Monitor


同乗者やお子様を飽きさせない為に昨今では追加モニター類は必須アイテムとなりました。
種類は豊富でフリップダウンモニター、ヘッドレストモニター、バイザーモニター、ミラーモニターがあります、

中でもフリップダウンモニターは車検の心配も無く一番人気です。
国産メーカーですとALPINEがシェアを占めており、国産の人気車種であれば車種別専用の取り付けキットが存在しスマートに取り付けが出来ます。
専用取り付けキットを使用して施工する場合作業時間も短縮できる為工賃も割安で承る事が出来ます。
車種別専用取り付けキットの無い車種や海外製品のフリップダウンモニターを使用する場合も御安心ください、木材や鉄板の台座をオリジナル作成して施工いたします

※オリジナル台座作成の場合サンルーフ付き車には施工できませんのでお気をつけ下さい 。
※一部の輸入車で物理的にオリジナル台座作成での取り付けが出来ない場合もございます。

VW GOLF Touran ゴルフトゥーラン AVインターフェース、後部座席モニター、デジタルインナーミラー型ドライブレコーダー 埼玉県三郷市 出張取付

引き続きのご紹介はVW ゴルフ トゥーランへブラケット方式ヘッドレストモニター、AVインターフェース、デジタルインナーミラー型ドライブレコーダーの取付で埼玉県三郷市へ出張取付にお伺いいたしました

お見積り時のご相談内容が後部座席にモニターを設置してFireTVを見れるようにしたいとの事でした

純正システムにAVインターフェースを取付してAVインターフェースにFireTVやスマホを入力接続、AVインターフェースから純正モニター及び後部モニターへ出力と言う仕組みとなります

ご用意していただいたAVインターフェースはAIT-VWDP-AIO-TC ナビ男くん社の商品だと思います

商品名はDojyoshaTV 『同乗者TV』と言う事ですね

純正モニターを抜いてAVインターフェースのケーブル類を施工していきます

アームブラケット式ヘッドレストモニター左右を設置して完了です

カメラが悪ピントが有っていない写真が続いてしまいます申し訳ございません

続いてセルスターのデジタルインナーミラー型ドライブレコーダーのリアカメラから開始します

 

オプションの別体式フロントカメラモニター本体を設置します

デジタルインナーミラー型ドライブレコーダー完了です

  

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

メルセデス Eクラスクーペ C207 サイドカメラ&フロントカメラ 横浜市泉区 出張取付

今回のご紹介はメルセデス Eクラスクーペ C207へ両サイドカメラ&フロントカメラの取付です

リピーターのK様からのご依頼で横浜市泉区へ出張取付にお伺いいたしました

中華無名製のカメラとモニターのセットだそうです、お客様ご自身で取り付けようと覆われたそうですが難易度が高くご相談頂きました

まずはフロントカメラから開始です

純正のハーネスに沿って室内へ引き込みます

今回ピンボケばかりの写真ですみません💦

続いてサイドカメラですミラー ASSYを外して取り付ける部分の見極めを致します

ミラー自体の分解は難易度非常に高いです

カメラは開閉の軸部に設置することになりました

カメラの配線をドア内から蛇腹ホースを介して室内へ引き込みます

 

左右同じ作業です

 

完成です判り辛いかもしれませんが画面が3分割で上部がフロントカメラ、下部が更に2分割で左右カメラとなります

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

C28 セレナ カーナビ、フリップダウンモニター、前後型ドライブレコーダー 品川区 出張取付

続いてのご紹介はガリバー品川店様からの請負い作業で出張取付にお伺いいたしました

C28セレナにカーナビ、フリップダウンモニター、前後型ドライブレコーダーの取付となります

      

まずは前後型ドライブレコーダーのリアカメラから開始です時間が無く細かい作業風景が取れませんでした

ただこのお車リアゲートが樹脂のモナカ形状、2重ゲート構造の為配線通すのがかなり厄介です  

続いてフリップダウンモニターALPINEのRSH10XS-L-B 勿論車種別専用取り付け金具もご用意いただいております

 

続いてナビはパナソニックのCN-F1D9GD フローティングタイプナビですね

  

かなりスキップ画像ですが完成です、ドライブレコーダー

カーナビも完成です

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

VOLVO (ボルボ)S70 前後左右カメラ、ドライブレコーダー他 世田谷区 出張取付

今回のご紹介は世田谷区砧の城南モーターサービス様からの請負い作業で出張取付にお伺いいたしました

お車はボルボS70です

作業内容は前後左右にカメラ設置1個のモニターに合成して映します、但し最近のアラウンドビューカメラとはとこなります単に4分割の画面に映し出されるだけです

まずはバックカメラから開始、古い車なのと輸入車という事もありやや構造が厄介です

トランクリッドから室内側へ這わせていきます

このお車の様にトランクスルー車の場合は比較的室内への引き込みは楽です

元々純正OP??の古いオンダッシュナビが付いておりそのケーブルが大量に詰め込まれておりかなり煩雑な作業です

続いてフロントカメラを開始バルクヘッドを通して室内に這わすのは車種によっては非常に厄介です

フロントカメラはナンバー下に設置しました

いよいよサイドカメラの施工ですこれが一番厄介です

幸いサイドカメラは埋め込みでは無く金具で貼り付けでOKという事でしたので多少は楽になります

ちょっと判り辛い写真ですが鏡面部の下側の隙間を覗いた写真です、そもそも構造的に埋め込みは難しいクリアランスでした

第2関門が出てきました、ドア内既存の配線はコネクターで車体側と繋がっていました…こうなると配線はこの中を通すことが出来ない為見栄えの悪さや断線のリスクはありますが独立して配線を室内側に引き込みウェザーストリップに挟み込むようにして施工するほか方法が有りません勿論コルゲートチューブは保護の為被せました

右側がドア側ですがドア側からは配線が出せるメクラ穴が有りました室内側はウェザーストリップに挟み込みます

4カメラが全て室内に集まりましたら一旦休止して他の細かい部品の作業も同時に進行します

こちらはMINIEYEと言うドライブレコーダー機能付きの衝突予防システムだそうです

https://greenfunding.jp/lab/projects/4018

ピントが有っていませんがドライブレコーダーも同時施工

全て完了ですリアカメラ、奥のカメラは既存のナビに接続されているバックカメラです

サイドカメラ、勿論左右分です

少々見えづらいですが4分割で左右前後が常時映っています

 

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

トヨタ エスクァイア フリップダウンモニター 川崎市宮前区 出張取付

今回のご紹介はトヨタ エスクァイアへフリップダウンモニターの取付で川崎市宮前区へ出張取付にお伺いいたしました、エスクァイアは少々レアなお車ですが要はノア、VOXYの兄弟車種ですね

商品はALPINEのフリップダウンモニターです、お客様がヤフオクでエスクァイアについていたと言うもので取り付けキットもそのまま含まれておりました

1点問題が有り新品の取り付けキットの場合は型紙が有りこれをルーフに貼り付けてカットするのですが型紙は有りません、その代わりにこの出品者はルーフライニング事カットして販売しておりこれを型紙代わりに使ってくれとの事

こんな方法初めてですが何とかなりました

それよりももっと問題が有りこのフリップダウンモニター元々ALPINEのナビに直結していた専用モデルの様です

電源は問題なかったのですが映像線が分かりません通常ではお手上げですが配線をカットして観察してみると同軸シールドケーブルがあり、ひょっとするとこれかな?的に当て込んでみたら正解でした良かったです

完成です

 

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

レンジローバー イヴォーク ヘッドレストモニター AiBOX 町田市 出張取付

今回のご紹介はRange ROVER evoque レンジローバーイヴォークのご紹介です2023年モデル5BA-LZ2XA

こちらに後部座席モニターを付けたいとの事でご相談頂き最終的にブラケット方式でヘッドレストにモニターを付ける事となりましたまた同時にポータブルBlue RayプレーヤーとCarPlayに接続して様々なメディアを楽しめるAiBOXと言う機器を取り付けます

今回はこのパネルをばらすことは有りませんが…バラスとなるとかなり構えてしまう構造っぽいですね

今回AiBOXなるものをセンターコンソール内にあるUSB入力と接続を致します、何台かこの手の商品を取り付けていますが極最近のCarPlay機能付きのお車の場合にこのAiBOXを繋げる事で様々なメディアが楽しめます

簡単に言うとイメージ的には家庭では一般的になているAmazonのFire TVの様な物ですね

オートバックスさんの記事で分かり易く説明されていますのでリンクしておきます

https://yamato.ia-gr.com/ai-box-ottocast-202310/

今回使用するAiBOXは韓国だったと思いますがKEIYO社製のAPPCAST2と言う商品です

https://www.keiyoeng.co.jp/product/appcast2/

 

モニターやBlue Rayの配線と複合的、同時進行的に進めていく形となります

モニターの配線は極力隠し配線する為にシートバック内を這わします、車種によっては不可ですが出来る限り頑張ります

センターコンソール内のAiBOXケーブルを外に出すためにコンソールをばらしますが手探りです

USBケーブルは加工してコンソール内へ消えてきます

Blue Rayも完了です

完成ですBlue Rayの映像となります

純正のモニターへも映し出されます音声もUSB経由で車両スピーカーから聞こえます

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

CR-V RW1 デジタルインナーミラー型ドライブレコーダー、サイドカメラ 川崎市宮前区 出張取付

今回のご紹介はリピータのY様からのご依頼でRW1型 CR-Vへデジタルインナーミラー型ドライブレコーダー、サイドカメラ、サイドカメラ用の小型モニター、TVキャンセラーの取付で川崎市宮前区へ出張取付にお伺いいたしました

この作業の数日前に以前当方で取り付けさせて頂いたデジタルインナーミラー型ドライブレコーダーを前車から取り外し完了済みです ALPINEのDMR-M01Rです

純正ミラー交換タイプの為同じホンダ車のフリード用が流用可能という事でご用意いただきましたが結果として

前車のアウトランダー用と全く同じで使わないままでした、この足の構造はある程度パターンが決まっているので

メーカーの枠を超えて流用出来るようですね

サイドカメラはデータシステム社製の『SCK-70C3N』https://www.datasystem-shopping.com/shopdetail/000000000931/

カメラ用のモニターもデータシステム社製のSSM-W5.0Ⅱ

 

TVキャンセラーもデータシステム社製を付けます

まずはデジタルインナーミラー型ドライブレコーダーのリアカメラから開始です

ケーブルを室内へ引き込み車両前方へ

 

これが先ほどのミラーの脚の比較写真です、全く同じものですね

参考までにホンダフリード用の脚の型番です

リアカメラケーブルがAピラー迄来たらフロントカメラ、メイン電源線、GPSアンテナを設置して完了です

続いてサイドカメラの施工ですドア内張を剥してミラーを脱着致します

専用品なので指示書に従い穴を開け、配線通しを致します

 

小型モニターを設置、カメラと接続して完了です

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

ベゼル フロント&サイドカメラ 横浜市鶴見区 出張取付

本日のご紹介はホンダベゼルへフロントカメラ及びサイドカメラの取付で横浜市鶴見区へ出張取付にお伺いいたしました

まずはフロントカメラ取付ですがステーは使わずにナンバー下のグリルに設置、フロントカメラの場合は

バルクヘッドを介して配線を引き込みますが車種により難易度はかなり変わります

フロントカメラの配線が室内に来たら、サイドカメラの配線作業に移行します

カメラ作業の中ではサイドカメラが一番繊細で大変です

サイドカメラは多少値段は張りますがBullcon社の『AV-FBC02』が非常に小型で信頼性もありお勧めです

サイドミラーの内部の構造次第で埋められない可能性もありますが今のところこのカメラで埋められなかったケースは有りません

ジャバラホースを通すのも車種によってはかなり時間が掛かります

サイドカメラとフロントカメラの配線が揃ったところで電源確保を纏めての作業となります

ナビ裏から電源確保

  

フロントカメラの画角切替スイッチを運転席側に設置致します

モニターは助手席側ピラー脇へ設置して完成です、こちらはサイドカメラ映像

こちらはフロントカメラの映像となります

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします 

三菱 FUSO キャンター ローダー(積載車)バックカメラ 横浜市都筑区 出張取付

今回のお車は三菱FUSOのトラック、キャンターのローダー車(積載車)となります

車屋さんの自社車輛にバックカメラを付けたいとの事でご依頼頂きました、お隣の横浜市都筑区へ出張取付にお伺いいたしました。

トラックの作業は多数実績が有りますが、その中でも今回のようなローダー車の場合荷台が前後に動くため難易度がかなり高くなります。

何度も荷台を前後させながらカメラケーブルが断線しない様に這わせていきます、商品は24V車対応の中華製カメラとモニターのセットとなります

カメラの設置はナンバー脇へセット

既存の純正ハーネスと共に這わせていきます

フレーム沿いに這わせキャビン下まで来ると今度はエンジンの周りを干渉しない様に通線

キャビン内に漸くケーブルが入り完成です

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

RAV4 (XXA50) フリップダウンモニター、デジタルインナーミラー 東京都多摩市 出張取付

本日のご紹介はRAV4へのフリップダウンモニター取付のご紹介です東京都多摩市への出張取付でお伺いいたしました

今回お問い合わせの時点でご相談頂いた内容が他社さんでシステム上取り付けが出来ない事が分かり途中で作業放棄されたお車です。

経緯としてはDOPナビの『NSZT-Y86T』が搭載済みでお客様はALPINEのフリップダウンモニターを取り付けをご希望されていたようですが、業者さんが純正フリップダウンモニター『V12T-R68C』でなければ取り付け不可との事で取り寄せてもらったそうです

ところが実作業を進めたところ車両内装内に既設されているハーネスが無い(恐らくMOP設定?)、取付金具が無いなどハードルが高く、ルーフライングもカットしてしまった後に断念したそうです。

 

DOPナビNSZT-Y86T付きです

これもDOPだと思いますがUSB&HDMIポートは設置済みです

こちらが初めに依頼した業者さんが開けてしまったルーフライング開口部です

今回何度もメールのやり取りや車両お持込み頂き下見をさせて頂き、以下の様なシステムをご提案させて頂きました、純正ナビとフリップダウンモニターで後付けBlue Rayレコーダーとスマホのミラーリングを楽しむシステムです

前の業者さんが仕入れてしまった純正フリップダウンモニターは返品手続きが済んだそうで改めてALPINEのRSH10XS-LBを使用します

汎用の取付金具KEX-R3000U こちらは金具だけを使います

その他のHDMIケーブルや分配器、セレクター等

HDMIの分配器としてBEAT SONIC社IF21、セレクターとして同メーカーIF33Aを使用します

同時にデジタルインナーミラー型ドライブレコーダーの取付が有りますのでまずはこちらから開始、リアカメラを進めます

純正カメラの横に設置

リアカメラ線を前方へ回したところでフリップダウンモニターの作業に開始します

今回ブルーレイプレーヤーは車用ではなく家庭用の物となりますその為100V電源用のインバーターも同時施工となります

  

完成です(映像はTVの様ですがお客様が録画したブルーレイディスクの映像です)

デジタルインナーミラー型ドライブレコーダーも完了です

 

カーナビ、ドライブレコーダーなど電装パーツの商品持込、出張取り付けなら是非サンライズガレージへ、東京、神奈川他、関東全域へ出張取付にお伺いいたします

2025年7月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031