最近のドライブレコーダーは高性能化し、追突事故も証拠に残せる前後2カメラ型や暗所でも鮮明に撮ることができるタイプ、駐車時も常に録画し車上荒らし対策にも有効な機種などバリエーションが豊かになりました。既存レコーダーからの取替・ナビゲーションとの連携も承ります。
Drive Recorder
最近のドライブレコーダーは高性能化し、追突事故も証拠に残せる前後2カメラ型や暗所でも鮮明に撮ることができるタイプ、駐車時も常に録画し車上荒らし対策にも有効な機種などバリエーションが豊かになりました。既存レコーダーからの取替・ナビゲーションとの連携も承ります。
プジョー208 ポータブルナビ、バックカメラ、ドライブレコーダー、ETC 東京都小平市 出張取付
本日のご紹介はプジョー208へパナソニックのポータブルナビのゴリラ、バックカメラ、ETC、KENWOODのフロントドライブレコーダーの取付で東京都小平市へ出張取付にお伺いいたしました
パナソニックゴリラはCN-G1100VD
ゴリラへバックカメラを接続する際は変換ケーブルが必要ですCA-PBCX2D
ドライブレコーダーはKENWOODのDRV-610
まずはバックカメラから開始
カメラ線をリアゲート側から室内側へ引き込み前方へ回します
電源はシガーソケット裏から取得
ETCアンテナやゴリラのVICSアンテナなどを同時進行で施工して行きます
ユーザー様のご希望でパネルなどに加工はせず配線は丸見えになっています
完成です
カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。
ミニ クーパーS R56 ポータブルナビ、バックカメラ 千葉県野田市 出張取付
本日のご紹介はミニ クーパーS R56 2012年モデルへポータブルナビのパナソニックゴリラとバックカメラ、フロントドライブレコーダーの取付で千葉県野田市へ出張取付にお伺いいたしました
パナソニックゴリラの機種はCN-GP737VD
バックカメラはCY-RC90KDです
まずはバックカメラから施工、途中写真は割愛させて頂きます
ミニは内装の分解がとにかく大変です、色々種類が有りすぎて記憶をたどるのが大変です
今回ポータブルナビ本体の設置は純正同梱クレードルでは無く社外の金具を使います
この金具はA/tackさんの商品ですhttps://www.a-tack.net/e-commex/cgi-bin/ex_disp_item_detail/id/AT-1105/
またゴリラを社外金具で付ける場合は必ず以下のBEAT SONIC社製のQG1が必要になります
https://www.beatsonic.co.jp/accessories/qg.php
取付には加工が必要ですなるべく配線を隠して見栄え良くしていきます
メーカー問わずここ15年くらい前からの輸入車はバックギアがパルスの為安定させるためにリレーを使って施工します、リレーが無いと不安定でバックカメラがうまく動作しません
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=3235
ポータブルナビはシガーソケット給電なのでエーモンのシガーソケットメスを使って裏取り致します
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=3481
完成です
配線類はほとんど見えません
同時進行でフロントドライブレコーダーも施工しました
バックカメラ映像です
カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉他関東近県どこでも出張取り付け致します。
Dodge Charger (ダッジチャージャー) LD型 ナビゲーション、DVDチェンジャー 東京都練馬区 出張取付
今回のご紹介は練馬区のCar Shop GLOWさんの請負作業で練馬区へ出張取付にお伺いいたしました
お車はLD型 Dodge Charger (ダッジチャージャー)2015年モデルにAVインターフェースを取付てDVDチェンジャーを取り付けます
アメ車は余り依頼を頂く事が無いので探りながらの分解です
センターコンソールも脱着しないとオーディオコンソールが分解できないのがアメ車としては意外と面倒ですね
センターコンソール内のAUXにミニピンジャックで音声入力致します
これはセンターコンソールの背面写真ですね
AVインターフェースの取付も探り探りです
今回のシステムは目黒のTRIPOD社さんが発売している商品でナビゲーションはパナソニックのモニター別体モデルCN-Z500D AVインターフェースとまとめて売っているモデルです
DVDチェンジャーもシート下へ設置
記事ではあっという間ですがものすごく時間が掛かる作業です
ナビも純正のシステムに映し出されています
DVD映像です
ナビに搭載されている地デジも映ります
フロントドライブレコーダー
レーダーも同時進行で進めました
カーナビ、カーオーディオなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉他関東近県どこでも出張取り付け致します。
トヨタ スープラ DB型 前後ドライブレコーダー 綾瀬市 出張取付
今回のご紹介はトヨタ スープラ DB型 2023年モデルへ前後ドライブレコーダー取付です、綾瀬市の磨き屋プログレッシブ様の請負作業で出張取付にお伺いいたしました
ボディコーティング中に同時進行の為マスキングされています
取り付けるドライブレコーダーはコムテック社製 HDR362GW
リアから始めますがどうも構造上配線がなかなか通らない…非常に厄介な感じです
リアゲートから室内側への配線通しを試行錯誤して1時間位掛かりました
この商品はミニピンジャックがストレート形状でしたので比較的マシですがL字形状だと通らないかもしれません
しかもストレートでも少し出っ張りを削らしてもらいました
漸く室内側へ通りました
カメラ線を室内前方へ引き回し電源を取ろうとしたところ探してもフロント周りに無い!車両の取説を見るとラゲッジルーム内に!
リアカメラ線を通す時やフロント周りの構造を探っている時何となくBMW的な構造や質感だな~なんて思っていたのですが、パーツ類にBMWのマーク?
確かにこのスープラが出るときBMWが開発に関わった様な記事を見かけたことは有りますがそれほど詳しくありませんでした、翌々調べたらこの車BMW Z4と兄弟車種なんですね!!初めて知りました、通りでBMW的だなと思いました
完成ですフロントは360°カメラです
カーナビ、カーオーディオなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉他関東近県どこでも出張取り付け致します。
メルセデス Eクラスステーションワゴン W212後期 前後ドライブレコーダー 川崎市川崎区 出張取付
今回のご紹介はメルセデスのEクラスステーションワゴン W212 後期へ前後ドライブレコーダーの作業で川崎区の国分モータース様の請負作業で出張取付にお伺いいたしました
商品はユピテル WDT510c
この車の大変なところはリアゲートから室内側への蛇腹ホース内への引き込みです非常に厄介です
このプラスティック部分を外すのが非常に厄介で割れそうでなかなか外れません
漸く蛇腹ホース内を通せました
電源の取得は通常はエンジンルーム内のヒューズBOX内からの引き込みですがたまたま別商品でACC電源が取得済みでしたのでこちらから分岐させて頂きました
こちらはリアカメラ写真ですがフロント本体の写真を撮りわすれましたが完成です
カーナビ、カーオーディオなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉他関東近県どこでも出張取り付け致します。
メルセデス W205 Cクラスセダン 前後ドライブレコーダー 川崎市多摩区 出張取付
今回のご紹介はメルセデス W205 Cクラスへ前後ドライブレコーダー&ドライブレコーダー駐車監視用 外部バッテリーの取付で川崎市多摩区へ出張取付にお伺いいたしました
ドライブレコーダーはユピテル WDT620d
オプションの駐車監視用コード OP-VMU5M しかし今回下記でご紹介する外部バッテリーを付けるので本来は要りません
最近取り付ける機会が多くなったiCELLと言うドライブレコーダー用外部バッテリー
あくまで個人的な意見ですが商品の販売は一切行っておりませんので しがらみ は無いので
忖度なしに書きたいと思います少なくともこのバッテリーこの記事を書いている2024年2月の時点でウェブサイトを見ると『iCELL-B6A』35時間録画と『iCELL-B12A』70時間録画の2種のみのラインナップの様です
各々1日半と3日となります たった…です勿論組み合わせるドライブレコーダーの待機消費電力にも寄りますので前後はすると思います
でも…冷静に考えると『恐らく』ですがこの手の商品を心配で付けたいと思う方は載る頻度が比較的低くドライブレコーダーに寄る車両のバッテリーの消費が心配なので付けたいと思うのではないでしょうか?
1日半や3日で切れてしまうのであればiCELLを使わないで、ドライブレコーダーの駐車監視機能のオプションコードを使って停止電圧設定をして(エンジンが掛からなくなる程までバッテリーを消費しては元も子もないので)
録画をした方が良いのではないかと思ってしまいます、私はハイエースに乗っていますが駐車監視機能を使用して録画しています、1週間以上乗らないこともあります勿論商業バンなので比較的大きなバッテリーという事もありますが今のところバッテリーが上がることは有りません、ただ停止電圧設定の電圧を迎えて停止しているかも?しれなのですがスミマセンそこまではリサーチはしていないです
しかもこのiCELLのネット販売価格を見ると5万円弱です、iCELL買う費用を車のバッテリーが弱くなってきたなと思ったときに使った方が良いのではないか?と思ってしまいます
では取り付け記事の本題に入ります、大きさ的に室内へは厳しいという事でラゲッジルームのフロアトレーの下に置きます、幸いラゲッジルーム内にバッテリーやヒューズBOXなどが有りました
リアカメラ線と共にフロントへ取り回し
フロント本体のしゃしんを撮りわすれましたが完成です
カーナビ、カーオーディオなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉他関東近県どこでも出張取り付け致します。
ポルシェ カイエン 957型 コーナーセンサー&バックカメラ 東京都世田谷区 出張取付
今回のご紹介はポルシェ カイエン 957型 2010年モデルへ コーナーセンサー (クリアランスソナー)とドライブレコーダー&バックカメラの取付で東京都世田谷区へ出張取付にお伺いいたしました
バックカメラは純正が付いているのですが夜暗く見づらいとの事でクラリオン純正へ入れ替えます
クラリオン純正カメラRC15Dです
作業は同時進行していきます、まずはバンパーの脱着です
バンパー背面の構造物と埋め込むセンサーが干渉しない様に熟考した上で穴の位置を決めます
ホールソーで穴を開けたところです
センサーを4つ埋込んでバンパーを戻します
ここで一旦バックカメラ作業に移ります
純正のカメラがオープナー一体式の為何とか同じ位置に埋め込めないか?試行錯誤致します
固定の術が無いのでホットボンドで固定しました
ぱっと見は自然に仕上がりました
ナビゲーションは純正クラリオンナビです
カメラ作業が終わりましたら引き続きコーナーセンサーの配線と共に車両前方へ引き回します
ダッシュボード上へ距離計の様なモニターを設置します、因みにAmazon等で売っている中華無名製の様です
完成です
続いてドライブレコーダーのカメラの設置
モニター別体式のドライブレコーダーのモニター部をステアリング横に設置
カーナビ、カーオーディオなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉他関東近県どこでも出張取り付け致します。
メルセデス W176型 A45 サイドカメラ、レーダー、TVキャンセラー 横須賀市 出張取付
今回のご紹介はリピーターのI様からのご依頼で メルセデス A45 (W176型ベース)へサイドカメラ、レーダー、ドライブレコーダー、TVキャンセラーの取付で横須賀市へ出張取付にお伺いいたしました
ドライブレコーダーはKENWOODのDRV-325
レーダーはAR-383GAこちらにオプションの外部映像入力コードRO-106を使用してサイドカメラのモニターとしても使います
TVキャンセラーはpb社(廃業しています)のCMM-MBH8
サイドカメラはAVCの小型カメラを使用します
まずはドア内張を外します
初めてばらす来る有の為備忘録的な写真です、外す際にこれを引っ張り出します
ミラーを外してバラバラにしていきます
ミラー分解は非常に厄介で恐る恐るの作業となります
充分にパネルの中の構造物とのクリアランスを測りホールソーでカメラ埋め込み穴を開けます
恐らくですがブルコン社のカメラのOEM商品かもしれませんが小型且つ信頼性のある商品ですので良い商品だと思います
ドアヒンジ蛇腹ホースを通じて室内側へ引き込みます
続いてドライブレコーダーやレーダーも含めて電源確保します
ドライブレコーダーのケーブルをAピラーに這わせ
完了です
続いてTVキャンセラーの施工です
純正カプラーに割り込ませます
ディーラーではこれが付いているとまずいのでジャンパー取付しやすくするために本体を触りやすいところに引き出します
レーダーの外部入力でサイドカメラ映像です
TVキャンセラーもOK
カーナビ、カーオーディオなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉他関東近県どこでも出張取り付け致します。
三菱 アウトランダー デジタルインナーミラー型ドライブレコーダー、TVキャンセラー他 川崎市宮前区 出張取付
今回のご紹介は三菱アウトランダーへデジタルインナーミラー型ドライブレコーダー、TVキャンセラー、ブレーキホールドジャンパーの取付で川崎市宮前区へ出張取付にお伺いいたしました
デジタルインナーミラー型ドライブレコーダーはALPINEのDMR-M01Rで純正ミラー交換タイプなので別途専用アタッチメントのKTX-M01-OU-GNを組み合わせます
ブレーキホールドジャンパーはBLITS製です
TVキャンセラーはデータシステム社のMTV428+ビルトインスイッチTSW018の組み合わせで取り付けます
まずはデジタルインナーミラー型ドライブレコーダーのリアカメラから開始
フロントカメラ
純正ミラーと差し替えて完成です
続いてTVキャンセラーとブレーキホールドジャンパーを施工して全て完了です
カーナビ、カーオーディオなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉他関東近県どこでも出張取り付け致します。
BMW E85 Z4 ディスプレイオーディオ、地デジ、ドライブレコーダー、前後カメラ 品川区 出張取付
今回のご紹介はBMW E85 Z4 2006年モデルへディスプレイオーディオ、地デジチューナー、バックカメラ、フロントカメラ、ドライブレコーダーの取付で東京都品川区へ出張取付にお伺いいたしました
ノーマルのオーディオのままとなります
ディスプレイオーディオはALPINEのDAF11Z
フロントカメラはHCE-C2500FD
リアカメラはHCE-C1000D+KWX-G001の組み合わせですALPINEは接続適合が煩雑で素直にお客様相談センターに問い合わせをした方がスムースです
フロントカメラはナンバー下に専用金具での取付です
エンジンルーム内のヒューズBOXから室内へ引き込み
暗くて見づらいですが室内側へ引き込みました
地デジはTUE-T500
前後ドライブレコーダーはDVR-C320R
ドラレコのリアカメラはお客様が探し出したフレキシブルに動く台座を使用して座席間の風除け?すみません正式名が分かりませんが、この間に設置しました
バック信号や、車速信号を取得するのは変わった場所からです
純正オーディオを外して電源の取得
地デジチューナーは助手席の足元カーペット内に埋め込みです
完成です
ドライブレコーダーのフロントカメラ
バックカメラ映像です
カーナビ、カーオーディオなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉他関東近県どこでも出張取り付け致します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |