MERCEDES-BENZ (メルセデスベンツ)

メルセデス Eクラス W211後期 社外ナビ&バックカメラ 静岡県 持込取付

今回のご紹介はメルセデス Eクラス W211の後期モデルへ純正ナビから社外ナビへ換装、バックカメラの取付です

今回は静岡県からお持込みいただきました(無店舗出張型サービスですので公園内有料パーキングでの作業となります

W211の後期は比較的 球数が少ない層で出会う事はあまりありません、W211は前期の場合はナビの中枢はリアラゲッジルーム内に収まっているのでバイパス作業が伴うのですが、後期はナビ画面とアンプやチューナーが一体なのでバイパス作業の工程が無くなる分お安くできます

社外ナビはパナソニックのCN-RA03D

バックカメラはCY-RC90KD

取り付けキットはpb社(現在廃業です) MB219A2D09AとCANバスアダプター BIF-MB19L

まずはバックカメラから開始です

トランク内内装を外して配線

カメラ線がオーディオコンソール内まで来たらナビゲーションの地デジアンテナ、GPSアンテナ等を施工して

完成です

pb社のCANバスアダプターのオプションのコードを使用してステアリングリモコンも対応します

バックカメラもOK

カーナビ、カーオーディオなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉他関東近県どこでも出張取り付け致します。

メルセデス W176型 A45 サイドカメラ、レーダー、TVキャンセラー 横須賀市 出張取付

今回のご紹介はリピーターのI様からのご依頼で メルセデス A45 (W176型ベース)へサイドカメラ、レーダー、ドライブレコーダー、TVキャンセラーの取付で横須賀市へ出張取付にお伺いいたしました

ドライブレコーダーはKENWOODのDRV-325

レーダーはAR-383GAこちらにオプションの外部映像入力コードRO-106を使用してサイドカメラのモニターとしても使います

TVキャンセラーはpb社(廃業しています)のCMM-MBH8

サイドカメラはAVCの小型カメラを使用します

まずはドア内張を外します

初めてばらす来る有の為備忘録的な写真です、外す際にこれを引っ張り出します

 

ミラーを外してバラバラにしていきます

ミラー分解は非常に厄介で恐る恐るの作業となります

充分にパネルの中の構造物とのクリアランスを測りホールソーでカメラ埋め込み穴を開けます

恐らくですがブルコン社のカメラのOEM商品かもしれませんが小型且つ信頼性のある商品ですので良い商品だと思います

ドアヒンジ蛇腹ホースを通じて室内側へ引き込みます

続いてドライブレコーダーやレーダーも含めて電源確保します

 

ドライブレコーダーのケーブルをAピラーに這わせ

完了です

続いてTVキャンセラーの施工です

純正カプラーに割り込ませます

ディーラーではこれが付いているとまずいのでジャンパー取付しやすくするために本体を触りやすいところに引き出します

レーダーの外部入力でサイドカメラ映像です

TVキャンセラーもOK

 

カーナビ、カーオーディオなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉他関東近県どこでも出張取り付け致します。

メルセデス Vクラス W447型 前後ドライブレコーダー取付 千葉県姉崎市 出張取付

引き続きのご紹介は先ほどのS550のお客様と同じですメルセデス Vクラス W447型2019年モデルに 前後ドライブレコーダー取付で千葉県姉崎市 出張取付にお伺いいたしました

取り付ける商品は先ほどのS550と同じカロッツェリアのVREC-DH300Dです

初めて触る車だったのですがこのお車リアハッチガラスなんですね、リアゲートから更にハッチガラスが開閉する為非常に複雑な構造となります

更にガラスハッチの構造上カメラの配線をガラスハッチ側に取り付ける事が出来ませんでした

その為リアゲート側の上部に設置することになりました

 

 

ところがまた問題がありリアゲート側の構造も複雑でどうしても蛇腹ホースからリアゲート内に配線が入っていかない構造の様で苦肉の策で蛇腹ホースの脇から配線を出さざるを得ませんでした

この様な感じです、出来ればこのような引き回しは見た目的にも、水対策的にも避けたいのですが仕方ありません

お客様にはご納得頂きました

リアゲート内張から配線を引き出したところです

少し判り辛いですがリアゲート側の上部に貼り付けてリアゲートだけを閉めた状態です

 

電源を取得して完了です

  

カーナビ、カーオーディオなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉他関東近県どこでも出張取り付け致します。

メルセデス W222 S550 前後ドライブレコーダー取付 千葉県姉崎市 出張取付

今回のご紹介はリピーターのH様からのご依頼でメルセデス Sクラス S550 W222型 2015年モデル へ前後ドライブレコーダーの取付で千葉県姉崎 出張取付でお伺いいたしました。

まずは内装を観察しますがどの自走車メーカーもフラッグシップモデルになると内装の構造の難易度が格段にあがりかなり大変になります

まずはリアのカメラから開始です

リアサンシェードが有る車はリアカメラとの干渉してしまう事が多く少なくとも今回の機種は干渉してしまいましたのでウインドウ下部に設置となりました(カロッツェリアのVREC-DH300D)

見栄えが悪くなるのと画角が今一つで映る範囲がかなり狭いです

電源の取得も厄介です

W222は全面断熱ガラスの為電波類を通しません(TVやETC、GPS等)車検シールの脇にあるウインドウの薄い線の内側が唯一電波を通す場所です

GPS内臓のドライブレコーダーですがこのあたりでもGPS受信するようです

 

リアカメラ映像です、かなり見えづらいですが下の方にトランクリッドが映っていますその為あまり近くに寄られてしまうとナンバーは映りません

カーナビ、カーオーディオなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉他関東近県どこでも出張取り付け致します。

メルセデス S204 Cクラスステーションワゴン 社外カーナビ化、バックカメラ、ドライブレコーダー取付 川崎市多摩区 出張取付

今回のご紹介はメルセデスベンツ S204(W204 ワゴン) Cクラスステーションワゴン2008年モデルを車外カーナビ化で川崎市多摩区へ出張取付にお伺いいたしました

初めご相談頂いた際、取り付けキットも存在せず実績が無い為そもそも社外化可能なのか?事前に下見をさせて頂きました、純正オーディオの背面を見ると配線的には何とかなりそうでしたアンプは別体では無く一体式の様です

エアコンをコントロールするなどいわゆるマルチシステムでない場合はフェイスパネルが有れば最終的には何とかなるかもしれません、フェイスパネル金具は海外輸入製品が有りました

この施工当時は有りませんでしたが現在は以下の様なキットがある様ですhttps://av-interface.com/2022/08/29/%E3%80%90avc%E3%80%91%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%84c%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9w204%E5%89%8D%E6%9C%9F%E7%94%A8-2din%E5%8F%96%E4%BB%98%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88%E6%96%B0%E7%99%BA%E5%A3%B2%EF%BC%81/

 

社外ナビはKENWOODのフローティングタイプナビとなります、地デジアンテナ、GPSアンテナ、マイク等を施工

同時にドライブレコーダーも設置しました

完成です

但し取付完了後に1点だけ問題が有りました、ナビ上部あるポップアップ式の純正ナビのモニターですがこれが

開閉しなくなります、今回お客様はご納得していただけましたが、上記で紹介している取り付けキットの内容物に

ボタン移設キットなるものが含まれている様なので開閉が可能になるのだと思います

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

メルセデスベンツ W212 Eクラス フロントスピーカー交換 東京都小金井市 出張取付

今回のご紹介はメルセデスベンツW212 Eクラスにフロントセパレートスピーカー取付のご紹介です、東京都小金井市 へ出張取付にお伺いいたしました

まずはドア内張を剥して純正スピーカーを外します

スピーカーはJBLのGTO 609Cとなります

 

お見積りの時点で承知しておりましたがクロスオーバーネットワークが比較的大きくドア側には設置が出来ない可能性が有りました、そうなるとクロスオーバーネットワークを室内側に設置せざるを得ない為、別途スピーカー線をご用意いただきドア側と室内側を行き来させなければなりません

あと専用のインナーバッフルは必須となりますのでご注意ください

まずはインナーバッフル取付

周りにご用意いただいた簡易的な防振材を施工

クロスオーバーネットワークはやはりドア側には設置が出来ないので室内側に設置

助手席側足元に埋め込みました

ウーハー部が完了

ツイーターは純正位置にホットボンド加工取付でうまく付きました

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

メルセデス W219 CLS アンドロイドナビ 東京都江東区 出張取付

本日のご紹介はメルセデスベンツ W219 CLSに純正ナビからアンドロイドナビへの取付作業です、東京都江東区へ出張取付にお伺いいたしました

こちらの純正ナビから差し替えます

こちらがアンドロイドナビとなります専用品の為外形的にはそのまま取付可能です

但し注意が必要で、今回お客様からは具体的にどのような商品を付けるのか?具体的な商品URLを送ってい頂き確認したところ(Amazon商品で現在はリンクが切れてしまっています)、本国仕様、日本で言えば並行輸入車にはそのまま付けられる仕様で電気的には正規ディーラー車にそのままでは取り付けが出来ません、これは経験がある職人さんであれば一目瞭然なのですが経験ない人、素人さんであれば尚の事気が付かないと思います

W219はベースがW211(Eクラス)と同じで前期モデルはナビの中枢やアンプなどがトランク内に設置されていますその為トランク内のアンプからバイパス配線作業が必要となる為別途に一般的なナビを付ける為の取り付けキットを購入していただく必要があります

お客さまには以下の物をご用意していただきましたhttps://amzn.asia/d/e3OJ0Fg

CANバスアダプターも同梱された物となります

こちらはリアの純正アンプからオーディオ裏まで這わす延長スピーカーケーブル、ラジオアンテナ延長コードとなります

こちらはCANバスアダプター

こちらはフェイスパネルとなりますが今回はパネル一体式のアンドロイドナビなので使用しません

こちらはアンドロイドナビについていたメイン電源カプラーです

上の写真のメイン電源カプラーの黒いカプラー部分はこのお車では使いようが無いのでカットして必要な部分だけにします

ラゲッジルーム左奥にある純正のアンプを取り外します、しかしこれを外すのは非常に大変で慣れていてもものすごく時間が掛かります

この裏に取り付けられていました、アンプに挿しこまれていたコネクターと取り付けキットの延長ケーブルを接続して室内オーディオコンソール内に引き回します

オーディオコンソールまでたどり着きました

アンドロイドナビのGPSアンテナやマイクなどを施工していきます

完成です

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

メルセデス Eクラスクーペ C207 サイドカメラ&フロントカメラ 横浜市泉区 出張取付

今回のご紹介はメルセデス Eクラスクーペ C207へ両サイドカメラ&フロントカメラの取付です

リピーターのK様からのご依頼で横浜市泉区へ出張取付にお伺いいたしました

中華無名製のカメラとモニターのセットだそうです、お客様ご自身で取り付けようと覆われたそうですが難易度が高くご相談頂きました

まずはフロントカメラから開始です

純正のハーネスに沿って室内へ引き込みます

今回ピンボケばかりの写真ですみません💦

続いてサイドカメラですミラー ASSYを外して取り付ける部分の見極めを致します

ミラー自体の分解は難易度非常に高いです

カメラは開閉の軸部に設置することになりました

カメラの配線をドア内から蛇腹ホースを介して室内へ引き込みます

 

左右同じ作業です

 

完成です判り辛いかもしれませんが画面が3分割で上部がフロントカメラ、下部が更に2分割で左右カメラとなります

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

メルセデス Gクラス W463 前後型ドライブレコーダー 川崎市中原区 出張取付

今回のご紹介は御ひいき頂いているガリバー武蔵小杉店様からのご依頼でW463 メルセデス Gクラスへ前後型ドライブレコーダーの取付です川崎市中原区内への出張取付にお伺いいたしました

取り付ける商品はコムテック社のZDR035KT-P

まずはリアから開始ですが構造が厄介でかなり苦労致しました

この蛇腹ホースが狭すぎてケーブルがどう頑張っても通りません

苦肉の策ですがL字になっているコネクター部を一度カットして通すことにしました、それでも通すのが大変でした

漸く通ったところでケーブルを室内前方へ引き回します

電源を取得

 

完了です

 

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

メルセデス Cクラス W206 デジタルインナーミラー型ドライブレコーダー 横須賀市 出張取付

今回のご紹介はCクラス W206 となりますリピーターのI様からのご依頼で横須賀市まで出張取付にお伺いいたしました

商品はCOAPLUSと言うメーカーのデジタルインナーミラー型ドライブレコーダーです

既設でドライブレコーダーが付いていますがこれは弊社で以前付けたものです、今回入替えでは無く増設と言う形になります

今回のデジタルインナーミラー型ドライブレコーダーは純正のミラーと脚ごと差し替えるタイプです

今回純正ミラーを外すのに手間取ったのがルームランプASSYの脱着です、ネット検索しても参考資料が無くかなり手探りしながらの作業でした

外してみれば、なんてことは無いのですが情報が無いままの脱着は破損や傷をつけてしまう懸念が有る為厄介です

備忘録写真です、お困りの方の参考になればと思います、この針金を押し込むと落ちてきます

漸く純正ミラーが外れました、これを外す事で特にエラーなどは出ませんでした

リアカメラ線とデジタルインナーミラーの配線を合流させます

リアの既設カメラの横に今回のリアカメラ設置を設置致します

電源は助手席足元のヒューズボックスから

完成です

こちらは別体式のフロントカメラ

リアは横並びです

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

2025年7月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031