Camera

事故率を大幅に軽減できる必須アイテムです、バックカメラは勿論、昨今ではフロントカメラ、サイドカメラの取り付けも一般的になってきております。
サイドカメラの取り付けは高度且つ繊細な技術が必要ですがもちろんお任せください。

フロントカメラやサイドカメラに対応していないナビゲーションでもマルチカメラアダプターなどのアフターパーツを利用する事で映し出すことも可能になりました、また純正ナビゲーションのカメラを社外ナビに接続、純正ナビに社外ナビを接続するなどもアフターパーツを利用する事で可能になります。

所要時間1時間~

LEXUS RX /レクサス RX270 アラウンドビューカメラ/アラウンドビューモニター 埼玉県朝霞市 出張取付

今回のご紹介はレクサスRX270 AL10型 2014年モデルへ後付けのアラウンドビューカメラの取付で埼玉県朝霞市へ出張取付にお伺いいたしました アラウンドビューモニターやマルチビューカメラシステムなどとも呼びますね

社外後付けなので純正のモニターへは接続不可となります

中華無名製でカメラとミラー型モニターがセットになっております

これはパッケージの写真ですが果たしてこのように上手く映ってくれるのか?

全てが中国語で半分感覚で取り付けていきます

この手の商品は特に心配なので取り付け前に一度電源確認いたします

まずはリアカメラから開始

リアガーニッシュを外して取付けます、純正のバックカメラはそのまま残します

カメラ線をルーフに沿って前方へ引き回します

続いて左右のサイドカメラの施工に取り掛かります

 

ミラーASSYを分解していきます

非常に繊細な作業です

分解で来たところでサイドカメラの埋め込める場所を探ります

まあまあな奥行きが有る為取り付け場所に制限が有ります

オーナー様にご相談して可能な場所は既設のウェルカムランプに埋め込むことになりました

実は助手席側のミラーには純正のサイドカメラが同じ場所に埋まっていますのでそれに倣っています

出来る範囲での防水は致しますが水が入らないお約束は出来ません

室内側へ引きこみ

助手席側は純正サイドカメラとアラウンドビューモニターのカメラを共存させます

物理的にどうしても鏡面部のエリアに飛び出てしまうのでこの様に逃げを作りました

最後にフロントカメラの施工をして全てのケーブルをコントロールユニットに集めます

完成です左画面はバックカメラのみの映像右が上から見たイメージのアラウンドビュー映像です

この吸盤で付けるスタイルは…ですね

左側の画面はスイッチで各カメラへ切り替えが可能です

フロントカメラ映像

左サイドカメラ映像

右サイドカメラ映像

4カメラ4画面映像

リアはなんてことない普通のカメラです奥の方に純正バックカメラが映っていますね

一番格好が悪くなってしまったのがフロントカメラ、これはどうアレンジしても設置場所も無く一番の問題はこの位置でなければアラウンドビューモニターとして画角が成り立たなかったのですオーナー様はご納得です

カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。

 

トヨタ ランドクルーザー80 ナビゲーション、バックカメラ、ドライブレコーダー、レーダー 川崎市 出張取付

今回のご紹介はリピーターのN様からのご依頼でランドクルーザー80の作業で川崎市内へ出張取付にお伺いいたしました

取り付ける商品はパナソニックのCN-F1XD フローティングタイプナビです

レーダーはコムテックのZERO 805V

ETC2.0はCY-ET2000D

バックカメラはCY-RC90KD

ドライブレコーダーはKENWOODのDRV-830

ランクルは元はバンベースという事もありますが現代の車と異なり地デジアンテナやドラレコの配線の隠しがやや厄介ですね

もう少し上にレイアウトされていると見易いのですが当時はインダッシュナビは漸く出た頃だと思います

パナソニックは左右に首が振れるのがいいですね

レーダーはN様のご希望で目立たない場所へ設置きちんとGPSの受信はしていますね

カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。

ポルシェ911 993型 キーレスエントリー(リモコンドアロック)&バックカメラ目黒区 出張取付

今回のご紹介はポルシェ)911/993型  1997年モデルへキーレスエントリー(リモコンドアロック)とバックカメラの取付で東京都目黒区へ出張取付にお伺いいたしました

リモコンドアロック/キーレスエントリーは取り付け協力店掲載をして頂いているコムエンタープライス社/CEP社の商品となります非常に信頼の有る間違いないメーカーさんです

まずはバックカメラから開始、996/997/991などは多数取付が有るのですが993型でのバックカメラは記憶ではお初です構造が異なるので配線の通り道を探りながらの施工です

テールランプ関連全て外す事になりました

漸く室内側にカメラ線が入ってきましたのでフロントまで進めていきます

今回カメラ映像はナビでは無くレーダーの外部入力への接続でした

カメラ作業で時間が押してしまいキーレスの行程は撮りわすれてしまいましたが最後に動作動画だけ撮りました

 

カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。

メルセデスベンツ Gクラス ゲレンデヴァーゲン W462 カーナビ&バックカメラ 目黒区出張取付

今回のご紹介はメルセデスベンツ Gクラス/ゲレンデヴァーゲン W462へカーナビ&バックカメラの取付で東京都目黒区へ出張取付にお伺いいたしました

既設で古いカロッツェリアのナビAVIC-ZH9MDが付いていますのでこれの取り外しも行います

新規で付けるナビはパナソニックのCN-F1XD

バックカメラはメーカーは不明ですがゲレンデヴァーゲン専用の形状の様です

ゲレンデヴァーゲンはリアカメラの配線通しが非常に大変です

ゲレンデヴァーゲンでのバックカメラ設置位置の定番は背面タイヤを斜め上から見下ろすようにゲート脇に設置するのですがこのゲレンデヴァーゲンは背面タイヤレスなのでこれでも良いようです

ここがとにかく通り辛く厄介でした

地デジアンテナ、GPSアンテナを取り付けてナビの取付も完了です

 

ゲレンデヴァーゲンは窓がトラックの様に角度が立っているので昔はGPSアンテナを社外に出してフロントライトのカバーの裏に設置するのが定番でした(純正ナビのGPSアンテナも同様の位置にあります)

しかしGPSの受信感度が昔と違い非常に良くなったためダッシュボード上でも大丈夫になりました

バックカメラ映像もOKです

カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。

マツダ アテンザ サイドカメラ 横浜市泉区 出張取付

今回のご紹介はマツダ アテンザ 2013年モデルへサイドカメラの取付で横浜市泉区へ出張取付にお伺いいたしました

早速ドア内張を外してミラーの脱着を致します

備忘録で鏡面部を外した写真です真ん中のボールジョイントがきつくてなかなか外れませんでした

裏面をよく観察して干渉しない部分へホールソーで穴を開けて取付け

ミラー内の構造を考慮して配線を取り回します

中華製なので全く作業性が考えられていませんねこんな大きなコネクターをどうやってミラー内を通すというのか?

カットして再接続です

完成です

専用の小型モニターと繋げて完成です

カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。

トヨタ 30系ヴェルファイア ミラーウインカー交換、サイドカメラ 川崎市川崎区 出張取付

本日のご紹介はトヨタ 30系ヴェルファイアへミラーウインカー交換、サイドカメラの取付で 川崎市川崎区へ出張取付にお伺いいたしました

純正のドアミラーウインカー から社外のシーケンシャルタイプに交換いたします、ウェルカムランプとスモール連動の機能付きです

同時にALPINEのマルチビューサイドカメラHCE-CS2000-AVの取付も同時進行で進めます

ミラー自体の分解は爪の位置が判り辛いので気の遣う作業です

ドア内から室内側へ引き込む作業も手間の掛かる作業です

助手席側はマルチビューサイドカメラの施工も同時進行です

シーケンシャルウインカーは車検不可の為商品についているスイッチを取り付けますこれで通常のウインカーに戻ります

ウェルカムLEDライトですルームランプのドア連動点灯に連動しれ光ります

カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。

ポルシェ911 997型カブリオレ バックカメラ入替 東京都目黒区 出張取付

今回のご紹介はポルシェ911 997型カブリオレ 2008年モデルの バックカメラ入替えで 東京都目黒区へ出張取付けでお伺いいたしました

カブリオレは割と珍しいのではないかと思います

まずはオーディオコンソールをバラして純正クラリオンナビを外します

純正クラリオンカメラからパナソニックのCY-RC90KDへ交換します

既設のカメラは後付けのカロッツェリアのカメラでした

ルーフを何度も開閉して配線の通り道を確認しながらの施工です

複雑な開閉システムに干渉しない様によく観察します

パナソニックのカメラは同じ場所に入替設置

完成です

カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。

メルセデス Eクラス W211 後期 カーナビ、バックカメラ、ETC 東京都あきる野市 出張取付

本日のご紹介はメルセデスベンツ Eクラス W211 2009年の最後期のモデルへ カーナビ、バックカメラ、ETCの取付で 東京都あきる野市へ出張取付けにお伺いいたしました。

2009年モデルでW211として最後期のモデルとなります、W211の後期は2008年~1年間ほどでW212が発売されたため

非常に球数が少ないそうです

前期モデルではあくまで画面がオーディオコンソールに有るだけで、ナビやアンプ、チューナー等の中枢はトランクルーム内に埋まっている為バイパス作業が必要になりますが

後期では全て一体式になり施工が楽になるのが大きな違いです、因みに出会ったことは有りませんが前期でも欧州本国仕様、つまり並行輸入車はこの後期モデルと同じ仕組みだそうです

取り付けるナビはカロッツェリアのAVIC-CZ900

ETCはND-ETCS1、バックカメラはND-BC8Ⅱ

センターコンソールの上にメルセデスロゴ入りの後部モニターが付いています、ディーラーオプションだと思いますが

これも珍しいですね、この時点では社外ナビへの再接続が出来るのかは分かりませんので場合によっては撤去です

まずはバックカメラから開始です

ナンバー灯脇に切り欠きを入れてカメラ線を引き込みます

トランク内張りを剥してカメラ線を室内側へ送ります、因みに前期はこの場所にアンプやチューナー、ナビ本体が埋まっています

後部座席を外して通線します

カメラ線がオーディオコンソール付近まで来たら本題のナビの作業となります

色々分解していくと後部モニターのユニットや見た事の無い機器が出てきました観察するとRCA入力でカロッツェリアのナビと接続可能の様なので後部座席モニターは残すことになりました

取付にはpb社(現在は廃業)の取り付けキットMB219A2D09Aを使用、後期専用のキットです

CANバスアダプターも同じくpb社のBIF-MB19L

地デジアンテナ、GPS、マイク、ETC配線を施工して完了です

バックカメラ映像

後部モニターへの出力もOKです

カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。

キッチンカー&メルセデス Eクラスワゴン S212 バックカメラ 横浜市都筑区 出張取付

今回のご紹介は非常にレアな作業の御紹介です、リピーターのお客様からのご紹介でキッチンカーにバックカメラを付けられないか?とのご相談でした、キッチンカーと言っても牽引するトレーラータイプなので牽引する側とされる側の両方に施工する必要が有ります

こちらのかわいいキッチンカーとなります新車の状態です

   

こちらが牽引する側のメルセデスEクラス S212 ステーションワゴンとなりますヒッチメンバーは既に付いております

キッチンカー側内部、初めての施工なので中の構造をじっくり観察して配線の通り道を見極めます

S212側から開始します、カメラ用の小型モニターをAピラー脇に設置

配線を車両後部へ回していきます

ラゲッジルーム脇からバック信号の取得

キッチンカー側へ送るバック信号線と映像信号ケーブルを車体外へ出す通り道を模索

ヒッチメンバー用のケーブルカプラーの脇に設置

続いてキッチンカー側の作業に取り掛かります、パナソニックのCY-RC90KDを取り付けます

 

FRPボディの為カメラ線の引き込み穴は容易に空きます

キッチン営業中に支障の内容に考えながら配線作業を致します

トレーラーベースのフレームにカメラケーブルを這わせて破損の内容にコルゲートチューブで保護致します

トレーラー側の既存ケーブルと共にカメラ線をまとめます

完成ですこれで牽引時にもトレーラーの後ろが見えていいですね

カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。

BMW X5 E53 カーナビ、バックカメラ 千葉県市川市 出張取付

今回のご紹介はBMW X5 E53 2006年モデルへカーナビ、バックカメラの出張取付で千葉県市川市へお伺いいたしました

純正ナビが付いているので一筋縄では交換出来ません、この部分はあくまでモニター部であるだけでアンプやナビの主要機器は後部のラゲッジルームに埋め込まれています

またお見積り時には一切情報を聞かされていなかったのですがワンオフで別途オーディオシステム、ウーハーが付いていました、純正システムとは全く関わっていないそうでスピーカーも別途設置されていました

取り付けるナビはカロッツェリアのAVIC-RZ300

カメラはND-BC8Ⅱ

本題に掛かりますが検電を挿しているところが別体のアンプとなります

   

専用のキットを使ってアンプからオーディオコンソール裏までバイパス致します

同時にリアに埋まっている純正ナビ本体から車速信号やバック信号、イルミ電源等をオーディオコンソール裏に引き回します

途中は割愛しますがバックカメラをはナンバー灯脇から引き込み

全てのケーブルをフロア下に這わせていきます

取り付けキットは愛知県の業者さんが注文毎に手作りで制作しているものです、現在は廃盤の様です

完成です

カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。

2025年7月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031