※セキュリティシステムの取り付けは一切行っておりませんので御了承ください。
Others
※セキュリティシステムの取り付けは一切行っておりませんので御了承ください。
VOLVO S60 前後カメラ+モニター、レーダー取り付け
引き続きのご紹介はボルボS60にフロント&バックカメラ、ミラーモニター、レーダーの取り付けです
トランクパネルを見ると恐らくここが純正位置なのかな?っていう場所が有りましたのでここに設置する事としました
カメラはパナソニックのCY-RC90KDです
トランクルームから室内に配線を引き込んで前方まで回します
カメラはこのような感じで付きました
続いてフロントカメラはKENWOODのCMOS-310です
バルクヘッドから引き込む際に構造が厄介でパネルなどを分解しての引き込みでした
ステアリングシャフトの横から無事引き込めました
バックカメラ、フロントカメラの線が集まったら、ミラーモニターレーダー用の電源を取り全てを繋げていきます
バックミラーモニターにバックカメラの映像を映し、フロントカメラの映像はレーダーの外部入力へ接続致しました
フロントカメラはナンバー下のアンダーグリルに挟み込むように設置いたしました
BMW F11 5シリーズツーリング レーダー取り付け
18系 クラウンマジェスタ エアサスコントローラー取り付け
BMW X5 E53 ヘッドライトアッセンブリー交換+HID化
アコード CL9 地デジチューナー、通信アダプター取り付け
引き続きのご紹介はCL9 アコードに地デジチューナーとIO DATA製 NVSPH-1と言う通信アダプター取り付けとなります
お隣の横浜市都筑区へ出張取り付けにお伺いいたしました
ご用意いただいたものはデータシステム社製の地デジチューナー『HIT7700』https://www.datasystem.co.jp/products/tuner_sr.html、また専用のステアリングリモコンアダプターオプションの『HIT001A』
純正では地デジの入力口がありませんのでビデオ入力コネクター『VHI-H12』https://www.datasystem.co.jp/products/vharness/index.html
純正のアナログTVチューナーに外部入力として接続致しますので走行中のTV解除もしなければなりませんのでTVキットhttps://www.datasystem.co.jp/products/tvkit/index.html
そしてIO-DATA社製の商品でホンダのインターナビように作られた通信モジュールで携帯と連動出来るような商品の様です
http://www.iodata.jp/product/tsushin/caradp/nvsph-1/
まずは純正アナログチューナーはトランク内に設置されているのでこちらにVHI-H12とTVキットを接続し室内前方へ引き回します
後部座席シートを外して線を引き回しますので大掛かりな作業です
地デジチューナーは助手席足元上に設置いたしました
IO-DATAのNVSPH-1はセンターコンソールの中に設置いたしました、HIT7700の外部入力に音声を入力接続も致します
完成です
20系エスティマハイブリッド ナビ、レーダー、カメラ他取り付け
引き続きのご紹介は20系エスティマハイブリッドにナビゲーション、バックカメラ、フリップダウンモニター、DSRC、ステアリングの取り付けです、埼玉県鶴ヶ島市まで出張取り付けにお伺いいたしました
新車です
まずはバックカメラより開始です、ALPINEのエスティマ専用『SGS-C920D-ES』
リアゲート内張りを外し、リアガーニッシュを外していきます
専用キットの為、リアゲート内貼り内の純正カメラ用のコネクターと接続が出来ますので多少工程が楽になります
角度も専用品ですのでジャストですね
続いて車両前方でカメラユニットの設置を致します
ステアリングガイドラインシステムに連動させるためのユニットとなります
続いてBIG X エスティマ専用9インチモニターモデル『EX900-ES』
DSRC 『HCE-B110V』
ユピテルのレーダー『GWM85sd』を同時施工していきます
センターパネルを全てバラシます
地デジアンテナ、GPSアンテナ、バックカメラ線等全てオーディオ裏に集めます
DSRC (ETC2.0 )は純正位置にインストール、i-Podケーブル、USBケーブルもこちらに引き出しました
完成です
バックカメラもステアリング連動せんもきちんと表示されています
最後にステアリング交換をして全て完了いたしました
メルセデス AMG C63 社外アンプ、TVキャンセラー取り付け
引き続きのご紹介はメルセデス AMG C63に社外アンプとTVキャンセラー取り付けで杉並区へ出張して参りました
このW204型から社外ナビ化は出来なくなってしまっています、その為オーナー様のご希望でフロントスピーカーだけ社外アンプ化して改善したいとの事、また同時にTVキットの装着ですが、こちらは既設で取り付けられているのですが車速カットしてしまうため走行中に位置がずれてしまうのでずれないよになる改善品に交換したいとの事でした
つけるアンプはこちら海外製の様です
ARC KS125.BX2 http://www.arcaudio.com/p/ks-125-2-bx-mini
TVキットの取り付けと同時にフロントスピーカー線をカットしてアンプに引き回す準備を致します
アンプへの入力はハイレベル入力ではなくコンバーターを使用してラインレベルに落としてRCAで接続致します
サイドパネルを外してトランクまで引き回します
トランク内内装を外してトランク内のバッテリーへの接続をしてアンプ自体もトランクへ設置いたします
完成です
VW ティグアン キーレス連動ミラー格納キット取り付け
引き続きのご紹介はVW ティグアンにリモコンドアミラークローザーhttp://vwmaniacs.com/fs/maniacs/47215501
一般的にはキーレス連動ミラー格納キットと呼ばれるものの取り付けです
まずはドア内張りを外します
指示書に従い配線をドア内のケーブルに接続していきます、指示書が無ければお手上げの作業です
本体は非常にコンパクトなので両面テープで貼り付けます
完成です
プジョー308SW イルミネーション類取り付け、配線整理
マツダ ATENZA WAGON(アテンザワゴン) TVキット取り付け
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |