わかり易く言えば水銀灯のような物だと思ってください。
『バーナー』と呼ばれる電球とそれを点灯するためのメインユニットになる『バラスト』と呼ばれる2つの部品から構成されています。
車検では一般的に6000K(ケルビンと呼びます)位迄と言われていますが、基本的に車検検査官の目視による判断ですので青味を帯びていないと判断されれば8000K以上でも通る事があるようです。フォグランプへももちろん施工可能です。国産車ではほとんど問題ありませんが輸入車の場合は『球切れ警告灯』の誤作動が生じる事がありますので別途キャンセラーなどの部品が必要になる事がありますのでお気をつけ下さい。
当社ではクレバーライト社製 HIDのキット販売も行っていますので是非お問合せ下さい
所要時間1時間~
引き続きのご紹介はプジョー307CCにHIDの取り付けです、実は先ほどの307ブレークのお客様が2台所有しておりまして。同時の作業でした
やはりこちらもGLOW社製を使用します

ブレークの作業と変わり映えしませんがリレーをヒューズBOXに固定

裏蓋をコーキングして防水処理いたします

完成です

引き続きのご紹介はプジョー307ブレークにHIDの取り付けです
川崎市宮前区まで出張して参りました
お馴染みGLOW社製キットを使用します

プジョーは全般的にダイレクト接続でOKな事がほとんどなのですが今回の307を含め一部の車種でリレーを使用しないと点灯不良の症状が出ている為、今回もリレーをつけます
尚HIDメーカーに寄って異なる為必ずしも必要とは限りません。

リレーはヒューズボックスに固定します

裏蓋にホールソーで穴を開けてコーキング材で防水処理いたします

完成です。リレーを付けるか付けないかで所要時間が大分変わってきますが大体1時間ほどで終わります。

同時にLEDポジションランプに変更しました

先ほどの180系クラウンから外したHIDをこちらのヴェルファイアに取り付けます

元々LED球が付いていましたのでこちらと交換です

途中の工程の写真が残っていませんでしたので、いきなり完了写真となりますが、格段に明るくなったと思います

こんばんわ、本日のご紹介は180系クラウンのご紹介です、埼玉県和光市まで出張して参りました。

現在既に付いているHIDを外し、TOM'sのHIDキットと交換いたします。

バンパーを外しての作業となります

バラスとは水回りを考慮してつけないとトラブルの原因となります

完成です!

続いてステアリング交換です

バッテリーの端子を抜いて作業します

完了です!!

こんばんは、本日のご紹介はプジョー307です。港区まで出張取り付けにお伺いいたしました

取り付ける内容はお馴染みCar shop GLOWさんのHIDと純正オーディオに取り付けられるAUXコードキット(Beat Sonic社製http://www.beatsonic.co.jp/serch2/car_sech_product.php?ID=215 )です。
まずはHIDと早速作業始めた所で問題発生!注文時にGLOWさんに適合を確認してもらい、『H7S』をオーダーしたのですが、なんと実車は『H1』・・・・GLOWさんに確認した所適合表は間違い無いらしく稀にこのようなのも有るのでしょうか??
GLOWさんひとっ走りして頂き代替商品を出張先まで届けてくれました、有難う御座います!
商品が届くまでの間に先にAUXコードを先に施工する事に

純正オーディオの裏にささるコネクターに割り込ませることでAUXとして機能するようです、初めて知りました!


ようやくHIDも届き、早速施工開始
電気的には複雑ではないのでダイレクト接続となります、配線の組み換えをしていくだけです

完成です!

引き続きのご紹介はE52エルグランドです、川崎区まで出張でお伺いいたしました

作業内容はてんこ盛りです、ミラー型レーダー、TVキット、フォグにHIDキットの取り付け、純正のデイライトの付く所にLEDテープの取り付け

まずはTVキットから始めます、センターの内装をバラして、純正ユニットを引き出して取り付けます

続いてフォグのHID化です、今回Car shop GLOW社さんのHIDキットをオーダー頂きご用意いたしました

ジャッキアップして下からアプローチいたします

LEDデイライトも同時に施工いたします

このLEDはかなり光量が高く明るかったです!

引き続きのご紹介はプジョー207にHIDの取り付けです、プジョー小平店様のご依頼です。
先ほどのRクラスの作業中にご依頼の電話が来て急ぎと言う事でクタクタの体にムチを打ち、北区から小平市へ~
ディーラー様ですので明かりは十分なので対応可能です。もうお店は閉店しておりました

キットはいつものGLOW社製です

余り写真が残っていませんでしたが、裏蓋はいつものようにコーキング水の対策は怠れません

完成です、プジョーのお車は比較的簡単なのでこの時間からでもなんとか対応できました。

こんばんわ、本日のご紹介はLEXUS IS の作業です、立川市まで出張取り付けにお伺いいたしました。

まずはTVキット(TVキャンセラー)の取り付けです。
データシステム社製ですhttp://www.datasystem.co.jp/products/tvkit/index.html


センターパネルをバラして、本体を引き出しての作業です

キット本体はカプラーオンなので比較的簡単です、スイッチは目立たないように運転席の端に設置します

ついでにレーダーの電源も引いて綺麗に配線処理致しました。

続いてFOGへのHID取付けです
このパッケージ最近良く御依頼頂く商品です、メーカーは知りませんが評判が良いのでしょうか?それとも安いのでしょうか?

ジャッキアップしてアンダーカバーやインナーフェンダーをめくっての施工です、バラストも水周りをよく考慮して設置しないとトラブルの原因です、弊社では作業保証6ヶ月を設けていますのできっちり施工します、必要であればバンパーの脱着をしての施工となります。(今回は不要ですが)

完成です

最後にサイドミラー下のウェルカムランプのLED化、途中経過は写真に残し忘れてしまいましたので交換後のみとなりますがミラーそのものを外すので結構コツが要ります

こんばんわ久し振りのブログアップです。
本日のご紹介はシトロエンDS3です。川崎市宮前区まで出張取り付けに行って参りました。
当ブログでディーラーさんでのDS3の作業をご紹介した所、反響が良く、最近問い合わせが多いです。

まずはHIDから開始いたします、プジョーと同じく非常に作業性が良くスムースに進みます
取り付けるキットはお馴染みCAR SHOP GLOWさんの商品です

裏蓋に配線用の穴をホールソーで開けたら必ずシーリング材で防水処理は行います。

点灯確認6000Kです

同時にGLOW社製のLEDポジション球に交換しました

続いて既に付いているSONYのポータブルナビの取り付けです、配線をエアコングリル内に引き込み見栄えを良くします

エアコングリルのパネルを一旦外して加工いたします



配線が見えなくなりかなりスマートになりました

電源元はもちろん裏取りです

続いてのご紹介はWISHへHIDの取り付けです、大田区へ出張取り付けにお伺いいたしました
写真があまり少なく面白みの無い内容になってしまいますがご紹介いたします

キットはたまにヘルプで作業するカーショップGLOW社製のキットHB4 / 6000K です

あまりに日差しが強すぎて点灯の写真が上手く取れませんでした・・・
