドア内部からじゃばらを通して室内側へ!


助手席側も同じく施工します


車検の関係上シーケンシャルとノーマル点灯への切り替えスイッチ、デイライト(或いはスモール連動)が点灯しない様にする為のスイッチが同梱されていますので純正の未使用スイッチパネルに取り付けます

完成です

デイライト点灯

写真だと表現できませんがシーケンシャルウインカーです
カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします
今回のご紹介は10年以上お付き合いのあるリピーターのO様からのご依頼ですいつもありがとうございます
純正のウインカーミラーをシーケンシャルウインカーに交換する作業で東京都町田市へ出張取付にお伺いいたしました

こちらの商品を組み込みます

ウインカーだけの機能であれば既にウインカーミラー搭載車なので比較的楽なのですが、ウェルカムランプやデイライト(或いはスモールランプ連動)の機能が有る場合はその配線を室内から引き込むためより手間が掛かります

ミラーそのものを分解する工程は何度やっても緊張する作業です


完成です
カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします
引き続きのご紹介はT31 エクストレイルにウインカミラーカバーの取り付けで横浜市神奈川区へ出張して参りました

AVESTと言うメーカーさんのウインカミラーカバーキットの様です割としっかりした商品です

ドア内張りを外してミラーASSYを外します


カバーを交換するのでバラバラにしなければならずこれが大変です、車によって異なりますから慎重な作業となります

今回ウインカー、デイライト、ウェルカムランプの3種の配線を室内から引き込みます

それぞれの配線を探し出すのは地道な割り出し作業です




デイライト

ウインカー

ウェルカムランプです

完成です

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします
引き続きのご紹介はリピーターのS様からのご依頼で30系ウインダムにアローウインカーの取り付けです、お隣高津区へ出張取付にお伺いいたしました。

ミラーに矢印タイプのウインカーLEDが埋め込まれています、ミラーレンズごと交換です

内張りを剥がしてミラーそのものを分解配線を室内に引き込みます

結構細かい作業です

漸く室内へ引き込み左右それぞれのウインカー線を割り出し接続します


完了です


カーナビ、ドラレコなど電装パーツの出張取付なら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします
本日のご紹介は20系 エスティマハイブリッドです、ミラーウインカーの交換、LEDリアリフレクター、テールブレーキ4灯化です
リピーターのT様からのご依頼で横浜市瀬谷区へ出張取付にお伺いいたしました


まずはミラーウインカーの交換です、純正と交換して、デイライト(或いはポジション連動)点灯になる商品です
ドア内張りを剥がしてミラーASSYを脱着

毎度のことながら鏡面部の分解は緊張します


デイライトの場合はACC配線、ポジション連動で有ればイルミ電源と繋げる為室内まで引き込まなければならず手間が掛かります


続いてLEDリアリフレクター交換とテールランプのブレーキ4灯化作業を同時に進めていきます


バンパー脱着は必須となります

リアゲートバラシ、テールASSYを脱着結構手間です


わかりづらいですが完成です


こんばんは本日のご紹介は先日ご紹介したばかりのA様からご連絡を頂き20系ヴェルファイアのミラーウインカー交換で東京都大田区へ出張取り付けにお伺い致しました。

商品は『BRIGHTX』社製のLEDドアミラーウインカーですhttp://brightx.jp/product/index.html

まずはドア内張を外してミラーASSYの脱着です

ミラー自体をバラバラに分解していきます

上が純正、下が新たに付ける商品です

ウインカーだけであれば単に交換するだけで構わないのですが、デイライト(任意でスモールランプ連動でも可能)の配線はドア内には来ていない為新規で室内側から引き回さなければなりません、またウインドウの上下に干渉しない様に取り回しも十分注意が必要です

室内側に配線が入ってきたところです

今回デイライト部を任意でスイッチオンオフできるように別途スイッチを組み込みました

戻して完成です『デイライト』点灯

『ウインカー』点灯です

カーナビ、カーオーディオなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉他関東近県どこでも出張取り付け致します。