今回のご紹介は2007年モデルのメルセデスCLS350 W219へポータブルナビとバックカメラの取付で川崎市宮前区へ出張取付にお伺いいたしました

ポータブルナビはパナソニックゴリラCN-G1100VD

バックカメラもパナソニックのCN-RC90KD

ゴリラに標準同梱の吸盤クレードルは使わずにBEAT SONIC社のQBD15 https://www.beatsonic.co.jp/accessories/qbd15.phpとQG1https://www.beatsonic.co.jp/accessories/qg.php
を組み合わせて見栄え良くインストール致します

カメラ接続には変換コードCA-PBCX2Dが必要です、また電源安定させるためリレーも必要になります

まずはバックカメラ、ラゲッジルーム内をばらします


既存配線に沿わせてカメラ線を室内側へ引き込みます



純正ナビをバラシ電源取得

先ほどのQBD15+QG1を組み合わせて、状況確認しながら設置場所を考えます、ただ挿しこむわけでは無く抜けない様に固定法などを考えます

パネルに切り欠き加工しました


完成です

配線も切り欠きから引き込み見栄え重視致します


カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。
今回のご紹介は2008年モデルのFIAT 500 (フィアット500) へ2DINナビの取付で東京都稲城市へ出張取付にお伺いいたしました

取り付けるナビはカロッツェリアのAVIC-RZ800-D

専用の取り付けキットが必要で要加工の作業となります


純正デッキ、エアコン吹き出し部を外して加工作業致します


エアコンダクトをカット加工

CANバスアダプターを介して配線作業致します

完成です


カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。
今回のご紹介はFORD EXPLORER フォードエクスプローラー 2008年モデル 1FMWU74へバックカメラの取付で横浜市神奈川区へ出張取付にお伺いいたしました

既設でECLIPSEのナビがインストールされております

AVN687HD

これに同じくECLIPSEの純正品BEC113を取り付けます

リアゲートのガーニッシュに取り付けます


ガーニッシュを外して配線を引き込みます

ジャバラホースを介して室内側へ引き込みます



完成です

カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。
今回のご紹介はGT/GK型 インプレッサへカーナビ、DSRCの取付でご近所の川崎市中原区内へ出張取付にお伺いいたしました


DSRCはパナソニックのCY-DSR140D

カーナビはKENWOODのMDV-L504

途中工程写真を撮りわすれてしまいましたが、地デジアンテナ、マイク、GPSを取付

完了です


カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。
本日のご紹介は日産 MG33S モコへオーディオデッキとフリップダウンモニターの取付で川崎市麻生区へ出張取付にお伺いいたしました

現状はパネル一体式の純正オーディオが付いていますのでこちらと入れ替えます
純正のオーディオレス仕様のパネルを日産のディーラーさんで予め入手して頂く必要が有ります

オーディオメインデッキはカロッツェリアのFH-6100DTV

フリップダウンモニターは中華無名製となります、この手の商品は地デジやナビのGPSに電波干渉の恐れもありますのでお気を付けください
フリップダウンモニターを付ける前のルーフ形状です、今回中華無名製のフリップダウンモニターという事もありますが、仮にALPINEやカロッツェリアのモニターだとしても車種別取り付けキットは存在しないため、その場で考えながら『ワンオフ』での取付となります

ルーフライニング(屋根内張)の裏にある『梁』の位置を確認して位置決め致します

このカット位置をミスってしまうと大変ですので慎重な作業です

梁とルーフライニングの間に10mm~15㎜のクリアランスが有りますのでこれをコンパネ等で埋めつつ取付となります

オーディオの取付も完了です


既存の純正カメラも再接続しました

カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。
今回のご紹介はメルセデス Bクラス W245 へフロントスピーカー、チューンアップウーハー、アンプの取付で横浜市金沢区へ出張取付にお伺いいたしました

既にパナソニックのナビゲーションがインストールされております

アンプにバッ直配線が必要ですがバッテリーは座席下に有りますのでこの点は引き回しが比較的楽ですね

アンプはこちらmosoni D2 (モスコニと呼ぶようです)高級アンプの様です

スピーカーはSONIC DESIGNのセパレートタイプです https://www.sonic-design.co.jp/products/sonicplus/benz.html?gad_source=1&gclid=CjwKCAiA0bWvBhBjEiwAtEsoW4o8sKatbE7-zafkcm_0o66gnxZ_sk-DPl6hCtxn63y1xgcgnb1QMxoClykQAvD_BwE

チューンアップウーハーは型番は確認忘れましたがカロッツェリアです

アンプは座席下へ設置

オーディオコンソール裏まで信号線などを引き回します

チューンアップウーハーはラゲッジルーム内に設置

ドア内張を外してスピーカー設置

アンプのコントロール部を設置して完了です

カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。
今回のご紹介は Abarth595 (アバルト595)へカーナビとバックカメラの取付で東京都世田谷へ出張取付にお伺いいたしました

取り付けるナビはECLIPSE AVN-D7

バックカメラは同社BEC113専用モデルです

まずはバックカメラから開始

ナンバー枠のリアガーニッシュにカメラを設置します


続いてナビの施工に掛かります専用のキットが必要です http://www.tredworks.co.jp/shop/fiat.html

純正のオーディオ部を加工して取り付けます

養生をして切り取りや削り作業を行います

エアコンの吹き出しも変わりますので中のダクトも変更です左が純正、右がキットに含まれる丸いダクトとなります

大分暗くなってからの終了で暗い写真ですが完了です
カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。
本日のご紹介はプジョー208へパナソニックのポータブルナビのゴリラ、バックカメラ、ETC、KENWOODのフロントドライブレコーダーの取付で東京都小平市へ出張取付にお伺いいたしました


パナソニックゴリラはCN-G1100VD

ゴリラへバックカメラを接続する際は変換ケーブルが必要ですCA-PBCX2D

ドライブレコーダーはKENWOODのDRV-610

まずはバックカメラから開始


カメラ線をリアゲート側から室内側へ引き込み前方へ回します
電源はシガーソケット裏から取得


ETCアンテナやゴリラのVICSアンテナなどを同時進行で施工して行きます
ユーザー様のご希望でパネルなどに加工はせず配線は丸見えになっています

完成です




カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。
今回のご紹介はメルセデス W205 Cクラスへ前後スピーカー交換、ポータブルナビの取付で、東京都町田市へ出張取付にお伺いいたしました


PND(ポータブルナビ)はカロッツェリアのAVIC-MRP770

スピーカーは同社フロントはセパレートのTS-F1030S リアはコアキシャルのTS-F1030を取り付けます

まずはスピーカーの交換から始めます、スピーカはドアについているのではなくドア内張についてるのですね


ツイーターは純正位置にホットボンドで固定


続いてPNDの取付配線の見栄えを良くするためにダッシュボート中央のセンターグリルから引き出します、中には何も入っていませんでした、グレードに寄るのですかね?


完成です

カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。
本日のご紹介はリピーターのK様からのご依頼でW463 メルセデスゲレンデヴァーゲン Gクラスへアクティサウンドシステムとスロコンの取付で東京都狛江市へ出張取付にお伺いいたしました
※外見写真は撮りわすれてしまった為拾い画像です

そもそもご相談を頂いたときアクティブサウンドシステムと言う物を初めて知りました、マフラーを交換するのではなく疑似的にスピーカーからマフラーの音声を出すと言う物で電子音なのでお好みで音質を変えられるものです
CANバス信号に繋げる仕組みの為アクセルの開度に応じてマフラー音も追従します

今回ご用意していただいた販売者はTHREE SIXと言うところの商品です
異社のウェブサイトですが以下の様な商品です
https://www.rojam-online.jp/view/category/ct489


疑似マフラーと言うよりもスピーカーBOXですね丸い太鼓の中にスピーカーが入っていて響くようです

グローブBOX裏のCANバスのターミナルの様な場所に接続CANコネクターが沢山あるのですが迷ってしまい問い合わせるとどれでも良いそうです



スイッチが有りこれを押すごとに音質が変わるそうです

同時にスロコンも取り付けました、単にアクセルペダル元にあるコネクターに割り込ませるだけの世商品です
現在販売異終了の様です https://hanstrading.jp/product/ppt3/

カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。