HONDA (ホンダ)

Life ライフ(JC1)バックカメラ交換

引き続きのご紹介はホンダライフ JC1 の既設バックカメラ故障のため新たにカメラ設置の作業です

大田区まで出張取り付けにお伺いいたしました

H_Life_cam (1).JPG

コチラが既設カメラです、動いてはいますがボケてしまっていました

H_Life_cam (2).JPG

途中は割愛させて頂きますがリアスポイラーを脱着しての作業でした

H_Life_cam (3).JPG

この手のカメラはこの付属のステーを使わないと角度調整が出来ない為このように見栄えがかなり悪いです、しかも広角が悪くかなり下にしなければバンパーのヘリが映りませんでした

H_Life_cam (4).JPG

ミラーモニターには常時映し出し

H_Life_cam (5).JPG

分配器で分岐されたナビへの映像はバック連動です

H_Life_cam (6).JPG

Fit Hybrid GP1 フィットハイブリッド ナビ取付け

引き続きのご紹介はFit Hybrid GP1 フィットハイブリッド ナビ取付けのご紹介です

川崎市高津区に出張取り付けにお伺いいたしました

H_fitHybrid_navi (1).JPG

新車オーディオレス仕様です

H_fitHybrid_navi (2).JPG

ナビゲーションは前車から外したカロッツェリアサイバーナビです、同時にステアリングリモコンアダプターhttp://www.galleyra.co.jp/と既設純正バックカメラを接続する為のデータシステム社さんのカメラアダプターhttp://www.datasystem.co.jp/products/c_adapter/index.html

を同時進行で取り付けます

H_fitHybrid_navi (3).JPG

H_fitHybrid_navi (4).JPG

インパネ外しは簡単な仕組みですが結構固くて大変です

H_fitHybrid_navi (5).JPG

アンテナ、マイク類を配線し綺麗に纏めます

H_fitHybrid_navi (6).JPG

完成です、しかしバックカメラに問題が!バックギアに入れるとほぼ真っ暗でかろうじて『何か』が映っている状況です

何度か設定等全ていじってみるものの改善されず、手持ちの小型モニターに接続すると問題なくカメラ画像が映り、逆にナビのカメラ映像入力に私の車両のDVD映像線を引っ張ってきて接続してみると、問題なく映ります・・・・

ユーザー様が一度カロッツェリアに修理依頼(別の部分も調子が悪かったそうなので)して後日戻ってきた際に再接続したものの、結局駄目でした、こう言う理屈が通るか分かりませんが相性なのでしょうか?

ユーザー様自身でデータシステム社さんに確認を取るとと言うことで後日御連絡待ちとなりました

H_fitHybrid_navi (7).JPG

FREED (フリード)デッドニング

引き続きのご紹介はホンダ FREED SPIKEにデッドニングの作業です

つい先日ナビ&カメラを施工したN様より再びご依頼のご連絡を頂き埼玉県越谷市まで出張取り付けにお伺いいたしました

http://www.sunrise-garage.net/blog/2013/06/freedspike.php

H_freed_deadning (1).JPG

部材はお客様ご用意です、シンサレート、防音、制振シート、ウレタンスプレーなどです

H_freed_deadning (2).JPG

今回N様は対オーディオの為のデッドニングではなくあくまで走行中の静粛性にこだわってご依頼されました、施工範囲は広域に及びドア4枚リアゲートフロア、Bピラーフロントフェンダー内です

H_freed_deadning (3).JPG

まずは定番のフロントドアから開始です

H_freed_deadning (4).JPG

これだけ穴が開いていればやはりロードノイズはモロに伝わってきますね

H_freed_deadning (5).JPG

アウター、インナーパネルに制振シート、細かな穴にも施工します

H_freed_deadning (6).JPG

続いてフロントの座席を撤去します

H_freed_deadning (7).JPG

Bピラーカバーも撤去します

H_freed_deadning (8).JPG

制振シートを一面に貼ります

H_freed_deadning (9).JPG

H_freed_deadning (10).JPG

シンサレートをさらに一面に貼り巡ります

H_freed_deadning (11).JPG

Bピラーにはウレタンスプレーを注入します、ただこれは板金屋さん泣かせだそうで仮に事故で板金をしなければならなくなった際に溶接時にこのウレタンが引火し易いそうでかなり作業が困難になるそうです

H_freed_deadning (12).JPG

シートベルトのASSYには影響ないように施工して戻します

H_freed_deadning (13).JPG

穴から詰まっているのが分かりますね

H_freed_deadning (14).JPG

続いてリアのスライドドアの施工です、スライドドアの内張りはドアを締めたまま外さなければなりませんので厄介です

H_freed_deadning (15).JPG

H_freed_deadning (16).JPG

最後にリアゲート内、写真には残しませんでしたがフロントインナーフェンダー内にウレタン材を埋め込みに施工しましたこれはエンジンルーム内からのノイズをシャットアウトする効果があるそうです、これで全て終了ほぼ1日掛かりでした

私自身は施工前後でこのお車に乗っていませんので効果を知り得ませんでしたが
当日の夜N様よりメールがあり格段にロードノイズ、エンジン音が軽減されたと喜びの内容でした。

H_freed_deadning (17).JPG

STEP WAGON (ステップワゴン)RF7 キーレス連動ミラー格納キット

こんにちは、本日のご紹介はRF7 ステップワゴンに『キーレス連動ミラー格納キットの取付けご紹介です。

横浜市神奈川区へ出張取付けにお伺いいたしました

H_stepW_automirr (1).JPG

取り付ける商品はこちら『八木澤さんのキット』ですhttp://www.yagisawa.net/noah/oyuzuri.html

ちょっと面白いメーカー名ですが個人の方が丹念に製作しているので実は信頼性は抜群です、知る人ぞ知るメーカーさんです

H_stepW_automirr (2).JPG

施工場所はミラー格納スイッチ裏です

H_stepW_automirr (3).JPG

キットは『JMU10』のメインユニットとこの車には組み合わせが必要な『LRA01』と『GAC01』となります

どうやらエンジンスターターが付いているのでこれらが必要のようです

H_stepW_automirr (4).JPG

各々のパーツを指示書に従い結線準備します

H_stepW_automirr (5).JPG

予め調べておいた車両側配線と接続し完了です

H_stepW_automirr (6).JPG

動作動画をご覧ください、LOCKでミラーが閉じて、エンジンON,ブレーキを踏むとミラーが開く仕組みです

 

アヴァンシア TA1 オーディオ交換

こんばんわ、早速本日のご紹介はホンダ アヴァンシア TA1 ですかなりレアなお車ですね

このお車はオーディオ交換が安易に出来ない為あきらめる方が多いそうで、以前社外オーディオに交換したブログを掲載した記事をご覧になり、ご依頼頂きました。

http://www.sunrise-garage.net/blog/2012/05/ta1.php

H_avansia_deck_todoroki (1).JPG

ただ今回のオーナー様は純正のナビの音声は聞こえなくても構わないと言うことで、前回は純正を移設して生かしましたが撤去することが出来ました。

H_avansia_deck_todoroki (2).JPG

オーディオ奥の純正アンプのコネクターを抜き配線加工

H_avansia_deck_todoroki (5).JPG

H_avansia_deck_todoroki (4).JPG

一番大変なのは枠の大きさが異なりますので調整枠を作ります

H_avansia_deck_todoroki (3).JPG

完成です

H_avansia_deck_todoroki (6).JPG

 

FREED SPIKE フリードスパイク ナビゲーション、カメラ取り付け

引き続きのご紹介はフリードスパイクの純正MOPナビ&カメラをKENNWOODナビ&カメラに入れ替えます

埼玉県越谷市にお伺い致しました

H_FREEDspike_navi&cam (1).JPG

純正のMOPナビ(メーカーオプションナビ)がついていますがサイズはDOPと変わりなく普通に交換できます

H_FREEDspike_navi&cam (2).JPG

純正バックカメラもついています、本来は純正OPカメラはデータシステム社のhttp://www.datasystem.co.jp/products/radapter/index.html変換機器を使えばそのまま再使用できるのですが適合表を見ると判断がつかずオーナー様がいっそのこと社外に変更するとのことで入れ替えとなりました

H_FREEDspike_navi&cam (3).JPG

H_FREEDspike_navi&cam (4).JPG

純正カメラのブラケットを流用してカメラをグルーガンで固定

H_FREEDspike_navi&cam (6).JPG

カメラ配線を通す際スパイクの内装は通しやすく楽でした

H_FREEDspike_navi&cam (7).JPG

フロントまで来たら、今度はナビゲーションの施工開始です

H_FREEDspike_navi&cam (8).JPG

アンテナ線、カメラ線をピラーに這わしてナビ裏へ

H_FREEDspike_navi&cam (9).JPG

すべてが集中したら終盤です

H_FREEDspike_navi&cam (10).JPG

完成です

H_FREEDspike_navi&cam (11).JPG

バックカメラの角度も純正ブラケットを流用しましたのでばっちりです

H_FREEDspike_navi&cam (12).JPG

先程の純正カメラに比べると多少頭が出気味ですが問題ありません

H_FREEDspike_navi&cam (13).JPG

JF1 ホンダ N BOX カーナビ&ETC取り付け

引き続きのご紹介はホンダN BOX  JF1 へナビゲーション&ETCの取り付けです

川崎市麻生区への出張取り付けです

H_NBOX_navi&ETC (1).JPG

新車卸たてのオーディオレス仕様です

H_NBOX_navi&ETC (2).JPG

取り付ける商品はこちらKENNWOODの彩速ナビ MDV-R700とパナソニックのETCです

H_NBOX_navi&ETC (3).JPG

最近の軽自動車は意外と裏側もスペースが豊富で配線の処理も比較的楽です

H_NBOX_navi&ETC (4).JPG

ETCとi-Podケーブルは小物入れ奥に穴を空けて線を引き込み設置

H_NBOX_navi&ETC (5).JPG

アンテナ線類もピラーにまとめて這わして処理

H_NBOX_navi&ETC (6).JPG

完成です

H_NBOX_navi&ETC (7).JPG

STEP WAGON (ステップワゴン)RF7 モニター取り付け

こんばんわ、本日のご紹介は先日2013年3月18日ブログ掲載のT様より再び御依頼頂き、追加モニターの取り付けを行いました

大田区まで出張取り付けにお伺い致しました

H_stepWRF7_moni (1).JPG

まずはこのブラケットで既設されているモニターを『Tech Vision』というメーカーが出している廃盤のフリップダウン化キットを使って天井に移設いたします

H_stepWRF7_moni (2).JPG

H_stepWRF7_moni (3).JPG

そして海外製ヘッドレストモニターを新たに追加いたします

H_stepWRF7_moni (4).JPG

途中経過は割愛させていただきますが、このようにルームランプとリアクーラーコントローラーユニット部に挟み込むようにきっとを設置してモニターを設置いたします

H_stepWRF7_moni (5).JPG

ついでに他社さんが施工した既設の地デジ受光部を移設して天井につけました

H_stepWRF7_moni (6).JPG

モニター映像はこのような感じです、折りたたみもできます

H_stepWRF7_moni (7).JPG

ヘッドレストモニターもかんりょうしました

H_stepWRF7_moni (8).JPG

RB1オデッセイ ヘッドレスト&バイザーモニター取り付け

こんばんは、本日は栃木まで出張作業して参りました

お車はRB1オデッセイです。

H_odesseyRB1_head&visermoni (1).JPG

取り付ける商品はこちらヘッドレストモニターを3列シートに6基、バイザーモニター2基の取り付けです

H_odesseyRB1_head&visermoni (2).JPG

2列目&3列目のシート内はかなり密集していて他車種に比べケーブルの引き込みがかなり厄介ですこのようにワイヤーを利用して引き出します

H_odesseyRB1_head&visermoni (3).JPG

ここで3列目に問題発生!ヘッドレストの『足』の幅を最小にしても、シートに刺さらない・・・こんなの初めてです、車が悪いのか?モニターの設計が悪いのか・・・

オーナー様と相談して苦肉の策ですが片足をカットする事にしました、当然片足でシートに固定されます。

H_odesseyRB1_head&visermoni (4).JPG

ケーブルはシート動きを考慮して内装に埋め込みます

H_odesseyRB1_head&visermoni (5).JPG

2列目、1列目は前後にスライドしますので何度も確認しながらレイアウト

H_odesseyRB1_head&visermoni (6).JPG

念の為穴を開けさせていもらい引掛け防止します

H_odesseyRB1_head&visermoni (7).JPG

ヘッドレストモニターのケーブルが前方に集中したら、今度はバイザーモニターの施工です

H_odesseyRB1_head&visermoni (9).JPG

ピラーカバーの内側にケーブルを引き込みヘッドレストのケーブルと合流します

H_odesseyRB1_head&visermoni (10).JPG

バイザーの付け根のネジ位置が微妙にズレていて結構大変です

H_odesseyRB1_head&visermoni (11).JPG

反対側も同じようにケーブルを引き回し助手席足元に集中させます

H_odesseyRB1_head&visermoni (12).JPG

今回純正ナビゲーションですのでデータシステム社のビデオ出力ケーブルをナビ裏に接続して映像を取り出しますhttp://www.datasystem.co.jp/products/vharness/index.html

H_odesseyRB1_head&visermoni (13).JPG

また今回計8基のモニターをつけるためリレーを組んで電源を安定させます

H_odesseyRB1_head&visermoni (14).JPG

仮で動作確認できたら最後に配線を綺麗にまとめて分配器ごとグローブBOX下カバー内に埋め込みます

H_odesseyRB1_head&visermoni (15).JPG

完成です、夜は目立つでしょうね!

H_odesseyRB1_head&visermoni (16).JPG

H_odesseyRB1_head&visermoni (17).JPG

バイザーも水平に取り付け出来て問題ありません

H_odesseyRB1_head&visermoni (18).JPG

FREED フリード ナビゲーション、スピーカー交換

引き続きのご紹介はフリードにナビゲーション、フロントスピーカー交換のご紹介です、横浜市保土ヶ谷区へ出張取り付けにお伺いいたしました

H_freed_navi&SP (1).JPG

新車オーディオレス車です

H_freed_navi&SP (2).JPG

ナビゲーションはKENWOODの『MDV-737DT』

H_freed_navi&SP (3).JPG

スピーカーはセパレートタイプ『TS-1610AⅡ』です

H_freed_navi&SP (4).JPG

ナビと同時にツイーターをダッシュボードに先行して取り付けます

H_freed_navi&SP (5).JPG

H_freed_navi&SP (6).JPG

H_freed_navi&SP (11).JPG

続いてドアスピーカーウーハー部交換でドア内張りはずしです

H_freed_navi&SP (7).JPG

インナーバッフルは必ずご用意ください

H_freed_navi&SP (8).JPG

H_freed_navi&SP (9).JPG

はずしたフロントスピーカーはリアがスピーカーレスのため移設利用いたします

H_freed_navi&SP (10).JPG

完了です

2024年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930