Car illumination

Land Cruiser ランドクルーザー200 HID取付

引き続きのご紹介はランクル200です、リピーターのK様から御依頼頂き川崎市中原区へ出張致しました

内容はヘッドライトHID化、フォグアッセンブリー交換&HID化、ホーン交換etc・・・です

T_landcruiser200_HID&horn&FOGassy (1).JPG

まずはバンパー脱着から

T_landcruiser200_HID&horn&FOGassy (2).JPG

こちらが新しくつけるFOGアッセンブリーです、LEDポジションなどもついていますので連動配線もします

T_landcruiser200_HID&horn&FOGassy (3).JPG

同時にホーン交換もしちゃいます

T_landcruiser200_HID&horn&FOGassy (4).JPG

バラストは水周りを考慮して設置します、ちなみにキットはお客様ご自身でご用意された商品です

T_landcruiser200_HID&horn&FOGassy (5).JPG

HIDが完成です、だいぶ暗くなってから終了しましたので明るさが引き立ちます

T_landcruiser200_HID&horn&FOGassy (6).JPG

フォグもこのとおりです

T_landcruiser200_HID&horn&FOGassy (7).JPG

最後にルームランプLED交換をして終了です

T_landcruiser200_HID&horn&FOGassy (8).JPG

T_landcruiser200_HID&horn&FOGassy (9).JPG

T_landcruiser200_HID&horn&FOGassy (10).JPG

 

ランドクルーザー80 メーター類の電球LED交換作業

こんばんは本日のご紹介はLand Cruiser(ランドクルーザー)80です

ご依頼内容は初めてのケースですが、メーター、シフト周り、キーシンダー周りの電球を全てLEDに交換する作業です

東京都目黒区へ出張取り付けにお伺い致しました

T_landcruiser80_LED (1).JPG

80はパネル類を分解するのが結構厄介なんですよね・・・

T_landcruiser80_LED (2).JPG

パネルを知恵の輪のように少し湾曲させながら外すため、ナビの画面を傷つけないように養生をして外します

T_landcruiser80_LED (3).JPG

外せたら後は電球交換の要領で差し替えるだけです

T_landcruiser80_LED (10).JPG

T_landcruiser80_LED (4).JPG

シフト周り、キーシリンダーも交換

T_landcruiser80_LED (5).JPG

T_landcruiser80_LED (6).JPG

メーターも取り外し交換しちゃいます

T_landcruiser80_LED (9).JPG

T_landcruiser80_LED (7).JPG

完成・・・なのですが今回の作業は写真にうまく伝えられすわかりませんね(^^;

T_landcruiser80_LED (13).JPG

VERFIRE ヴェルファイア スカッフプレート取付

引き続きのご紹介はリピーターのK様からのお久しぶりのご依頼でヴェルファイアにスカッフプレートの取付です

大田区まで出張取付にお伺い致しました

T_VERFIRE_scaffplate (1).JPG

取付る商品はこちらです、必ず施工前に点灯チェックしてからの施工です、中国製なので念の為です

T_VERFIRE_scaffplate (2).JPG

まずはステップを外して

T_VERFIRE_scaffplate (3).JPG

ステップにドリルで配線用の穴を空けて取り付けます

T_VERFIRE_scaffplate (4).JPG

ルームランプから配線を引き回して・・・

T_VERFIRE_scaffplate (5).JPG

完成です!

T_VERFIRE_scaffplate (6).JPG

ミニキャブ ナビゲーション、ワンセグ、ETC取付&ルームランプ増設

引き続きのご紹介はリピーターのT様のご依頼でお仕事の車にナビゲーション、ETC、ルームランプの取付です

MI_topo_navi (1).JPG

仕事用の車でラゲッジルームが暗いということでルームランプの増設です

位置を決めて配線を前方より引き出します

MI_topo_navi (3).JPG

MI_topo_navi (4).JPG

MI_topo_navi (5).JPG

LED照明なので格段に明るくなりました

MI_topo_navi (6).JPG

ナビゲーションは途中は割愛いたしますが、本体はオーディオ下にインストール

MI_topo_navi (8).JPG

モニターは助手席側に置きましたワンセグも同時取り付けいたしました

MI_topo_navi (7).JPG

最後にETCをつけて完成です

MI_topo_navi (9).JPG

エヴリィ DA64V ウインカーミラーカバー&ステアリング交換

引き続きのご紹介はスズキ エヴリィ にウインカーミラーカバーとステアリングの交換です、横浜市青葉区へ出張してまいりました

SZ_every_stearing&winkmirrer.JPG

取り付ける商品はこちら、ピカピカのメッキタイプです

SZ_every_stearing&winkmirrer (1).JPG

いつもどおりドア内張りをはがして、ミラー自体をバラバラに分解します

SZ_every_stearing&winkmirrer (2).JPG

SZ_every_stearing&winkmirrer (3).JPG

ウェルカムランプも付いているタイプです

SZ_every_stearing&winkmirrer (4).JPG

SZ_every_stearing&winkmirrer (7).JPG

SZ_every_stearing&winkmirrer (9).JPG

続いてステアリングです

SZ_every_stearing&winkmirrer (5).JPG

簡単な作業ですので途中はカットで完成です

SZ_every_stearing&winkmirrer (6).JPG

10系アルファード ウェルカムLEDランプ取付

こんばんわお久しぶりのブログアップです

早速のご紹介です、10系アルファードのミラー下部にLEDウェルカムLEDのアッセンブリ-の取り付けです

横浜市旭区へ出張取り付けにお伺いいたしました

T_alphard10_wellcomeLED.JPG

取り付ける商品はこちら、ミラー下部にネジのメクラ蓋があるのですがここと差し替えて取り付ける

アイデア商品です、まあ良く考えますね!

T_alphard10_wellcomeLED (1).JPG

こんな小さな商品でも作業は大変です、たった2本の配線のためにドア内張りをはがしミラーをある程度分解して、室内まで引き込まなければなりません。

T_alphard10_wellcomeLED (2).JPG

T_alphard10_wellcomeLED (3).JPG

T_alphard10_wellcomeLED (4).JPG

T_alphard10_wellcomeLED (5).JPG

T_alphard10_wellcomeLED (6).JPG

室内まで配線がきたらルームランプと連動させて配線します

これでルームランプと同じくドアが開くと点灯、元々キーレスに反応する車であればアンロック時にも点灯します

T_alphard10_wellcomeLED (7).JPG

完了です

T_alphard10_wellcomeLED (8).JPG

 

セレナ C24 フォグHID交換

こんにちは、本日のご紹介はリピーターのS様からのご依頼で川崎市麻生区まで出張してまいりました

車はC24セレナです。

N_serenaC24_HID (1).JPG

今回は以前つけたHIDが切れてしまったので交換したいとのことでお伺いしましたが・・・

N_serenaC24_HID (2).JPG

よくよく聞いてみると、左右が同時に切れているとのこと!

という事はすぐにHID機器の問題ではないと推測しました、左右が同時に壊れることはまずありません、こういう時は必ずヒューズを確認してみてください。

案の定前回つけたキットに付属していたリレーハーネスについているヒューズに問題がありました。

N_serenaC24_HID (3).JPG

このヒューズよく見ると切れてないですよね!?最近この手のトラブルをたまに見かけるのですが、中国製の安価なキットに含まれるこのヒューズはまさに見た目だけを模倣しているだけで機能していないのです、つまりアルミ板を同じ形に切ってプラスティックでカバーしているだけのようなものなのです。

その為肝心なときにヒューズが切れずに熱を持ち周りのプラスティックが溶け、さらにヒューズボックスが溶けてしまうという始末です。

BOXが溶けて電源を遮断するのはまだ良い方ですが配線自体が燃えて車両火災につながる危険もあります。

またそもそも論ですがバラスト自体にも問題が有るのかもしれません高負荷が掛かりたまたまヒューズに負担が掛かりましたが、信号線元で高熱になって溶けてしまうケースもあります。

今後怪しいキットはヒューズの品質も一応チェックした上で施工するようにいたします。

結局ヒューズ交換で復旧しましたがせっかくキットを用意したので交換したいとのことで交換しました

N_serenaC24_HID (5).JPG

N_serenaC24_HID (6).JPG

ついでにポジション球もLEDに交換

N_serenaC24_HID (7).JPG

N_serenaC24_HID (8).JPG

N_serenaC24_HID (9).JPG

CITROEN(シトロエン) DS3 HID&デイライト加工&ホーン取り付け

こんばんわ、本日のご紹介はシトロエンDS3です

CITROEN_DS3_HID&LED_horn.JPG

作業内容はヘッドライトへHIDの取り付け及びLEDデイライトにスイッチをつけて任意で点灯化、ホーン交換の3点です

このお車は並行輸入車なので車検が通るようにヘッドライトをイギリス仕様に同時に変更いたします

CITROEN_DS3_HID&LED_horn (1).JPG

バンパーの脱着でかなり手こずりました・・・

CITROEN_DS3_HID&LED_horn (2).JPG

英国仕様のヘッドライトはこちらです

CITROEN_DS3_HID&LED_horn (4).JPG

HIDキットはおなじみのCar shop GLOW製です、オーナー様ご指定でこちらで用意いたしました

CITROEN_DS3_HID&LED_horn (5).JPG

複合作業ですので一気に同時に進めます、ホーンはこちら

CITROEN_DS3_HID&LED_horn (6).JPG

バラストはステーで水対策を考慮して固定します

CITROEN_DS3_HID&LED_horn (7).JPG

LEDデイライトの配線を室内に引き込む工程でかなり時間を要しました、結局バルクヘッドの部分からは線を引き込むことが出来ず・・・苦肉の策ですが腹下のドレンホールから引き込むことになりました。

右ハンドル仕様の時は手こずりながらもなんとか入ったのですが、左ハンドル車は構造の問題でどう考えても厳しくこの方法でオーナー様にはご了承頂きました

CITROEN_DS3_HID&LED_horn (3).JPG

無事線も引き込み完了

CITROEN_DS3_HID&LED_horn (8).JPG

点灯です

CITROEN_DS3_HID&LED_horn (9).JPG

CITROEN_DS3_HID&LED_horn (10).JPG

大分時間が掛かり、すっかり暗くなってしまいましたが、完了です

CITROEN_DS3_HID&LED_horn (11).JPG

フェアレディZ Z33 アンダーネオン管取り付け

引き続きのご紹介はZ33 フェアレディZです。世田谷区まで出張取り付けにお伺いいたしました

N_Z33_underLED.JPG

LEDではなく本当のネオン管です!私も若かりし頃20年ほど前はやった時がありましてブルーバードバンに着けていました:D

N_Z33_underLED (1).JPG

ジャッキアップして馬を掛けての作業です

N_Z33_underLED (2).JPG

施工には室内に配線を引き込む必要が有りますので車種に寄ってはフロアに穴を開ける必要が有りますのでお気をつけ下さい

N_Z33_underLED (3).JPG

なかなか設置場所に悩まされました・・・

N_Z33_underLED (4).JPG

リアはマフラーの関係で物理的に取り付け不可でしたので室内のタワーバーに取り付けることになりました

N_Z33_underLED (5).JPG

完成です

N_Z33_underLED (6).JPG

N_Z33_underLED (7).JPG

トヨタ プロナード MCX20 オーディオ交換&室内LED

こんにちは、本日のご紹介はトヨタ プロナードのご紹介です、非常にレアな車ですね。川崎市中原区に出張取り付けにお伺いいたしました。

T_pronard_LED.JPG

ちょっと調べた所この車はアバロン(これも20年ほど前に発売されたレア車)の2代目として誕生した車だそうです、知りませんでした。

結構若者がUSルックにしてるのを見かけますね、個人的には好きな車です。

作業内容は純正ナビシステム車から社外のオーディオに交換、室内数箇所にLEDを設置いたします。

オーディオは難なく交換できますが、但し純正オーディオを外すと純正ナビやインフォメーションディスプレー等の機能はしなくなってしまいます。

T_pronard_LED (1).JPG

続いてLEDの設置です、フットランプ及びピラーに間接照明を設置してコントローラーで照度を調整できるようにします

T_pronard_LED (3).JPG

T_pronard_LED (2).JPG

エーモン社http://www.amon.co.jp/で出ている商品は非常に便利で面白い物が多いです

T_pronard_LED (4).JPG

エンジンキーをオン-オフでじわ~っと点いたり、消えたりもします。

T_pronard_LED (5).JPG

コントロールスイッチは空きスイッチのスペースへ設置

T_pronard_LED (6).JPG

Bピラーに本体を隠すように間接照明に!

T_pronard_LED (7).JPG

フットランプは運転席、助手席に!

T_pronard_LED (8).JPG

Cピラーにも設置本体を隠す事は出来ませんが奥まって付いていますので自然な間接照明となります。

T_pronard_LED (9).JPG

2025年8月
« 4月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31