引き続きのご紹介はムーヴです。リピーターのT様からのご依頼でお仕事の車も含めていままで10台以上ご依頼頂いております。いつも有難う御座います。

純正オプションの古いカロッツェリアのデッキ付ですのでこれと交換となります。

天候不順の為途中の写真の撮る余裕がありませんでしたが完了です。

引き続きのご紹介は、レクサスISです
川崎市麻生区まで出張取り付けしてきました。

作業内容はでーたシステム社製の地デジチューナー『HIT7700』http://www.datasystem.co.jp/products/hit7700/index.html
これに伴い専用品のステアリングリモコンアダプター『HOP001A』http://www.datasystem.co.jp/products/hit7700/05.html
を取り付けます、今回お客様はこのステアリングコントローラーがある事でこの商品を選ばれたそうですが私も始めてこの機能を知りました、トヨタ車、ホンダ車にはほとんど付けられるようですので要チェック商品ですね!
取り付けにあたりいつもの『VHI-T10』http://www.datasystem.co.jp/products/vharness/index.htmlも必要になります。
まずは純正のユニットを外して、VHI-T10の取り付けと電源を取り出します。

ステアリングコントローラーの信号線を純正オーディオ裏にあるカプラーと接続します

チューナー本体はグローブBOX下のパネル内に隠します、最近はチューナーの大きさも小さくなって作業性も向上いたしました。

完成です、週末はお出掛けという事でお客様も楽しみにしていらっしゃいました。

引き続きのご紹介はシボレークルーズです。作業内容は既設の純正ナビにバックカメラを接続いたします。
川崎市多摩区まで出張取り付けして参りました。

取り付ける商品はこちら『ナビ男くん社』のちょびカメです。ナンバープレートの留めビスに共締めする商品です。
ガーニッシュに埋め込めない車にはもってこいですね!

まずはリアゲート内張りを剥がして、カメラ配線を引き込みます

毎度の事ながらジャバラホースの通しで少々手間取りながら何とか通りました。

カメラはこのように固定されています。

最終確認をして問題なく完了です。1時間程で終了しました。

引き続きのご紹介はVOXYです、以前バイザーモニターをつけたT様から再度御依頼頂きました。有難う御座います。

取り付ける商品はコチラです。前回バイザーモニターをつけているので分配器は不要です

オーディオ周りを分解して配線処理をしていきます

ヘッドレストモニターの配線はもちろんシート下からカーペット内を通っていきますのでほとんど見えませんので見栄えも良いです。


完成です、スムースに進めば1時間程度で終わります

こんばんわ、本日の1本目のご紹介はステップワゴンにCDデッキの取り付けです。
調布市まで出張取り付けにお伺いいたしました。

取り付ける商品はコチラKENWOODの『I-K55』

純正デッキ付きなので取り付けキットが必要です。
ちなみに下段に小物入れが有りますがホンダ車の純正小物入れは流用が利かないので新たに小物入れを購入する必要が有りますのでお気をつけ下さい。

この型のステップWは年式の違いなのか分りませんがパネルの外し方が異なりますが、これは簡単なタイプでしたので所要時間も非常に短い時間で終了いたします

あっという間に終了です

このような簡単な作業もお気軽にご相談下さい