TOYOTA (トヨタ)

プリウス アルファ(Prius α)ナビ、カメラ、モニター、ETC、ステアリングリモコン

引き続きのご紹介は初お目見えのプリウスα (ZVW40W)です、約一ヶ月前の作業ですので納期が遅れていたのでようやく納車されたお車ですね!2ヶ月ほど前からメールでお客様と打ち合わせを重ねておりました

T_prius.alpha_navi&cam&moni.JPG

T_prius.alpha_navi&cam&moni (1).JPG

まずはバックカメラからアプローチ、今回トヨタ他車種用の純正バックカメラを流用したいという事で事前に調査を重ねてきましたが実車確認で施工する事になりました

T_prius.alpha_navi&cam&moni (2).JPG

カプラー形状が異なるので端子を外して事前に用意したプリウスにあうコネクターに変換します

T_prius.alpha_navi&cam&moni (4).JPG

T_prius.alpha_navi&cam&moni (5).JPG

最近のトヨタ車はリアゲート内まで純正用のカプラーが来ていますのでこちらで接続します。

T_prius.alpha_navi&cam&moni (6).JPG

この先はデッキ裏まで車体を這って来ていますのでRCA形状http://www.datasystem.co.jp/products/radapter/index.htmlに変換してあげれば社外ナビにも接続可能となります

T_prius.alpha_navi&cam&moni (7).JPG

続いてオーディオ周りのバラシにかかります、通常のプリウスとはデザインが違うので探りながらのバラシとなります

T_prius.alpha_navi&cam&moni (3).JPGT_prius.alpha_navi&cam&moni (8).JPG

ステアリングリモコンの配線作業を致します

リモコン送信部は調整枠に穴あけ加工、ホットボンドで加工いたします

T_prius.alpha_navi&cam&moni (9).JPGT_prius.alpha_navi&cam&moni (10).JPG

ナビゲーションの完成です

T_prius.alpha_navi&cam&moni (11).JPG

ETCは純正位置に設置

T_prius.alpha_navi&cam&moni (12).JPG

後部座席用モニターはセンターコンソールにビス止め、新車なので少々気兼ねいたしましたが、お客様の御指示でビス止めいたしました。

T_prius.alpha_navi&cam&moni (13).JPGT_prius.alpha_navi&cam&moni (14).JPG

カメラは別車種専用の為物理的にかなり下方部しか写すことが出来ませんでしたが、バンパーの際を映す目的は果たせました

T_prius.alpha_navi&cam&moni (15).JPGT_prius.alpha_navi&cam&moni (16).JPG

 

 

 

VOXY ヴォクシー 70系 ナビゲーション取り付け

引き続きのご紹介は70系VOXY 新車卸したてのお車です。

藤沢市まで出張取り付けに行って参りました

T_voxy70_navi.JPG

取り付けるナビはパナソニックストラーダ『CN-HW851D』です

T_voxy70_navi (1).JPG

T_voxy70_navi (2).JPG

ナビの施工は車の作業性も良くスムースに完了

T_voxy70_navi (3).JPG

i-phone用のドッグコネクターも空きスイッチパネルに穴を開けてスマートに仕上げました

T_voxy70_navi (4).JPG

ETCも純正の位置に取り付けました

T_voxy70_navi (5).JPG

センチュリー GZG50 HID取り付け

こんばんわ、今回のご紹介はセンチュリー GZG50 お初のお車です

墨田区まで出張して参りました

T_centuryGZG50_HID.JPG

内容はHIDの取り付けです。

このお車は一つのヘッドライト内に3つの部屋が分かれておりLo Hi Fogが共存しています

既設で社外のHIDが付いているのですが板金修理終了後から球切れ及びLoとFogの点灯の仕方がおかしくなったと言う事で全て交換したいと言うご依頼でした。

キットは弊社で用意クレバーライト社製のH4 Hi/Lo & フォグ用にHB4のキットをご用意

T_centuryGZG50_HID (1).JPG

まずはヘッドライトASSYごと外しての作業となります

外してみると元の配線は何も間違っていない様子・・・とりあえずフル交換することに・・

T_centuryGZG50_HID (2).JPG

意外とスペースが狭いのでヘッドライト用とFOG用バラストを効率良く設置します

T_centuryGZG50_HID (4).JPG

T_centuryGZG50_HID (5).JPG

T_centuryGZG50_HID (7).JPG

仮組みで点灯確認すると・・・全く同じ異常現象Loを点けると片側のみFogをつけると全灯点灯???何故???色々と探っていくうちにポジション球のソケット線が断線してそれを雑に修復していました。それをきちんと直したら無事点灯flair

T_centuryGZG50_HID (8).JPG

さすが明るいです!

プリウス30系 ナビゲーション取り付け

引き続きご紹介はプリウス30系です

三鷹市まで出張取り付けに行って参りました

T_prius30_navi.JPG

カロッツェリアの取り付けるのはカロッツェリアの楽ナビLite AVIC-MRZ77 ワンセグチューナータイプです

T_prius30_navi (1).JPG

新車の卸したてオーディオレス仕様です。

T_prius30_navi (2).JPG

登録台数の多い車なので、作業実績も豊富で慣れたものです

T_prius30_navi (3).JPG

小一時間で完了です

T_prius30_navi (4).JPG

WISH ウイッシュ バイザーモニター取り付け

今回のご紹介はWISHです、八王子まで出張取り付けして参りました。

T_wish_visermoni.JPG

取り付ける商品はこちら、海外製のバイザーモニターです。

取り付ける前には必ず電源チェックを致します。初期不良の恐れもありますので必須作業です。

T_wish_visermoni (1).JPG

取り付け部分に多少加工は必要でしたが、難なく1時間半ほどで取り付け完了です

T_wish_visermoni (2).JPG

ヴェルファイア HID取り付け

こんばんわ、本日のご紹介はヴェルファイア、狛江市まで出張取り付けに行って参りました。

T_vellfire_HID.head&fog.JPG

作業内容はFOGに装着済みのベロフ製HIDキットをヘッドランプのHIへ移設、そして新たにPIAA製のHIDキットをFOGに取り付ける作業です。

T_vellfire_HID.head&fog (1).JPG

下から覗きこんだ写真ですが、まずは既設FOG、HIDを撤去します。

T_vellfire_HID.head&fog (2).JPG

リレーは未設置なのでステーごとエンジンルームに移設します、良い場所が見つかりました!

T_vellfire_HID.head&fog (3).JPG

ハイビームチェック完了です。

T_vellfire_HID.head&fog (4).JPG

そしてPIAAのキットをステーを上手く使ってリレーハーネスも含めでまとめます

T_vellfire_HID.head&fog (5).JPG

FOGも完了ですflair

T_vellfire_HID.head&fog (6).JPG

200系ハイエースワイド ナビゲーション、バックカメラ、フリップダウンモニター取り付け

引き続きT-スタイルさんのお仕事です。

ハイエースワイドです、もう暗くなって来てます・・・

T_hiacewide200_navi&flip&cam.JPG

新車のオーディオレスです。

T_hiacewide200_navi&flip&cam (1).JPG

取り付ける商品はコチラ・・・盛り沢山です。

カロッツェリアのナビ『AVIC-HRZ990』、パナソニックバックカメラ『CY-RC70KD』、ALPINEフリップダウンモニター『TMX-R1050S』と専用取り付けキット『KTX-Y700VG』とETCです。

T_hiacewide200_navi&flip&cam (2).JPG

まずはバックカメラからアプローチ、このカメラはどうやら最新モデルのようです、ちょっとコンパクトになりましたね!T_hiacewide200_navi&flip&cam (7).JPG

続いてフリップダウンモニターに取り掛かります

キットの指示に従い作業を進めます。

T_hiacewide200_navi&flip&cam (3).JPG

全ての配線がいよいよセンターに集まってきました、もう少しです

T_hiacewide200_navi&flip&cam (4).JPG

ナビゲーションも完了、バックカメラの画像も問題なく映っています

T_hiacewide200_navi&flip&cam (5).JPG

ETCとフリップダウンも無事動作確認です。

T_hiacewide200_navi&flip&cam (6).JPG

T_hiacewide200_navi&flip&cam (8).JPG

ハイエース200系 ナビゲーション取り外し

引き続きのご紹介は先ほどのハイエースワイドの時に同時にご依頼ただいた作業です。

ナビの取り外し作業です、このようなはずしだけの作業も承りますのでご相談下さい

T_hiace200_naviout.JPG

パナソニックのストラーダがインストールされています

T_hiace200_naviout (1).JPG

ハイエースでこのタイプのナビゲーションでしたら20分~30分ほどで外し完了です

T_hiace200_naviout (2).JPG

ハイエース200系ワイド ナビゲーション&バックカメラ取り付け

こんばんは、今日はものすごい暑さでしたねぇ、外仕事の私には辛いですがまだまだこれからが辛い時期です泣き言は言ってられないですね。

では本題ですがh保土ヶ谷区のハイエース専門店T-スタイルさんからのご依頼で200系ハイエースワイドの作業です。

新車の未登録車ですね

T_hiacewide_navi.cam.etc.JPG

T_hiacewide_navi.cam.etc (1).JPG

取り付ける商品はこちら、カロッツェリアの楽ナビ『AVIC-HRZ880』、パナソニックのバックカメラとETCです。

T_hiacewide_navi.cam.etc (2).JPG

いつものようにカメラからアプローチ

リアガーニッシュを切り込み加工して埋め込みます

T_hiacewide_navi.cam.etc (4).JPG

なびのt取り付けも完了

T_hiacewide_navi.cam.etc (6).JPG

カメラの画像もこの通りです。

T_hiacewide_navi.cam.etc (5).JPG

ETCはグローブBOX内に隠し取り付けしました

T_hiacewide_navi.cam.etc (7).JPG

2025年7月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031