Camera

事故率を大幅に軽減できる必須アイテムです、バックカメラは勿論、昨今ではフロントカメラ、サイドカメラの取り付けも一般的になってきております。
サイドカメラの取り付けは高度且つ繊細な技術が必要ですがもちろんお任せください。

フロントカメラやサイドカメラに対応していないナビゲーションでもマルチカメラアダプターなどのアフターパーツを利用する事で映し出すことも可能になりました、また純正ナビゲーションのカメラを社外ナビに接続、純正ナビに社外ナビを接続するなどもアフターパーツを利用する事で可能になります。

所要時間1時間~

Alfa Romeo GT アルファロメオGT バックカメラ&i-podコネクター取り付け

引き続きのご紹介はアルファロメオGTへバックカメラとi-podコネクターの取付けです。alfa_GT_cam&i-pod.jpg

ナンバーポケットがバンパーにあるので、ひょっとするとバンパーを外さなければならないかもしれませんので状況をまずチェックします。

alfa_GT_cam&i-pod (1).jpg

ナンバー灯を外して裏の構造をチェック

alfa_GT_cam&i-pod (2).jpg

なんとか行けそうです!

トランク内も内張りを外して配線の通り道をチェックします。行けそうです。

alfa_GT_cam&i-pod (3).jpg

ご希望により、ナンバーのセンター部にカメラを設置したいと言う事ですので、マスキングをして印の部分にドリルで穴を開けます

alfa_GT_cam&i-pod (4).jpg

カメラ自体の設置は割りとスムースに完了です

alfa_GT_cam&i-pod (5).jpg

alfa_GT_cam&i-pod (6).jpg

ここから車輌前方まで配線を引き回しモニターと接続します

alfa_GT_cam&i-pod (7).jpg

ナビが古いこともあり配線が沢山有るのでセンターパネル類は全て外してしまいます

alfa_GT_cam&i-pod (8).jpg

接続完了です

alfa_GT_cam&i-pod (9).jpg

alfa_GT_cam&i-pod (10).jpg

i-podコネクターも同時に取り付けました

alfa_GT_cam&i-pod (11).jpg

 

VW GOLF Ⅵ ゴルフ6 カーナビ&バックカメラ取付けです

引き続きご紹介のお車はゴルフ6へカーナビ&バックカメラの取り付けのご紹介です

おなじみのカーショップGLOWさんのヘルプ要請で練馬区までお伺いいたしました。

VW_golfⅥ_navi&cam.jpg

まずはバックカメラからアプローチします。

リアガーニッシュ内には埋め込みが出来ない車のようなので単純に貼り付ける形となってしまいます

VW_golfⅥ_navi&cam (2).jpg

配線はナンバー灯に切り欠きをいれて引き込みます

VW_golfⅥ_navi&cam (6).jpg

カメラ配線をフロントまで引き回してきたら、続いてナビの施工です

VW_golfⅥ_navi&cam (1).jpg

グローブBOXなどのパーツをばらして配線を這わせます

VW_golfⅥ_navi&cam (4).jpg

作業も終盤です

VW_golfⅥ_navi&cam (3).jpg

完了です、新しい車に新しいナビで気持ちいいですね。

VW_golfⅥ_navi&cam (5).jpg

ホンダ ドマーニ(MB4) ナビゲーション&バックカメラ取り付け

こんばんわ、今回ご紹介のお車はホンダドマーニ(MB4)へナビゲーションとバックカメラの取付けです

先日ヘッドライトへFOGの取り付けの作業をしたお車で、再び御依頼頂きました。有難う御座います

八王子までお伺いいたしました

H_domani_navi&cam.jpg

まずはバックカメラから施工します

リアから配線を引き回してきますのでリアシートなど全て外して行きます

H_domani_navi&cam (2).jpg

このお車は構造的に残念ながらリアガーニッシュ内にカメラを埋めることが出来なかったのでこのように通常の取り付けとなります

H_domani_navi&cam (5).jpg

カメラの配線がフロントまで回ってきたら、いよいよナビゲーションの取付けです。

既設で社外のCDデッキが付いていましたので、キットは不要で交換できます

H_domani_navi&cam (1).jpg

コンソール類を分解します

H_domani_navi&cam (3).jpg

この頃のホンダ車は特に分解部分が多く大変ですsweat01

完成ですナビはカロッツェリアのAVICーMRZ77です

H_domani_navi&cam (4).jpg

CR-V (RE3) ナビゲーション交換&バックカメラ取り付け

こんばんわ、本日ご紹介のお車はCR-V (RE3)へパナソニックストラーダとバックカメラの取り付けのご紹介です。

お得意様のS様で乗換えと言う事で久々にお呼び頂きました。有難う御座います。

H_cr-vRE3_navi&cam.jpg

既にイクリプスのナビが付いていますので交換作業となります

H_cr-vRE3_navi&cam (1).jpg

先にバックカメラの作業から取り掛かります

H_cr-vRE3_navi&cam (2).jpg

リアガーニッシュにカメラを埋めるための切り込み加工をして取り付けます

H_cr-vRE3_navi&cam (5).jpg

綺麗に埋まりました。

続いてナビの交換作業に取り掛かりますが・・・大変な状況に!

ナビを外してみると配線が切りっぱなしで雑に接続されていて、何がなんだか分らない状態になっていました。

H_cr-vRE3_navi&cam (3).jpg

実はこのお車はS様が業者オークションから仕入れた車なのですが、よーく配線を分析していくと、どうやらこの車オークションに出品した業者が『とりあえず』でとりつけたナビのようで車体側の純正コネクターが別のホンダ車のコネクター(昔のタイプ)を突貫で切り貼りして接続したようです・・・thunder

全くこんな手間掛けるなら、変換コネクター買ったほうが楽なんですけどね!

余談はさておき、配線を綺麗に組みなおして施工してきます。時間も押していたので途中の作業撮影が出来ませんでしたが。

完成です

H_cr-vRE3_navi&cam (4).jpg

エルグランド E50 バックカメラ取り付け

こんばんわ、今回ご紹介のお車は写真がほとんど残っていないため、見ごたえがありませんが、アップさせていただきます

エルグランド E50 バックカメラの取付けです。

N_elgrandE50_cam.jpg

内装を外してカメラの配線の通り道を確保いたします

N_elgrandE50_cam (1).jpg

残念ながらこのお車はリアガーニッシュ内に隠す事がスペース的に難しいので単純に貼り付けるだけの施工となります

完成しました

N_elgrandE50_cam (2).jpg

配線はリアゲートと車内とを繋ぐ純正の配線類の通り道と同じところを通しますので一切配線は見えません。
(※一部の車種でゲート~車内間のジャバラホースを通す事が出来ない事も御座います)

Vクラス W639 カーナビ&バックカメラ&フリップダウンモニター取り付け

こんばんわ、今回ご紹介のお車はVクラス W639です。渋谷区まで出張して参りました。

取り付ける商品はALPINEのパーッケージ商品でナビとバックカメラ、フリップダウンモニターのセット『VIE-X05CRV-VG』です。


MB_W639V_navi_flip_cam.jpg

まずはバックカメラから作業致します

リアガーニッシュに切り込みをいれてカメラを隠して取り付けます

MB_W639V_navi_flip_cam (2).jpg

いい具合で埋め込み出来ました、車種によっては埋め込む事が出来ない事もありますのでご了承下さい

MB_W639V_navi_flip_cam (10).jpg

続いて今回のメイン作業のフリップダウンに取り掛かります

この車は屋根の内張りが2分割になっているので、作業し易いのですが、車種によっては屋根の内張りを全て下ろさなければならない事もあり大変な作業となってしまいます

MB_W639V_navi_flip_cam (3).jpg

まずは内張りを外して屋根の鉄板の状況を確認しながら作業を進めます

MB_W639V_navi_flip_cam (4).jpg

MB_W639V_navi_flip_cam (5).jpg

ここからはアイデア勝負です。試行錯誤、木材工作してベースを作ります

鉄板と内装の隙間を埋めなければならないので大変です

MB_W639V_navi_flip_cam (6).jpg

MB_W639V_navi_flip_cam (7).jpg

完成です、頑丈に固定されているので脱落の心配もありません

MB_W639V_navi_flip_cam (11).jpg

最後にナビゲーションの取付けです

純正のナビと入れ替えます

MB_W639V_navi_flip_cam (1).jpg

MB_W639V_navi_flip_cam (8).jpg

完成です!

MB_W639V_navi_flip_cam (9).jpg

作業はほぼ1日掛かりでした。

M35 ステージア 地デジチューナー&DVDデッキ&バックカメラ取り付け

こんばんわ、今回ご紹介のお車は、M35 ステージアです。

N_stagea35_DTV&DVD&cam.JPG

純正のAVシステムに外部入力で地デジチューナー、DVDデッキ、バックカメラを3つ入力します。

その為各々をセレクターで切り替えて純正システムに入力してあげます。

このとき便利なのがデータシステム社のオートAVセレクターです。http://www.datasystem.co.jp/products/avs414/index.html

これは使用頻度の高い機器を決めて、例えば地デジを通常見るようにして、次に使いたいDVDデッキに電源を入れると自動で切り替わる仕組みです。またバックギアに入れるといづれの画面の時でも自動でバックカメラに切り替わると言う便利なパーツです。

但し純正のAVシステムがAUXになっている時のみバックギアの画像が見れるのでラジオやナビ画面の時は映りませんのでお気をつけ下さい。

さて、作業の続きですが、ついでにTVキャンセラーを取り付けます、これをつけないと折角の地デジやDVDも走行中見れません。

N_stagea35_DTV&DVD&cam (1).JPG

N_stagea35_DTV&DVD&cam (2).JPG

純正の機器はグローブBOXを外した上側です、写真はしたから見上げるように撮っています

N_stagea35_DTV&DVD&cam (3).JPG

続いてUnidenの地デジチューナーを取り付けていきます

チューナーは助手席足元に埋めます

N_stagea35_DTV&DVD&cam (4).JPG

DVDデッキはグローブBOX下に吊り下げました

N_stagea35_DTV&DVD&cam (6).JPG

バックカメラがこれまたかなり厄介な構造で通常の車の2倍くらいの時間が掛かってしまいましたが何とか完了

N_stagea35_DTV&DVD&cam (7).JPG

無事全て終了、純正のポップアップモニターに映っております

N_stagea35_DTV&DVD&cam (5).JPG

メルセデスベンツ Eクラス(W211) アルパイン、フロントカメラ取り付け

引き続きご紹介のお車は、お得意様のN様のW211です。

既設のALPINEのカーナビにフロントカメラの取付けです、横浜港北区にある、お友達の板金屋さんのY.M.Eさんhttp://www.b-yme.com/のところに入庫中に作業させていただきました

MB_W211_fcam.JPG

カメラはキットに含まれるナンバーと共締めの金具を利用して固定します

MB_W211_fcam (1).JPG

配線をエンジンルーム内を這わせしっかり固定

MB_W211_fcam (3).JPG

室内に引き込むのが結構厄介です

MB_W211_fcam (2).JPG

無事完了です。

MB_W211_fcam (4).JPG

切り替えスイッチがあるので操作し易くて目立たないところを考えてステアリング下側の回りこんだところに取り付けました

MB_W211_fcam (6).JPG

PORSCE Cayenne ポルシェカイエン バックカメラ取り付け

HIDの作業が続きましたが、今回はバックカメラ取り付けのご紹介です

リピーターのS様からのご依頼でポルシェカイエン(GH-9PABFD )を新たに購入されたそうで、ぶつけないうちに急いで付けたいと言う事でかなり無理がありましたがなんとか予定をねじ込んで対応させて頂きました。

世田谷区まで出張して参りました。

カイエンのHIDは何台か実績があったのですが、ナビやカメラの作業は何故か依頼を受けたことが無くお初でしたが、これまた大変でしたsweat01

POR_cayenne_GH-9PABFD_cam.JPG

既設でカロッツェリアのサイバーナビが付いていました。

POR_cayenne_GH-9PABFD_cam (1).JPG

カメラの取り付ける位置も確認します

POR_cayenne_GH-9PABFD_cam (2).JPG

私・・・お恥ずかしいんですがカイエンのリアゲートってウインドウ部が開く事を初めて知りました・・・

POR_cayenne_GH-9PABFD_cam (3).JPG

リアゲートの内張りや室内の内張りを剥がしてカメラの配線の通り道を確保します

これが大変で本当に苦労しました

POR_cayenne_GH-9PABFD_cam (4).JPG

リアゲート側面のカバーも外して配線を通していきます

POR_cayenne_GH-9PABFD_cam (6).JPG

リアゲート側から車体側へ配線通しを使って引き込みます、これも何しろ大変です。

POR_cayenne_GH-9PABFD_cam (5).JPG

このナビはハイダウェイユニットが別体式なので予想していたところに無く、何処に有るのか初め迷ってしまいました、こういう間に時間が過ぎて行って日没までの時間が押し迫ってくるので焦ってしまいます。

結論は何てこと無い助手席下に隠れていました。

POR_cayenne_GH-9PABFD_cam (7).JPG

これで無事接続完了。

最後の写真は暗くなっていました~通常のバックカメラ取り付けの所要時間の2倍~3倍かかってしまいました。

POR_cayenne_GH-9PABFD_cam (8).JPG

Y31 セドリック&Y32 シーマ外し物多数 → Y33シーマ2台へ移植

皆様明けましておめでとう御座います、今年も宜しくお願い致します

では早速作業のご紹介です。

今回はお得意様ののH様から久しぶりに御連絡頂き町田市まで出張作業、長丁場の作業です合計丸2日掛かる作業でした。

以前私が作業したY32シーマとY31セドリックから外し物多数、そして今回H様が新たにY33シーマ2台購入されて移植する作業です。

N_cima_Y32_out.JPG

まずY32シーマからはインダッシュナビ、地デジチューナー、サラウンドオーディオプロセッサー、ウーハー、センタースピーカー、前後ドアスピーカーとリアトレイスピーカー、バックカメラを外します

N_cima_Y32_out (1).JPG N_cima_Y32_out (2).JPG

N_cima_Y32_out (3).JPG

N_cima_Y32_out (4).JPG

外した部品たちがこれです・・・さすがに一度にこの量になると慣れてる私でもちょっと汗sweat02

N_cima_Y32_out (5).JPG

今度はY31からの取外しに掛かります

N_cedric_Y31_out.JPG

こちらからはオンダッシュナビ、地デジチューナー、バックカメラです

N_cedric_Y31_out (1).JPG

N_cedric_Y31_out (2).JPG

外した物がこれです、やはり配線だらけ・・・

N_cedric_Y31_out (3).JPG

この日は午後からお伺いしたのでこれで終了です。

翌日いよいよY33シーマへ移植します。この日は早朝7時からお伺いさせて頂きました、この時期日が短いので日が明けていれば早朝でもお伺いいたします。 

N_cima_Y33_navi&cam&mirrcover&woof.JPG

と言っても全てではなく、Y33はマルチが付いている為オンダッシュナビゲーション、地デジチューナー、ウーハー、バックカメラを移植し、新たにウインカーミラーカバー、オートミラークローズユニットの取付けです。

N_cima_Y33_navi&cam&mirrcover&woof (1).JPG

まずはバックカメラから施工していきます

トランク内の内装を外して行きます

N_cima_Y33_navi&cam&mirrcover&woof (2).JPG

N_cima_Y33_navi&cam&mirrcover&woof (3).JPG

と同時に純正のマルチの機器類がトランク内に集中しているので、ここから車速信号線などを同時に前へ引き込みます

N_cima_Y33_navi&cam&mirrcover&woof (4).JPG

ようやく室内への作業に移ります、マルチやらグローブBOXやらを外していきます

N_cima_Y33_navi&cam&mirrcover&woof (5).JPG

ウーハーはリアトレーに設置

N_cima_Y33_navi&cam&mirrcover&woof (6).JPG

純正のマルチ画面に外部入力(AUX)から地デジチューナーの映像を映しました。

N_cima_Y33_navi&cam&mirrcover&woof (7).JPG

オンダッシュナビも取り付け、モニターケーブルはエアコン吹き出しから引き込み見栄え良くshine

N_cima_Y33_navi&cam&mirrcover&woof (8).JPG

ナビ本体はグローブBOXしたへ吊り下げ

N_cima_Y33_navi&cam&mirrcover&woof (9).JPG

これでナビゲーション、AV機器関係が終了です。

続いて、ウインカーミラーカバーの取り付けです。

ウインカーミラーカバーの作業は結構簡単に付くと思われがちですがこれかなり大変でナビゲーション取り付けてるほうが楽ですsweat01

まずはドア内張りを外して純正ミラーを外す準備です、ついでにY32から外したスピーカーも形状が合えば付ける予定でしたが、Y32は楕円、Y33はまん丸でしたので断念・・・

N_cima_Y33_navi&cam&mirrcover&woof (10).JPG

これが取り付けるカバーです

N_cima_Y33_navi&cam&mirrcover&woof (11).JPG

純正ミラーをバラバラに分解してカバーの配線を既存のミラー配線と一緒に室内へ引き込みます

N_cima_Y33_navi&cam&mirrcover&woof (12).JPG

モーターもカバーを外しました、モーターがマブチのモーターのような・・・・こんなの使ってるんですねぇ~

N_cima_Y33_navi&cam&mirrcover&woof (13).JPG

ここで一旦ミラーカバーの作業を休んで、ついでにオートミラー格納のキットを同時に取り付けて行きます。

エンジンキーオンでミラーが開き、キーレスでドアロックするとミラーがたたまれると言う便利品です。

『プチプチ』に包んで一応防水しときました。

N_cima_Y33_navi&cam&mirrcover&woof (14).JPG

N_cima_Y33_navi&cam&mirrcover&woof (15).JPG

そしてウインカーミラーの作業を再開、室内に配線を通してウインカー線を探し出し接続!

N_cima_Y33_navi&cam&mirrcover&woof (17).JPG N_cima_Y33_navi&cam&mirrcover&woof (18).JPG

完成です、ここまでで1日掛かりました。

そしてここでは終わりません、H様もう1台Y33おもちなので、翌日午後から 同じくウインカーミラーカバーとオートミラー格納キットのみを取り付けました、同じ作業なので写真には残しませんでしたが・・・・とぉ~っても疲れる作業でした

2024年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031