引き続きのご紹介はエリシオンプレステージです。

取り付ける商品はこちらアルパインのフリップダウンモニター『TMX-R2200MG』とFIELD社製のナビキット『できナビ』です。

フリップダウンモニターの取り付けには京都のマッハワンさんが販売している取り付けキットです。
アルパイン製よりも安価なので最近良く見かけるキットです。

指示書通りに施工していきますので作業はスムースです

とりあえずモニターの固定が完了です

つづいて電源とリアモニター信号線、ナビキットを同時に施工していきます

純正HDDナビの後部カプラーにマッハワンのキットに含まれる端子セットを組み込みリア出力コードを取り付けます

完了です

引き続きのご紹介は、このブログ内で何度も登場しますH様のドマーニです。いつも有難う御座います
八王子まで出張して参りました。

ご依頼内容はイレギュラーな作業で既にお客様ご自身で交換済みの社外ステアリングに純正のステアリングに付いていたドライブモード切替のスイッチを付けたいとのご相談です。

メールで写真を送ってもらい何度か打ち合わせしたものの・・・実物を見ていないので具体的な作業イメージがつかず実際に見てから取り付け方法を相談する事になりました。

相談の結果コラムカバーに少々切り込み等を入れて加工したら良い感じになりそうなのでやってみる事になりました。

アイデアが浮かべばあっという間に完了です。
当初配線の延長などの作業も考えていましたがその心配も無くカプラーオンで取り付け完了

意外と見栄えも良く、H様も非常に満足されていました

こんばんわ、本日のご紹介はストリームRN1のナビゲーション交換作業です。
町田市まで出張取り付けに行って参りました。

ちなみに作業場所はコインパーキングですがお客様の勤務先の提携パーキングの為許可を得ています。
既設のナビはイクリプスの古いCDナビが付いています。

取り付けるナビはこちら、パナソニックのCN-HDS700TD地デジがまだ出立ての頃のモデルですのでチューナー別体式です。

チューナーは助手席足元に埋め込み致します。

完成です
