TOYOTA (トヨタ)

ランクル300 デジタルインナーミラー型ドライブレコーダー&レーダー 綾瀬市 出張取付

本日のご紹介はランクル300へデジタルインナーミラー型ドライブレコーダーとレーダーの取付で磨き屋プログレッシブ様の請負作業で綾瀬市へ出張取付にお伺いいたしました

 

車種別専用パッケージとなり、純正ミラー毎交換となります

まずはリアから開始です専用のカバーを組み込み施工します、個人的にはこんな物々しいカバーは要らない気がしますむしろ目立つ気がしますが光の映り込みなどが減る効果が有るのかもしれませんね

配線をフロントへ回したら本体部への施工です

  

 

フロントカメラを設置

完成です

レーダーも同時に進めて完了です

カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。

200系ハイエース ナビゲーション、スピーカー、ウインカーミラー他多数 調布市 出張取付

今回のご紹介はリピーターのS様からのご依頼で200系ハイエース ナビゲーション、スピーカー、ウインカーミラーPIVOT クルスロ等多数の取付で調布市へ出張取付けでお伺いいたしました

ALPINEのBIG X、スピーカー、デッドニング、ウインカーミラー、ウインカーポジションキット他多数です

まずはウインカーミラー(ミラーウインカー)の取付とウインカーポジションキットを同時進行で進めていきます

通常の車はウインカーミラー作業だけであればドア内張→ミラー脱着で済むのですがハイエースの場合ドアからの配線は一旦フロントパネルへ回り、そこから室内へ入って行くためバンパーの脱着が必須となります

  

ドア内張を剥しミラーASSYを外します

ウインカーミラー(ミラーウインカー)はAVESTというブランド商品です

ミラーを分解するのは難易度としては結構高いですそもそも分解することを念頭に作られていない為『爪』を割りそうで非常に怖いです

組み込みが完了したらドア側からフロントパネル→室内へ通線します

その際に同時作業でIPFのウインカーポジションキット『KW-04』を同時施工、オフスイッチと防水の観点から室内へ引き込み設置致します

ウインカーミラーの切り替えスイッチはレイアウトの関係上助手席側足元に設置致しました

続いてスピーカー関連を施工致しますALPINEのX171Sをベースとしたハイエース専用のパッケージキット

200系ハイエース専用 Xプレミアムサウンドスピーカーパッケージhttps://ec.alpine.co.jp/shop/SPEAKER/g/gVPC-CRP-X171S-HI/

ハイエース専用デッドニングキット KTX-DS01-HIを施工して行きます

デッドニングは地味に時間が掛かります

続いてツイーターをキットを利用してAピラーに加工取付致します

続いてナビゲーションの取付に掛掛かります

ハイエース(200系)専用11型カーナビ フローティングビッグX11パノラミックビューモニター対応パッケージ

XF11NX2S-HI-200-PM https://www.alpine.co.jp/products/navi/xf11nx2s-hi-200-pm

 

かなり時間が押してしまい暗くなってしまい後日完成写真となります

純正のアラウンドビューカメラを入力できます

最後にウインカーポジションキット、ウインカーミラーを光らせた映像です

暗くなってしまった為PIVOTのクルスロのみ後日お伺いいたしました

カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。

40系 ヴェルファイア デジタルインナーミラー型ドライブレコーダー 綾瀬市 出張取付

今回のご紹介は40系 ヴェルファイアへALPINEのデジタルインナーミラー型ドライブレコーダーの取付で磨き屋プログレッシブ様からの請負作業でお伺いいたしました

車種専用パッケージ DVR-DM1200A-IC-AV-40となります

後ろはカバー付きとなります、ヴェルファイア以外でも車種別専用モデルをたくさんつけてきていますが。個人的にはカバー要らないかなーという印象です

配線はリアゲート蛇腹ホースを介して室内側へ引き回します

続いて電源取得

完成です

別体のフロントカメラを目立たぬように設置

フロント画像となります

カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。

50系 エスティマMOPナビから社外ナビ化 長野県からのお持込み

本日のご紹介は50系エスティマのMOPナビから社外ナビへの交換です、長野県からわざわざお越し頂きました

本来は無店舗出張型サービスですので作業場がございませんが裏手の緑地公園内有料パーキングでの作業も可能ですので今回は出張圏外の地域という事でお持込み頂きました

純正のMOPナビとなります、最近は社外化も可能という事は周知されてきているのですがそれでも断られることが多々あるようで今回は遠方からお持込み頂く経緯となりました

トヨタスーパーライブサウンド仕様のシステムですので11スピーカーありますが社外化することで

前後4つ+無理やり組替となりますがフロントドアのツイーター(スコーカー)を鳴るようにして6スピーカー仕様となります※インピーダンスの問題で本来は良い方法では有りませんフロントセパレートスピーカー交換を同時にすることが良いです

取り付けるナビはカロッツェリアのAVIC-RL721

フリップダウンモニターは同じくカロッツェリアのTVM-FW1050-B

純正のフリップダウンモニターが付いていますがこれは再使用できません

カロッツェリアのフリップダウンモニターは偶然なのか?取り付けキットなどは無しにそのまま取付可能です

今回初めにお持込み頂いたナビがALPINE BIG Xの9インチだったのですが事前チェックで電源は入るが画面が暗いままで不良品と判断しました、まさかと思い何度もチェックしたのですが駄目でした、その為急遽量販店にて購入していただいた経緯が有ります

純正カメラもそのままでは使えない為カロッツェリアのカメラに差し替えました

続いて純正フリップダウンモニターからカロッツェリアのフリップダウンモニターに交換作業です

 

やや隙間が空きましたのでモニター前方部へクッションテープで埋める形となりました

最後はナビの施工に掛かります

地デジアンテナ、GPSアンテナ、マイク等を施工

完成です、隙間を埋めるパネルが無いのでこれは後日ご自身で8インチ用パネルを探して頂きDIYで取り付ける事になりました

カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。

40系 アルファード 前後ドライブレコーダー、TVキャンセラ他 東京都稲城市 出張取付

今回のご紹介はリピーターのA様からのご依頼で40系アルファードへの御乗換えとの事で東京都稲城市へ出張取付にお伺いいたしました

まずは前後型ドライブレコーダートヨタディーラー純正?TZ-DR301と言う商品ですがセルスター工業のOEM商品ですね

後部カメラから開始いたします

   

開閉部蛇腹ホースを介して室内へ引き込みます

 

車両前方へ回して電源取得完成です、貼り付け位置は毎度A様が決めたいとの事で仮固定で完了です

続いてエンジン『掛けたままロックが出来るキット』です

グローブBOX裏側のコネクターに割り込ませます、これ個人的にはすごく良いです!自分のハイエースにも付けました

いつも愛犬と出かける際、夏場に車内でお留守番してもらわなけばならないシーンが多々あるのですがいつもエンジンを掛けたままではリモコンキーではドアロック出来ない為都度メカニカルキーを取り出してロックしていましたが

このキットを付ける事によりリモコンキーでロックが出来ます

続いてTVキャンセラーです

切り替えスイッチ必須なので空スイッチに差し替えもどして完了です

カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。

GR86 カーナビ、バックカメラ、デジタルインナーミラー型ドライブレコーダー 世田谷区 出張取付

今回のご紹介はGR86にカーナビ、バックカメラ、デジタルインナーミラー型ドライブレコーダーの取付で世田谷区の業者様の請負作業で出張取付にお伺いいたしました

KENWOOD のMDV-M910HDL、ETCはETC-N3000 バックカメラはCMOS-230

デジタルインナーミラー型ドライブレコーダーもKENWOOD のDRV-EMN5700となります

まずはリア周りから開始ドライブレコーダーのリアカメラを室内ウインドウ上部へ設置

   

バックカメラを車外ナンバーポケットへ設置

配線がオーディオ裏まで来たら、ナビの地デジアンテナ、GPSアンテナ、ETCアンテナ等の配線を施し完成です

肝心のナビの取り付け後の写真を撮りわすれてしまいました…

デジタルインナーミラー型ドライブレコーダーも完成

ETCはグローブBOX内に設置

カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。

再再販 ランドクルーザー70 ナビゲーション、デジタルインナーミラー、ドライブレコーダー 調布市 出張取付

今回のご紹介はリピーターのN様からのご依頼で『再再販』のランドクルーザー70への施工で調布市へ出張取付にお伺いいたしました。

初代モデルをオマージュした、古さと新しさを融合したデザインでカッコいいですね!

取り付けるのはパナソニックのカーナビCN-F1X10BGD

連動型ドライブレコーダーCA-DR03HTD

取り付けキットNKK-Y50D、NKK-Y55Pお客様が間違って2種用意してしまっただけでどちらか1つでOKです

デジタルインナーミラー型ドライブレコーダーはJADOブランド製

新車卸したてでディーラさんが納車した直後に作業取り掛かります

  

まずはリア周りから開始です、基本的な構造は当時の70のままなので配線の通り道が厄介です、当時はドライブレコーダーもバックカメラも無かったですからね

この赤丸の部分が鬼門でリアゲートのフレームが余りに細すぎて配線を通すためにホールソーで穴を開けるのはリスクが高すぎるのとそもそも配線が中を通る可能性がかなり低い為N様には配線が丸見えになってしまう事をお伝えして施工を進めます

ラゲッジルームの内装は古い車だけあって割と簡単です

リアゲート側からラゲッジルームへの配線はこのように丸見えになってしまいますがある程度絶縁テープで隠します

配線は丸見えになってしまうと言ったものの何とか隠したいので構造をよく観察するとゴム枠の内側に何とか隠せそうなので極力頑張ってみました、取り付ける商品によっては太さやカプラー形状により難しいかもしれませんね

左がドライブレコーダーのリアカメラ、右がデジタルインナーミラー型ドライブレコーダーのリアカメラです

ドライブレコーダーのリアカメラコネクターだけはどうしても隠せませんでしたが他はほぼ隠し配線出来ました

続いてフロントに回りナビの地デジアンテナやドライブレコーダー、デジタルインナーミラー等の配線を

同時進行で進めていきます

このお車は純正のバックカメラがルームミラーに映りますのでそれをカーナビに映るように組み替えます(要専用部品)

デジタルインナーミラー型ドライブレコーダーが完成

配線類をまとめて処理していきます

ナビゲーションも完成連動のドライブレコーダーの映像です

フローティングタイプナビですので画面も見易いですね

横からはこのような感じです

カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。

70系 VOXY / ヴォクシー 福祉車両へのオートライトキット、ハザードスイッチ追加移設 出張取付

今回のご紹介はトヨタ70系 VOXY/ヴォクシーの福祉車両へのオートライトキット、ハザードスイッチ追加取付で出張取付致しました

2度の作業をまとめてご紹介いたします、オーナー様ご自身が御身体が不自由という事でハザードスイッチをウインカーレバーの先端に設置したいとの事でご相談を受けました、そのような作業経験が無く調べてみると増設している方がいらっしゃるようです、元のハザードスイッチの配線から割り込ませ配線を延長して任意の位置にスイッチを設置致します

見栄えは全く無視して兎に角使い勝手、取付位置が大事との事でウインカーレバーの先端に設置、スイッチの座りが悪いので先端を平らに削り取付配線も丸見えにせざるを得ないのですがタイラップでしっかり固定、試して頂いて

手直しをして完了です

 

後日コムエンタープライス社(CEP)製のインテリジェントオートライトキットの取付でお伺いいたしました

要は後付けのオートライトとなります

https://cepinc.jp/chumon/auto_light/auto_light_kit_info.html

工程はほとんど割愛させて頂きますが設定スイッチを設置、ライトレバー周りから配線を加工

こちらは本体部

光のセンサーをAピラー付近に設置してお客様と試走して完了です

カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。

カローラツーリング パワーバックドア 川崎市高津区 出張取付

本日のご紹介はカローラツーリング MZEA12Wへパワーバックドア取付で川崎市高津区へ出張取付にお伺いいたしました

毎度このパワーバックドア/パワーリアゲートの記事の際には必ず記載させて頂いておりますが

以下の写真を見るとメーカー名は分かってしまいますが、この某社の取り付け協力店を以前させて頂いておりましたが取り付けの際に説明書や情報が判り辛く結構な確率でスムースに完了できないことが多く取り付ける側としては極めてストレスを感じるメーカーでして現在は降ろさせて頂いております※にもかかわらず未だに掲載されているようですが…

初期不良や1年後に壊れた方もいらっしゃいます、その為ご相談を受ける際に必ず上記の経緯を説明させて頂きリスクをご了承頂いた上でお引き受けさせて頂いております

オプションのフットセンサーも取り付け致します

まずはダンパー本体を交換します

イージークローザーモーターが非搭載なのでこちらも交換です

運転席まで配線を引き回しスイッチを設けます

リアゲートが樹脂製モナカ形状の為配線の引き込みがかなり厄介です

バンパー下にフットセンサーを設置

保体配線をフットセンサー配線を同時進行して効率よく進めます

車種に寄りますが商品ダンパーから出ている配線をゲート内に引き込む為ホールソーで穴を開けます

この穴あけ位置も特に細かい指示もなく『大体この辺』程度でこちらとしては非常に困ります

『大体この辺』の指示のもとに開けた先はテールランプASSYの裏側…本当にここで良いのか?的な場所でした

配線ホースも挟み込みそうで心配だったので当方の任意でクリップである程度固定

完成です

カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。

220系 クラウン LED リアリフレクター 横浜市西区 出張取付

本日のご紹介はリピーターのT様からのご依頼で220系クラウンのリアリフレクターをLEDタイプへ交換で横浜市西区へ出張作業でお伺いいたしました

この車でのリアLEDリフレクター交換作業は初めてなのですが、バンパー脱着は必要だと覚悟はしていましたが

侮っていました…この車はバンパー脱着は容易では無い様な予感

とりあえず見える部分でパーツの脱着を試みますが、かなり大変で時間を要すと判断、何とか純正リフレクターを簡単に外せないか模索し

バンパー脱着をせずに工具を駆使してリフレクターを外す事に成功

LEDに接続する電源線をトランク内へ引き込み

 

完了です

テールランプからのスモール線、ブレーキ線をこちらの部品に接続して連動するようになります

カーナビ、カメラ、ドライブレコーダーなど車の電気製品全般の商品持込、出張取り付けは是非サンライズガレージにご相談ください、東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、茨城、群馬等、関東近県どこでも出張取り付け致します。

2025年7月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031