引き続きのご紹介はホンダのBIGスクーターFORZAへHIDの取り付けのご紹介です。
以前クラウンワゴンにHIDをつけたT様から御依頼頂きました、有難う御座います

実は当ブログ内でご紹介している同型のFORZAの作業をご覧になった事もありご相談頂きました。
同じクレバーライト社製http://www.cleverlight.co.jp/のH4 Hi / Lo 8000Kの取り付けとなりました。

前回のFORZAの記事にも書きましたが圧倒的に自動車の作業が多いので同型のBIKEでも久し振りに作業をすると外し方で少々躓きます

フロントカウルを外してメインの機器を納めていきます。

ついでにACC電源接続で防水対応のシガーソケットをハンドルに取り付けます

HID作業に戻ってシート下のバッテリーからフロントカウル内まで電源線を引き込みます、ここが一番手間が掛かりますね


完了です、2時間半くらい掛かりました


引き続きのご紹介は先ほどのハイエースワイドの時に同時にご依頼ただいた作業です。
ナビの取り外し作業です、このようなはずしだけの作業も承りますのでご相談下さい

パナソニックのストラーダがインストールされています

ハイエースでこのタイプのナビゲーションでしたら20分~30分ほどで外し完了です

こんばんは、今日はものすごい暑さでしたねぇ、外仕事の私には辛いですがまだまだこれからが辛い時期です泣き言は言ってられないですね。
では本題ですがh保土ヶ谷区のハイエース専門店T-スタイルさんからのご依頼で200系ハイエースワイドの作業です。
新車の未登録車ですね


取り付ける商品はこちら、カロッツェリアの楽ナビ『AVIC-HRZ880』、パナソニックのバックカメラとETCです。

いつものようにカメラからアプローチ
リアガーニッシュを切り込み加工して埋め込みます

なびのt取り付けも完了

カメラの画像もこの通りです。

ETCはグローブBOX内に隠し取り付けしました
