引き続きのご紹介は日産のクルーから古いオンダッシュモニターの撤去、サンバーへは新たにインダッシュナビストラーダ、バックカメラを取り付け、クルーから外したオンダッシュモニターを後部座席用のモニターとして流用します。
川崎市中原区のご近所までお伺いいたしました

まずはコチラのオンダッシュナビの取り外しからです。ナビ本体はトランクなので後部までばらす必要が有ります


シートまで外していきます

古いナビなのでケーブル類の数がかなり多いですね・・・

続いてこちらのサンバーの作業に取り掛かります

カメラはお客様のご希望でルーフスポイラーに取り付け中に配線を通すのに結構手間取りました・・・

ナビも完成、ちょっと写真が暗かったですね・・・カメラもいい具合で写っています

クルーから外したモニターもブラケットを使用して取り付け完了です

引き続きのご紹介はVERFIRE(ヴェルファイア)にスカッフプレートを取り付ける作業のご紹介です
埼玉県和光市まで出張して参りました

なかなかのキマリ物でかっこいいですね!
取り付ける商品はコチラです

ステップの内装を外して配線の通り道にドリルで穴を開けます

両面テープと付属のビスで固定いたします

配線元をルームランプから引き回してドア連動にして完了です、ゴージャスになりましたね

引き続きのご紹介は三菱 シャリオグランディスです、大田区まで出張取り付けに行って参りました

HIDの新品やナビなどの中古品は可能な限り取り付け前に電源チェックをするのですが、実は今回取り付け前のチェックで初期不良が発覚!
出直し2回目の際のご紹介です。商品はお客様がご用意、出張取り付けというのが売りですので仕方がありません・・・悲しい定めです

フォグのASSYは前方から取り外すことができるのでバーナー交換の際は非常に楽ですね

取り付けステーが同梱されていないので、手持ちのステーを試行錯誤して取り付けて車体に固定いたします

うまい具合に取り付け部が見つかりきっちり固定が出来ましたこれは大事な事です。

完了です。
明るいですね~

こんばんわ、本日も残暑が厳しかったです。外仕事は辛いです。
では早速本日のご紹介はアテンザスポーツワゴンにETCの取り付けです、30分弱で終わってしまう簡単な作業です

三菱のMOBE-550アンテナ分離式です

ピラーカバーを外して配線の通り道を確保いたします、アンテナはミラー横に設置


完成です
