引き続きのご紹介はBMW X1 E84にバックカメラ取り付けのご紹介です、稲城市に出張取り付けにお伺いいたしました

既設でカロッツェリアのポータブルナビが付いています、この外部映像入力にバックカメラを繋げます

カメラは同じくカロッツェリアの『ND-BC7』です

リアゲート内張りを外してカメラ線を室内側へ引き込みます

埋め込みは出来ませんので貼り付けとなります

カメラ線を引き込んだら既設のポータブルナビ用に取ってあるACC線を分岐してカメラの電源を繋げます
カロッツェリアのポータブルナビはバックギア連動では映らないため任意でスイッチで映しますのでカメラはACC電源で取ります、ちなみにパナソニックゴリラはバックギア連動可能です

終了です

今回のご紹介は30系プリウスへバックカメラ取り付けです、世田谷区まで出張取り付けにお伺いいたしました

既設で富士通テン ECLIPSEのナビが付いています

ECLIPSEはカメラの差込形状が専用の為無難に専用品BEC113をチョイス、変換アダプターを買えば社外カメラでも接続は可能です

リアガーニッシュを外してホールソーで配線の通り穴を作りコーキング処理を致します

ガーニッシュを戻すとちょど半埋め込み状態になります

カメラ線をゲート内から室内側へジャバラホースを介して引き込みます

車両前方へきたらナビ脱着してコネクトオンだけです

完成です

引き続きはハリアーのフォグにHIDの組み込み作業で大田区へ出張取り付けにお伺いいたしました
まずはバンパーの脱着を致します

商品は最近よく見るSphere Light社製品です

バッテリーから電源を取りリレーハーネスを組み込みます

水対策をしてしっかり固定いたします

バラストを良く逆さまに設置する人がいますが、配線側を下にすることで大分トラブルが回避されます

可能な限りボルト等で固定をするようにしています

完成です


引き続きのご紹介はご近所さんのガソリンスタンドのスタッフさんのRB1オデッセイにカメラと専用モニターを設置する作業です

純正のナビ画面が壊れtしまったと言う事で新たにカメラとモニターを設置いたしますが、パナソニックでこんなカメラ+モニターセットが有るの知りませんでした『GP-PD107A』です

カメラ線をリアゲートジャバラホース内を通して室内に引き回します


カメラは純正位置に少々加工を加えて設置いたしました

純正モニターの前に小型モニターを設置したいというう事でセンターパネルを分解して設置いたしました

完成です

こんばんは本日のご紹介はVW POLO にナビゲーション、ETCの取り付け作業です、町田市へ出張取り付けにお伺いいたしました。

純正オーディオ仕様から社外ナビに変更いたします

パナソニックのストラーダCN-HDS700TDを取り付けます

型落ちのナビですので地デジチューナーは別体式となりますので助手席下へ埋め込みます

取り付けにはpb社製のAVインストールキットVWG1KA2D09Aを使用します
http://www.pb-jp.com/

同じくpb社製のCANバスアダプターも必要となります

純正オーディオを外したらTVアンテナ、GPSアンテナをウインドウに施工してオーディオ裏まで引き回します


完成です

同時施工したETCは運転席脇に設置いたしました
