Camera

事故率を大幅に軽減できる必須アイテムです、バックカメラは勿論、昨今ではフロントカメラ、サイドカメラの取り付けも一般的になってきております。
サイドカメラの取り付けは高度且つ繊細な技術が必要ですがもちろんお任せください。

フロントカメラやサイドカメラに対応していないナビゲーションでもマルチカメラアダプターなどのアフターパーツを利用する事で映し出すことも可能になりました、また純正ナビゲーションのカメラを社外ナビに接続、純正ナビに社外ナビを接続するなどもアフターパーツを利用する事で可能になります。

所要時間1時間~

メルセデスA-Class W169 ポータブルナビ&バックカメラ取付け

引き続きのご紹介はW169 A-ClassにPND(ポータブルナビ)とバックカメラの取付けです

MB_A180_PND&cam (1).JPG

取り付ける商品はパナソニックゴリラ『CN-GP720VD』とカロッツェリアバックカメラ『ND-BC6』です

その他BEAT SONIC社製の『Q-BAN Kitシリーズ』http://www.beatsonic.co.jp/q-ban/を組み合わせて見栄えをよくしていきます

MB_A180_PND&cam (9).JPG

まずはカメラから、リアゲート裏の分解からです

MB_A180_PND&cam (10).JPG

輸入車はジャバラホースに配線を通すだけでもかなり苦労させられます

MB_A180_PND&cam (11).JPG

なんとか車両前方まで通してPNDの作業に掛かります

MB_A180_PND&cam (12).JPG

オーディオ周りセンターコンソール周辺を分解します

MB_A180_PND&cam (13).JPG

MB_A180_PND&cam (14).JPG

エアコングリルにステーや配線を差し込む為の加工を施して完了です

MB_A180_PND&cam (15).JPG

MB_A180_PND&cam (16).JPG

200系ハイエース ナビゲーション&バックカメラ&ETC取付け

引き続きのご紹介は200系ハイエースにナビゲーション&バックカメラ&ETCの取付けです、リピーターのM様よりご連絡を頂き車両入れ替えの為ご依頼いただきました。大田区まで出張取り付けです

新車卸したてです!

T_200hiace_navi&cam_馬込 (1).JPG

取り付ける商品はこちらカロッツェリアの『AVIC-MRZ09Ⅱ』と『ND-BC7』です

T_200hiace_navi&cam_馬込 (2).JPG

まずはバックカメラからアプローチリアゲートの内張りをはがしてリアガーニッシュを外します

T_200hiace_navi&cam_馬込 (3).JPG

配線はジャバラホースを通して室内側へ・・・

T_200hiace_navi&cam_馬込 (4).JPG

ラゲッジを通して・・前方へ

T_200hiace_navi&cam_馬込 (5).JPG

カメラはこのように埋め込み完了です

T_200hiace_navi&cam_馬込 (6).JPG

続いてオーディオレスの部分にナビゲーションを施工していきます

T_200hiace_navi&cam_馬込 (7).JPG

カメラ、TVアンテナ配線などを全て集中させてオーディオ裏へ!

T_200hiace_navi&cam_馬込 (8).JPG

グローブBOXの裏は配線を纏めるのにちょうど良い場所がたくさんあります

T_200hiace_navi&cam_馬込 (9).JPG

完成です

T_200hiace_navi&cam_馬込 (10).JPG

ETCはグローブBOX内へ設置

T_200hiace_navi&cam_馬込 (11).JPG

バックカメラ映像も綺麗に映っています

T_200hiace_navi&cam_馬込 (12).JPG

メルセデス W215 CL バックカメラ&オンダッシュモニター設置

久しぶりのブログアップです(^^; この時期は非常に忙しい時期でブログアップまで手が回らず・・・・ただでさえ掲載待ちの作業記録が溜まっているのにマズいです。

では早速メルセデスCL W215にバックカメラとカメラ専用のオンダッシュモニターの設置です

MB_W215CL_cam&moni (1).JPG

カメラは事前にご相談頂き信頼性を考えるのであればやはり国産メーカーをお勧めしてパナソニックの『CY-RC70KD』をご用意いただきました

ただ小型のモニターと言うとなかなか純国産メーカーでは生産していない為海外製品をご用意いただきました。※商品は全てお客様ご用意ですアドバイスはいたします

MB_W215CL_cam&moni (2).JPG

カメラの取り付け位置はトランクオープナーの横に貼り付ける形となります、本来純正のカメラが存在するのでしょうか?ここに埋まりそうな気配は感じますが・・・

MB_W215CL_cam&moni (4).JPG

一番大変なのがココです、上手く文章で伝わるか分かりませんがW220などと一緒でトランクからの配線類はこの黒いケーブルの中にまとめられてトランクの開閉に連動して奥に隠れているカタツムリのような物体に引き込まれていきます、要は掃除機のコードがクルクルと引き込まれていく感じです

MB_W215CL_cam&moni (5).JPG

この仕組みの為バックカメラの配線を一緒にまとめることが出来ずケーブルにタイラップ止めして途中から引き込めないようにしてしまいます

多少垂れる程度ですがこれしか方法が有りません、ユーザー様にはくれぐれもトランクを開けるときに引っかかりやすい物はそばに置かないようにお願いいたしました

MB_W215CL_cam&moni (6).JPG

これがその引き込む物体です

MB_W215CL_cam&moni (7).JPG

室内への引き込みもまたかなり厄介でしたが何とか引き込み完了です。

続いてオンダッシュモニターの配線作業ですが見栄えを考えてダッシュボード上のセンターグリルを分解して引き込みましたが、これがまたココの部分を分解するのは初めてでかなり迷いましたがなんとか分解できました

MB_W215CL_cam&moni (8).JPG

完成です

MB_W215CL_cam&moni (9).JPG

 

30系 プリウス ナビゲーション&バックカメラ取り付け

引き続きのご紹介は30系プリウスにカーナビゲーションとバックカメラの取り付けのご紹介です

千葉県八千代市への出張取り付けにお伺いいたしました

T_30prius_navi&cam八千代 (1).JPG

卸したて新車です

T_30prius_navi&cam八千代 (2).JPG

取り付ける商品はパナソニック『CN-LS810D』と『CY-RC70KD』

T_30prius_navi&cam八千代 (3).JPG

まずはバックカメラから開始です、リアガーニッシュを取り外し

T_30prius_navi&cam八千代 (4).JPG

T_30prius_navi&cam八千代 (5).JPG

純正のカメラの位置に埋め込みました

T_30prius_navi&cam八千代 (6).JPG

カメラ配線をフロントまで引き回したら、続いてナビゲーションの作業に取り掛かります

最新型のナビの地デジアンテナは形が大分変わりましたね!個人的には格好悪い気がします

T_30prius_navi&cam八千代 (7).JPG

T_30prius_navi&cam八千代 (8).JPG

インパネ類を全て外します

T_30prius_navi&cam八千代 (9).JPG

今回ワイドモニタータイプのナビですのでプリウス専用パネルキット『CA-FND81PRD』ビューティフルキットを利用して取り付けます

T_30prius_navi&cam八千代 (11).JPG

パネルにナビのスイッチ類が組み込まれています

T_30prius_navi&cam八千代 (12).JPG

横からみるとモニターの大きさが良くわかります

T_30prius_navi&cam八千代 (13).JPG

完成です

T_30prius_navi&cam八千代 (14).JPG

バックカメラもこの通りです

T_30prius_navi&cam八千代 (15).JPG

JEEP チェロキー バックカメラ&ミラーモニター、LEDロゴランプ取り付け

引き続きのご紹介はリピーターのM様からのご依頼でバックカメラ、ミラーモニター、『LEDロゴランプ』の取り付けです

川崎市麻生区への出張取り付けです

A_JEEP_cheroke_LOGOlamp&cam (1).JPG

取り付ける商品はこちら海外製は新品でも予め電源チェックします

A_JEEP_cheroke_LOGOlamp&cam (2).JPG

いろいろとアイデア商品があるものですね、今回このようなものを初めて知りました

A_JEEP_cheroke_LOGOlamp&cam (3).JPG

取り付け位置は車種ごとで決まりますので熟考してホールソーで穴を開けます

A_JEEP_cheroke_LOGOlamp&cam (5).JPG

本体を差し込みナット止です

A_JEEP_cheroke_LOGOlamp&cam (6).JPG

昼間ですので手のひらに照らしております、このように車メーカーのLOGOが映し出されます

A_JEEP_cheroke_LOGOlamp&cam (7).JPG

電源元はジャバラを通して室内カーテシからです

A_JEEP_cheroke_LOGOlamp&cam (8).JPG

続いてバックカメラです、純正ハーネスの通り道は仕組み的に通すことが不可でしたので苦肉の策、ホールソーで穴を空けてコーキングです

A_JEEP_cheroke_LOGOlamp&cam (9).JPG

リアゲート内部を通して先程の穴へ!

A_JEEP_cheroke_LOGOlamp&cam (10).JPG

A_JEEP_cheroke_LOGOlamp&cam (11).JPG

室内の通り道でも手こずりました

A_JEEP_cheroke_LOGOlamp&cam (12).JPG

A_JEEP_cheroke_LOGOlamp&cam (13).JPG

ミラーモニターをつけて完成です

昼間なので写りこんでしまうのでカメラ画像は残念ながら映せませんでした

A_JEEP_cheroke_LOGOlamp&cam (14).JPG

メルセデス Cクラスワゴン W203 バックカメラ&ミラーモニター取り付け

引き続きのご紹介はW203 Cクラスステーションワゴンへ海外製バックカメラとカメラ専用でミラーモニターを設置いたします

千葉県茂原市まで出張取り付けにお伺いいたしました

MB_W203SW_cam&mirrmoni (1).JPG

まずはバックカメラから開始ですリアゲート内張りを分解して配線の通り道の確保

MB_W203SW_cam&mirrmoni (2).JPG

海外製品(中華製)は信用できませんので予め電源チェックをしてから取り付けます

MB_W203SW_cam&mirrmoni (3).JPG

配線通しは相変わらず輸入車は大変です!

MB_W203SW_cam&mirrmoni (5).JPG

何とか室内前方まで引き回し

MB_W203SW_cam&mirrmoni (4).JPG

バックカメラはこのように取り付けました、何故こんな不格好かといいますとそのまま付けると角度調整出来ないカメラのためつけても意味がなくなってしまうため、苦肉の策です有りもののアングルを曲げて無理やり角度をつけています、この機種たまにヤフオク等で見かけますが、今回のオーナー様にには失礼ですがこの形覚えておいてくださいいくら安くてもこの手の機種は止めましょう

MB_W203SW_cam&mirrmoni (6).JPG

MB_W203SW_cam&mirrmoni (7).JPG

ミラーに映った状態です、お分かりでしょうか?あれだけ角度つけてもかろうじて画面したにバンパーの角が見えます
バックカメラはバンパーが少し写ってあとは目一杯後方が見えるのが障害物との距離が判り使い勝手が良いです、広角範囲も狭く良くない機種例です。

MB_W203SW_cam&mirrmoni (8).JPG

MINI R56 地デジチューナー&バックカメラ取り付け

今回のご紹介はR56 MINI クーパーSです 練馬区まで出張取り付けにお伺い致しました

IMG_0569.JPG

取り付ける商品はカロッツェリアの地デジチューナー「GEX909DTV』と海外製のバックカメラです

IMG_0570.JPG

まずはバックカメラからアプローチ、ゲートから室内への引き込みは比較的スムースに進みました

IMG_0571.JPG

IMG_0572.JPG

続いて地デジチューナーを施工する前に既設のオンダッシュナビ『AVIC-HRV22』を引き出します

IMG_0573.JPG

結構様々な内装パーツが入り組んでいて複雑です、随分と前に外した記憶がありますが覚えていないため手探りで分解です

IMG_0575.JPG

これだけのネジを外す必要が有ります

IMG_0576.JPG

本体を引き出したらバックカメラ信号線、VTR入力線、電源線を接続します

IMG_0577.JPG

続いてリモコン受光部はオーバーヘッドのルームランプユニットに付けます

IMG_0578.JPG

IMG_0579.JPG

存在感がなくスマートになりますね

IMG_0580.JPG

アンテナ等の配線を集中させて足元カーペット裏に隠して終了です

IMG_0581.JPG

IMG_0582.JPG

バックカメラもこのように絶妙な角度ですね

IMG_0583.JPG

FREED SPIKE フリードスパイク ナビゲーション、カメラ取り付け

引き続きのご紹介はフリードスパイクの純正MOPナビ&カメラをKENNWOODナビ&カメラに入れ替えます

埼玉県越谷市にお伺い致しました

H_FREEDspike_navi&cam (1).JPG

純正のMOPナビ(メーカーオプションナビ)がついていますがサイズはDOPと変わりなく普通に交換できます

H_FREEDspike_navi&cam (2).JPG

純正バックカメラもついています、本来は純正OPカメラはデータシステム社のhttp://www.datasystem.co.jp/products/radapter/index.html変換機器を使えばそのまま再使用できるのですが適合表を見ると判断がつかずオーナー様がいっそのこと社外に変更するとのことで入れ替えとなりました

H_FREEDspike_navi&cam (3).JPG

H_FREEDspike_navi&cam (4).JPG

純正カメラのブラケットを流用してカメラをグルーガンで固定

H_FREEDspike_navi&cam (6).JPG

カメラ配線を通す際スパイクの内装は通しやすく楽でした

H_FREEDspike_navi&cam (7).JPG

フロントまで来たら、今度はナビゲーションの施工開始です

H_FREEDspike_navi&cam (8).JPG

アンテナ線、カメラ線をピラーに這わしてナビ裏へ

H_FREEDspike_navi&cam (9).JPG

すべてが集中したら終盤です

H_FREEDspike_navi&cam (10).JPG

完成です

H_FREEDspike_navi&cam (11).JPG

バックカメラの角度も純正ブラケットを流用しましたのでばっちりです

H_FREEDspike_navi&cam (12).JPG

先程の純正カメラに比べると多少頭が出気味ですが問題ありません

H_FREEDspike_navi&cam (13).JPG

メルセデス W124 320TE PND&カメラ&ウーハー取り付け

こんばんわ本日のご紹介はメルセデス320TEです、個人的には非常に好きで20年ほど前憧れの車でした

東京都調布市への出張取り付けでお伺いいたしました

MB_W124_320TE (1).JPG

作業内容は
PND(ポータブルナビゲーション)セイワ PXN3000F
http://www.seiwa-c.co.jp/products/products.php?p_cd=PXN3000F
カーオーディオ: カロッツェリア DVH-570 
バックカメラ: カロッツェリア ND-BC7
サブウーファー: カロッツェリア TS WX610A

既設で15年くらい前のカロッツェリアのナビがついていましたこちらは撤去です

MB_W124_320TE (2).JPG

バックカメラからアプローチです取り付けにはお客様ご自身でご用意されたナビ男くん社製のステーを利用して取り付けましたhttp://item.rakuten.co.jp/naviokun/atlwe_psp02_m/

車種に寄っては使用できないこともありますのでお気を付けください

MB_W124_320TE (3).JPG

問題はカメラハーネスを室内側に入れる作業です、思いのほか時間はかかりませんでしたがそれでも一般の車に比べて厄介でした

MB_W124_320TE (4).JPG

内装の作りも今の車に比べてビス止めが多く簡単に見えましたがかなり面倒な作りです

何とか室内へ引き込み完了

MB_W124_320TE (5).JPG

続いて一旦カメラの配線を止めて、ラゲッジに置くウーハーのためのバッ直配線を引き込みます

バッテリーは一度おろしてその裏から引き込みです

 

MB_W124_320TE (7).JPG

MB_W124_320TE (8).JPG

バッ直配線をラゲッジまで回したらいよいよウーハーの取り付けですカロッツェリアの『TS-WX610A』ですスペアタイヤ内に設置する機種でスペースを有効活用できます、以前VOLVOワゴンにも施工したことがあります2基目です

MB_W124_320TE (9).JPG

MB_W124_320TE (10).JPG

同梱部品を上手く組み合わせて固定完了、ここでも結構時間を取られました

MB_W124_320TE (11).JPG

ウーハーの配線とカメラの配線を合流させてラゲッジ右サイドからフロントへ引き回します、これまた手間と時間が予想以上に掛かる内装の構造でした

MB_W124_320TE (12).JPG

ようやくフロントへ

MB_W124_320TE (13).JPG

続いてPNDとDVDデッキを施工します、PNDの配線類をエアコングリルから引き込みたいのですが・・・はずし方が不明、色々探ってみるものの途中までは外れるのですが先が進まない、8年位前独立した頃はノートパソコンとエアエッジ(現WILLCOM)を持ち歩き出先でインターネット検索してましたが今は楽な時代になりましたスマホで高速検索、ボルト一本で固定されているエアバッグを外すことで解決!

MB_W124_320TE (14).JPG

配線をデッキ裏に集中させていよいよ終盤です

MB_W124_320TE (15).JPG

MB_W124_320TE (16).JPG

完成です

DVD及びバックカメラの映像はPNDに映し出し、PND内蔵の地デジの音声はDVDのAUX2に入力

MB_W124_320TE (17).JPG

PNDのクレードルは吸盤でフロントウインドウに吸着させることでいい塩梅の位置になりました(車検時は外さなければなりません)

MB_W124_320TE (18).JPG

ゴルフヴァリアント ナビゲーション、バックカメラ、ETC取り付け

引き続きのご紹介はVWディーラーさんでの新車オプションナビの取り付けのご紹介です

八王子市まで出張取り付けにお伺い致しました

VW_golfvari_navi&cam&ETC (1).JPG

未登録車です

VW_golfvari_navi&cam&ETC (3).JPG

まずはバックカメラから開始です、リアゲートオープナーと差し替えるタイプです

VW_golfvari_navi&cam&ETC (2).JPG

カメラ配線をヒンジ部を通して室内前方へ回します

VW_golfvari_navi&cam&ETC (4).JPG

ナビのTVアンテナ類と合流してまとめていきます

VW_golfvari_navi&cam&ETC (5).JPG

ナビ裏まで引き回し集中させます

VW_golfvari_navi&cam&ETC (6).JPG

ETC配線やUSBコードをグローブBOX内に引き込み

VW_golfvari_navi&cam&ETC (7).JPG

ETCはこのようにBOX内に設置

VW_golfvari_navi&cam&ETC (8).JPG

完成です

VW_golfvari_navi&cam&ETC (9).JPG

バックカメラもこのようにスッキリいたします

VW_golfvari_navi&cam&ETC (10).JPG

カメラの角度も計算されていますね

VW_golfvari_navi&cam&ETC (11).JPG

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930